息子のお弁当

仕事を持つ母、毎日忙しい中20分ほどで作る
中学生からこの春高校生になったの息子の日々のお弁当記録です。

今日も焼き鮭弁当

2010-09-29 07:06:09 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

おすそわけ頂いた、鮭がまだまだ冷凍ストックしてあるので

焼き鮭弁当は、まだまだ登場しますよ~

 

今日は、気持ちの良い朝ですね。

溜まったお洗濯ものを片づけます

 

そして、ランチタイムは、息子の幼稚園の時からのママ友がご来店

久しぶりだから話が弾みますね

 

焼き鮭 エビのガーリック焼き スパムと玉ねぎ炒め

ピーマンのおかか炒め さつまいもの甘露煮 ゴマ塩、梅干しごはん


ステーキ弁当!

2010-09-27 19:06:48 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

今朝も冷え込みましたね。

息子は冬服で登校しました。

制服の後ろ姿を見ると、学ランの丈も短くなり、この夏休みの成長を伺えて嬉しいです。

制服は、そろそろ大きなサイズを用意する必要がありそうですね。

息子の学校では、着れなくなった制服を寄付して、後輩は安く購入できる事が出来ます。

 

委員のお母様達が年に2回、校内で販売して下さるのです。

次回の販売日には早く伺って、息子のサイズを探しますよ~~

 

 

さて、今日は話が長くなりますが、聞いてくださ~い

 

職業病とでも言いますか、肘がだいぶ前より痛み出しまして

マッサージに行ったりしていたのですが、最近整形外科に通い出しました。

鎮静湿布では痛みが和らぐ事が無く、今日は肘に麻酔薬と鎮静剤を注射しました。

自宅に戻ると、腕が痛み出し、あっという間に肩から指先まで激痛が走り出し

動けなくなりました

午後の診察に合わせて、また病院に来て下さいとの事で

伺ってお話しを聞くと、体質的に麻酔薬が合わず痛みが出たそうです。

今後この治療は出来なく(2度といやですが)なりました。

これからは、レーザー治療をする事になりました。

 

さて、一つ不安がよぎりました・・・・

この麻酔薬、歯医者さんで治療の時に使う薬品だそうですが

今後、歯科治療の時に、麻酔が使えなくなるのかしら

なぜなら、数年前、親しらずを抜く時に使った麻酔でも具合が悪くなったのよね

今度歯の治療の時にはきちんとお話ししておかなくては

ステーキ、ガーリック醤油味 大根と豚肉の煮物 

いんげんと赤ピーマンの胡麻和え 梅干し、ゴマ塩ごはん


焼き鮭弁当!

2010-09-24 07:33:19 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

今朝は、ぐっと冷え込んでいますね!

6号坂通り商店街(ELRICの斜め前)の「ブーツマン」さんでは、

最終セール中!

テーブルの上にある商品は、2000円均一です。

我が家は、息子にアバクロのワイシャツ

夫には、アメリカンイーグルのポロシャツ

私は、アバクロのトレーナーを買いました

 

 

焼き鮭 肉じゃが ナポリタン

ブロッコリー しそちりめんごはん


うな丼弁当!

2010-09-23 09:05:41 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

昨日は、朝からハプニング続きでした・・・

カメラの画像がパソコンにおとせなくなって、このお弁当も携帯の画像でアップします。

明日、メーカーに問い合わせをして、聞きながら直せればって思ってます。

 

他にも、車のバッテリー交換中にショートしてしまったりして、

予定していたお墓参りにも行かれず・・・

アイロンも壊れましたが、これは新しいのを購入しました

 

今日は良い日でありますように

 

鰻丼 野菜天ぷら 野菜炒め ブロッコリー


豚肉の竜田揚げ弁当!

2010-09-21 09:31:09 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

さあ!今週もスタート!!

先週は、2回買い弁をしてもらったので、今週は頑張りますよ

 

連休中もお仕事でしたので、朝一番で映画を楽しんだりしました。

観たのは「バイオハザード4」と「海猿」どちらも充実の内容

海猿は、「泣くの早すぎ」と息子チェックが入ってしまいました

 

 

実は、3Dで観ると画面が暗く見えて苦手なんです・・・

皆さんは大丈夫ですか?

いつも、半分くらい3Dメガネをはずしてま~す

 

 

豚肉の竜田揚げ マカロニサラダ ピーマンのおかか炒め

コーンとブロッコリー炒め 煮豆 梅干し、ゴマ塩ごはん


9月15日のお弁当

2010-09-15 07:27:41 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

おはようございます。今朝は風が涼しく感じました

緩やかな季節の移り変わりではなく

いきなり秋ですね!

 

お弁当にも優しい季節になりました。

 

昨日は、英語の塾の先生と少しお話ししました。

英検準2級は、今受けても合格しますが、満点に近い合格を目指すとの事でしたので1月受験にしました。

 

その頃になると、センターの過去問に入るそうです。ふむふむ・・・

 

 

焼き鮭 海老フライ キャベツ千切り炒め

ブロッコリー、パプリカ、万願寺 梅干しゴマ塩ごはん


早起きで作るお弁当

2010-09-14 06:59:37 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

学校行事も終わり、いよいよ今日から本格的にスタートしたお弁当作り。

 

2学期に入るとさらに早い登校になって

今朝は5時起きでした・・・

 

でも、朝の空気が随分気持ち良くなりましたね

 

 

先週作ったおにぎり

 

 

この日も早い一日のスタートで

お仕事の前に、明治神宮に行く事ができました。

 

早起きは良い事があります

 

先週のお弁当(カメラの設定がいまいち分からず・・黄色い

 

 

今日のお弁当

(カメラの設定を変更したら、今度は白すぎる??中々上手くいかず・・・)

豚肉生姜焼き 揚げ野菜の煮びたし 万願寺

ブロッコリー ウインナー しらすとしそのふりかけごはん


2学期のお弁当がスタートしました。

2010-09-06 07:51:23 | 毎日のお弁当2010~2011(中3)

いよいよ2学期のお弁当が今日から始まりました。

猛暑な毎日、中に入れるおかずにも気を使いますよね!

 

一応調理師免許を持ち、衛生法もお勉強しているので

お弁当を痛めないための注意事項としましては

 

生野菜を入れない(レタスなんてもっての外ですよ)

プチトマトのヘタは外して、流水で洗う

お弁当のふたをする前に完全に冷やす

梅干しなどなど

ありますが

 

何と初日のお弁当用の食材を買いに行けなかったので

今日のお弁当は、常備菜で作りました

 

そうそう、田中さんから嬬恋高原のお野菜を送って頂いたので

そのお野菜が大活躍

 

人参、なす、万願寺は嬬恋高原の味の濃い美味しいお野菜です。

チキンカツ 人参きんぴら 茄子の煮びたし

万願寺の素揚げ ブロッコリーのスープ煮 ごはん、韓国のり

 

 

(こぼれ話)先日、カメラが壊れまして、じっくり選びに行く時間もないので

インターネットで注文して届いたカメラ

いまいち気に入りません。

色が黄色みがかってしまうのです

ごはんも黄色く映ってますね

今度は時間をかけて、カメラ探しをしようと思います。