気まぐれ鳥見

天候に任せ、また珍しい鳥の情報を聞きつけては出かけて行ったバードウォッチングのノートです

八ヶ岳山麓へ

2019年11月21日 | 探鳥記録
 明日から数日は雨模様の予報です。天気の良いうちに紅葉を見がてら探鳥もと欲張って八ヶ岳方面に出かけて行きました。途中南アルプスの山々は雪が冠っていましたが八ヶ岳は未だでした。


冬鳥が来ていそうな林沿いの道を歩いて行きました。ベニマシコの声がしました。♀を見つけました。


同じ所で若♂も一緒に採餌していました。


♂をもう1羽見つけました。声がしているので何羽かいそうです。


ホオジロがいました。


少し歩いて行ったところでまた声がしました。ベニマシコ♂を見つけました。


何羽かまとまって飛びました。カシラダカの群れでした。


歩いて行った道です。所々にブッシュがあります。


カケスが群れで飛びました。警戒心が強くなかなか見える所には止まってくれません。


道沿いに池があります。マガモ、コガモ、カルガモ、オオバンがいました。


鈴を振るような声がしていたので探しました。見つけました、カヤクグリです。


雑木の中で動いています。隙間からのぞくとアトリがいました。


野辺山の方に行ってみました。ツグミの大群がいました。ノイバラの実を食べているようです。


カシラダカも大群がいました。


野辺山は他にいそうもなく諦めて、清泉寮のソフトクリームを食べに行きました。また先の道に戻りました。ここでもツグミの群れがいました。


カシラダカも群れでいました。


コツコツと音がします。高い木を順に眺めていくと居たのはアカゲラでした。


一度いなくなったアトリの群れが帰って来たようでした。


この辺りの道は山の陰になり日が陰るのが早いです。探鳥は諦め帰途につきました。途中富士山が綺麗に見えました。


反対側を見ると八ヶ岳が聳えていました。


@見聞きした鳥♪
ベニマシコ、カワラヒワ、モズ、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、エナガ、ホオジロ、ヒヨドリ、カケス、キジバト、カシラダカ、カヤクグリ、アカゲラ、キセキレイ、アトリ、ツグミ、コガモ、マガモ、カルガモ、オオバン、カラスsp(23種)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊水地へ

2019年11月19日 | 探鳥記録
 遊水地にミコアイサが来ていると教えていただきました。早速駆け付けましたが居たのは広い遊水地の遥か遠くの方でした。少しでも近い所をと探して撮りましたが遠すぎです。ミコアイサは♀が2羽いました。


2羽が一緒に行動していました。


近づくかなとと思うと引き返してしまいました。後ろ2羽はオカヨシガモです。


他にはハシビロガモ、キンクロハジロ、ヨシガモと、


マガモ。後ろ向きはカイツブリです。


ホシハジロもいました。


ハシビロガモが近づきました。これくらい近くまで来てくれれば良かったのですが。


近くの川をコガモが2羽下って行きました。


@見聞きした鳥♪
オオバン、カイツブリ、カルガモ、ダイサギ、コサギ、ユリカモメ、ミコアイサ、ヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモ、マガモ、オカヨシガモ、コガモ、カワウ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、スズメ、キジバト、ハシボソガラス(20種)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野へ

2019年11月14日 | 旅行
 今朝は残念ながら雨が降ったり止んだりの天気です。朝の散歩は諦めて「安曇野ちひろ美術館」に行くことにしました。


途中リンゴ畑がありました。真っ赤に色づいたリンゴが沢山実っていました。


「安曇野ちひろ美術館」から眺めた安曇野です。


美術館より少し離れた所にある建物はちひろが黒姫山に建てた山荘を移築したものです。


ここにも道祖神がありました。


細流にハクセキレイ、セグロセキレイがいました。


「犀川白鳥湖」に向かいました。途中に道祖神を見つけました。


白鳥湖の池にはマガモや、


オナガガモがぎっしりといて休憩中でした。


他にいたのはキンクロハジロ、オオバン、カイツブリなどです。


堤防に上がりコハクチョウを探しましたがいません。ダメかなと思ってしばらく待っていると対岸の流れに乗ってコハクチョウが2羽現れました。


親子のようです。こちら岸に来るとクークーと鳴き始めました。


多分家族を呼んでいたのでしょう。4羽が対岸の流れに乗って現れました。


4羽がこちらにやって来て6羽になりました。


犀川の様子です。右奥の流れに乗ってやって来ました。右に白く見えているのがコハクチョウです。流れの静かな所で採餌中です。


堤防の真下にもやって来て採餌します。


何かに驚いたのか飛び立ちましたが又戻って来ました。


遠くにカワアイサがいました。


餌撒きの時間のようです。先ほどの池からカモ類が飛んで来ます。近いので大迫力です。


小鳥類がいません。やっとジョウビタキを見つけました。


池は来た時にはぎっしり埋め尽くしていたカモ類がいなくなり静かになりました。


@見聞きした鳥♪
セグロセキレイ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、マガモ、オナガガモ、コガモ、オカヨシガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カワアイサ、カイツブリ、ダイサギ、コハクチョウ、イソシギ、ヒヨドリ、カワラヒワ、ホオジロ、オオタカ、トビ、ハシブトガラス(22種)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野へ

2019年11月13日 | 旅行
 少し遅いですが紅葉を見物がてら安曇野に行きました。出掛けはどんよりと曇り空で心配でしたが、諏訪湖を過ぎた辺りから青空が見え安曇野は快晴でした。先ずICに近い豊科近代美術館に寄りました。ドウダンツツジが紅葉していて、北アルプスの高い峰々はうっすら冠雪しています。


モズの声がしました。逆光の高い木の上にいました。


次に国営アルプス安曇野公園(堀金穂高)に行きました。


夜はイルミネーションが点灯されます。その電線の間をシジュウカラが飛び交っています。


高い木の天辺にカワラヒワが止まっていました。


モミジは紅葉が進みカラマツは未だこれからのようです。


池の渕に止まっているのはオオカワラヒワのようです。


アルプス公園を出て昼食に向かいました。橋の欄干に道祖神が使われていました。さすが安曇野です。


昼食後田淵行男記念館に寄りました。横に湧水池がありキセキレイが採餌していました。


記念館から出るとキセキレイが隣の車のドアミラーに映る自分を攻撃しているようでした。ミラーの上は糞だらけです。自分の車を見ると既に同じようにやられた跡がありました。


近くだったので大王わさび農場に寄りました。


ここにも道祖神があります。


エナガが飛び交っていました。


イルミネーションを見ようと思いもう一つの国営アルプス安曇野公園(大町松川地区)に行きました。少しうす暗くなりかけた頃にはもう点灯されていました。


紅葉とイルミネーション、どちらも見られます。


イルミネーションは暗くなってからがいいですね。


白雪姫の物語なので7人の小人です。


暗くなったので白雪姫が目立つようになりました。


それほど寒くなくて助かりました。宿に向かう途中から風がヒューヒューと吹き出し明日の天気が心配になりました。


@見聞きした鳥♪
モズ、スズメ、ハクセキレイ、シジュウカラ、カワラヒワ、オオカワラヒワ、エナガ、ジョウビタキ、キセキレイ、ヒヨドリ、トビ、キジバト、ハシブトガラス(13種)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする