気まぐれ鳥見

天候に任せ、また珍しい鳥の情報を聞きつけては出かけて行ったバードウォッチングのノートです

弘法山へ

2010年09月26日 | 探鳥記録
 そろそろ渡りの鳥が来ているだろうと思い弘法山に行きました。いつもの通り室川橋からスタートです。最近あまり見かけなかったカワセミがブロックの上にいました。


他にはモズ、カワラヒワ、イソシギなどでした。土手に綺麗なミヤマアカネが止まっていました。


川沿いを上って行くと田圃は稲刈りの真っ最中です。上空をアオサギが飛んで行きます。


稲刈りをすると虫が出てくるのでしょう、コシアカツバメが数羽低空を飛んでいました。


川では6羽の親子と思われるカルガモが餌取りの最中でした。


キセキレイも河原で採餌中でした。


土手のケヤキの高木にエゾビタキがいました。観察していると急に水面近くまで急降下して戻りました。虫を見つけたのでしょうか。


川を離れ山に向かいました。もう少しで収穫できそうな栗林がありました。鳥は暫く見かけませんでしたが、森の中に入ると声が聞こえてきました。メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラなどが群れでいました。しかし蚊がまとわり付き早々に退散しました。


朝早いうちは涼しかったのですが、日の当たるところでは暑くて、山登りで汗をかきました。風通しの良く涼しいところで弁当を食べました。歩き出すとひらひらと飛んでいるアサギマダラを1匹見つけました。よく似ているアカボシゴマダラはいくつも見かけました。


水場に寄りました。メジロが集団で水浴びに来ていました。


キビタキ♀も居ました。


水浴びにも来ていました。


エゾビタキは何羽も居ました。木々の間でフライングキャッチをしていました。


時々水場にもやって来ます。今日はコサメビタキ、サメビタキは見かけませんでした。


エナガ、シジュウカラ、コゲラなども一緒に飛び交っていました。今日はたばこ祭りがありここから花火を上げるので14時から立ち入り禁止になるそうです。早々に退散しました。


@見聞きした鳥♪
カワセミ、スズメ、モズ、カワラヒワ、キジバト、イソシギ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、コサギ、カルガモ、アオサギ、ムクドリ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、エゾビタキ、メジロ、トビ、ガビチョウ、サシバ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、キビタキ、ダイサギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(29種)

大庭の自然アルバムへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍高原へ

2010年09月22日 | 探鳥記録
 今年は白樺峠のタカの渡りがさっぱり数が出ていないのですが、気になって見に行ってきました。21日は峠に行こうと思いましたが、158号線を走っていて白樺峠方面を見ると雲の中でしたので諦めて乗鞍岳に行くことにしました。観光センターで様子を聞くと、霧が立ち込め視界は殆ど無し、気温9度とのことでした。こういう日が狙い目だと思いバスに乗りました。しかし想像以上でした、風が強く霧が雨のようになって吹きつけます。10分も居るとびしょびしょです。止み間がないかと粘りましたが、一向に収まる気配がなく下山しました。たまたま外に出たときイワヒバリが採餌しているのを見つけました。


天気予報は22日は午前中晴れで、午後から雨とのこと。明日に期待することにしました。
しかし5時に起き、外を見るとどんよりと曇っていました。それでも晴れてくるかもしれないと出かけて行きました。もう20人位の方が来ていました。来たと思って撮ったのはノスリでした。


次は近くを飛んでくれたハチクマでした。近くで泊っていたものではないかと思われます。


以降はポツポツと出ますが遠いところばかりでした。


ハリオアマツバメやホシガラスが時々現れます。


やっとサシバが1羽、遠くを飛んで行きました。


10時 頃から雨が降り始めました。この様子では雨が止んでもポツポツで遠いものばかりだろうと思い、峠を降りて乗鞍高原に行きました。牛留池に行きましたが、今年は様子が違い居たのはカラ類ばかりで、コサメビタキなどヒタキ類が全く見られませんでした。今年は鳥世界が何か少し変ですね。


@見聞きした鳥♪
イワヒバリ、ノスリ、ハチクマ、サシバ、ハリオアマツバメ、ホシガラス、キジバト、キセキレイ、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、エナガ、キバシリ、ゴジュウカラ、カケス、メボソムシクイ、ウグイス、トビ、ハシブトガラス(19種)

大庭の自然アルバムへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田便りⅢ

2010年09月18日 | 探鳥記録
 今日は午後から休耕田周りをしました。陽射しは相変わらずですが、吹く風がカラッとしていて爽やかです。先ず1箇所目に行って、おやっと思ったのは水が無くなっている事です。そのためか何も居ません。辺りを探してカメラマンの方が数人いる所へ行ってみました。ここも殆ど干上がっていますが、手前の刈られた草の上にオグロシギが9羽居ました。


餌を獲っている様子もありましたが、羽繕いしたりして休憩している風でした。


対岸をタシギが1羽歩いていました。


ダイサギとコサギが居ました。ダイサギはドジョウを獲って食べていました。


オグロシギも餌を獲るためか、水の残っている方に集まって行きました。


遠くなったので別の休耕田を見て回りましたが、イソシギ、コチドリ、ハクセキレイしか見かけませんでした。戻ってみるとオグロシギは水の溜まった別の休耕田に8羽が移動していました。


ここでは餌を獲ったり、水浴びしたりしていました。


最初は遠かったのですが、こちらが動かないで居るとだんだん近付いて来ました。


我々は気が付きませんでしたが、タカ類が来たのか急に一斉に飛び立って行きました。


ゴイサギも飛んで行きました。


前回ケリが見られなかったので探しました。少し離れたところで6羽見つけました。居たのは全て若鳥でした。


@見聞きした鳥♪
コチドリ、オグロシギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、タシギ、イソシギ、ゴイサギ、ケリ、ヒバリ、ハクセキレイ、ムクドリ、ツバメ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(17種)

大庭の自然アルバムへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕田便りⅡ

2010年09月12日 | 探鳥記録
 今日も暑い日でした。午前中は風が全く無くて、昼前から少し出て来ましたが蒸し暑さは変わりません。今シーズンの休耕田は効率が悪く、離れた所の休耕田に1,2種類がぽつぽつ居るという状態です。先ず一番近くの休耕田にはコチドリが居たのみでした。


次に何処かと探していると、道路の向こうにカメラマンが何人か居ます。汗を拭きながら歩いていくとオグロシギが3羽居ました。


3羽目です。ここもオグロシギのみです。


次にタマシギの場所へ行きました。暫く待っていましたが気配が無く、辺りをぐるっと回って再度寄りました。何かチラット動いた気配がしたので見るとタマシギ親子でした。


草の向こうで一瞬でしたので証拠写真のみです。


西の外れの休耕田にはトウネンがいました。


手前が成鳥で、奥は若鳥ではないかと思います。


ヒバリシギも1羽居ました。


ヒバリシギとトウネンです。


昼食でコンビニへ、その後もう一度寄ったら、イソシギが来ていました。


交尾の様子もありました。


畦にはハクセキレイが1羽居ました。今日はケリを見かけませんでした。またタカブシギも居たと聞いたのですが見つけられませんでした。


@見聞きした鳥♪
コチドリ、オグロシギ、タマシギ、トウネン、ヒバリシギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、イソシギ、ヒバリ、セッカ、ハクセキレイ、ムクドリ、ツバメ、スズメ、トビ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(18種)

大庭の自然アルバムへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする