気まぐれ鳥見

天候に任せ、また珍しい鳥の情報を聞きつけては出かけて行ったバードウォッチングのノートです

弘法山へ

2012年11月25日 | 探鳥記録
 今日は快晴の探鳥日和です。しかし気温は低いです。少し着込んで久しぶりに辻堂Gと一緒に出掛けました。いつも通り室川橋でバスを降り室川を探鳥です。ここはセキレイ類が多くセグロセキレイ、


キセキレイ、ハクセキレイが沢山飛び交っています。


何をしているのか分からないイソシギの行動です。


ムクの実が沢山付いています。ツグミがよく熟れているのを食べていました。


川沿いの家の屋根にイソヒヨドリが止まっていました。


金目川に戻りました。ノスリが上空を旋回しながら高度を上げて行きました。近くの山の斜面の木にも1羽止まっていました。


鳥が沢山集まっている木がありました。ヒヨドリが多かったですがシメも居ました。


ツグミも何羽も居ました。ここにもムクの実が沢山付いていました。


川を離れ山裾を歩いて行きました。シロハラが居ましたが証拠写真しか撮れませんでした。


斜面の茂みにカシラダカが居ました。今シーズン初見です。


陽だまりで弁当にしました。朝は裾まで綺麗に見えていた富士山ですが午後は雲が掛ってしまいました。今年は雪が多いようです、例年より相当下まで真白くなっていました。


この辺りはギンナンを採るイチョウが沢山植えられています。丁度黄葉していて綺麗でした。


権現山のモミジも見頃になっています。


所々にリンドウが咲いていました。


ジョウビタキは何度も見掛けました。


水場に行きました。今日はあまり繁盛していない様子です。それでもヤマガラやシジュウカラ、


シジュウカラが何羽も来たり、


メジロが混じったりの賑やかな時もありました。


近くにアオジが来ましたが証拠写真しか撮れませんでした。


メジロが仲良く並んで羽繕いをしていました。大物は居ませんでしたが色々な鳥が見られて楽しい時間を過ごせました。ただ帰りのバスが渋滞に巻き込まれて倍以上の時間が掛ってしまいました。


@見聞きした鳥♪
セグロセキレイ、スズメ、モズ、ヒヨドリ、カワセミ、イソシギ、キセキレイ、ジョウビタキ、ツグミ、イソヒヨドリ、ハシブトガラス、ノスリ、カワラヒワ、ハクセキレイ、カルガモ、シメ、キジバト、メジロ、シジュウカラ、ホオジロ、シロハラ、エナガ、カシラダカ、コゲラ、ウグイス、ヤマガラ、ハシボソガラス、ソウシチョウ、ビンズイ、アオジ、アオサギ、ダイサギ、カワウ(33種)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨池、河北潟へ

2012年11月06日 | 旅行
 起きて外を見ると道路は雨で濡れていました。予報では今日も明日も雨とのこと。先ず三方五湖に寄ってと思っていましたが、諦め永平寺に向かいました。以前に訪れてから何十年ぶりでしょうか、でも少しも変わっていないような気がします。所々モミジが紅葉して綺麗でした。


次の目的地の鴨池に向かいました。加賀市鴨池観察館という立派な建物があります。鴨池はここに入らないと見えないようです。


観察館のガラス越しに鴨池が見えました。池は相当遠くに見えます。


この日は団体さんが入っていました。双眼鏡では見えないので空いた望遠鏡を見せて貰いましたがあまりカモ類は居ません。マガモが眠っていました。


ヒシクイが数羽浅い所にいました。天気が悪いうえにガラス越しで遠いので写真ははっきりしません。他にも居るようですが確認できませんでした。北潟湖にも寄りましたがカモ類は少なく、仕方なく東尋坊を見て金沢市に向かいました。


7日の金沢の朝はザーザーと雨が降っていました。出る頃になると止み、何処に行こうかと迷いましたが河北潟に寄ってみることにしました。カモ類は沢山居ましたがマガモやヒドリガモが殆どでした。


どれも遠いところばかりです。どこか散策ルートがあるのか分かりませんが時間が無いので仕方ありません。


ミサゴが3羽それぞれの杭上に止まり、捕まえた魚を食べているのも居ました。


カンムリカイツブリも数羽居ました。


ハジロカイツブリが1羽だけ近くで潜水を繰り返してくれました。


次に五箇山に向かいました。途中、白山に連なる山々は見事に紅葉し素晴らしかったです。菅沼集落に歩いて行く途中ビンズイやアオジを見かけました。


アザミが咲いていました、タテヤマアザミという種類ではないかと思います。


次に白川郷に向かいました。展望台から見た白川郷です。紅葉に囲まれた合掌造りが印象的でした。飛騨高山の高山祭屋台会館に寄り豪華なからくり屋台を見てから帰途に着きました。


@見聞きした鳥♪
ハクセキレイ、セグロセキレイ、マガモ、コガモ、ヒシクイ、シロハラ、アカハラ、ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、ミミカイツブリ、ミサゴ、アオジ、ビンズイ、カワラヒワ、キジバト、トビ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(19種)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡市へ

2012年11月05日 | 旅行
 徳島から藤沢への帰り路、コウノトリを見て鴨池にも寄ろうと思い北陸回りで行くことにしました。天気はあいにく雨模様、大雨ではないのですが降ったり止んだりです。事前にコウノトリの位置情報を調べてあったので、居る場所は直ぐに分かりました。体が大きいので国道を走っていても田んぼに居るのが分かります。


番でしょうか、2羽が一緒に行動していました。


何かに驚いたのか2羽は飛んで行ってしまい、電柱に止まりました。


少し離れた所にまた別の2羽がいました。田んぼの中を餌を探して歩いているようでしたが、何を獲ったかは確認できませんでした。


時々羽を広げます。黒と白のツートンカラーです。


飛ぶと大きいです。この後我々の上を飛んで行きましたが迫力がありました。この付近で6羽は確認しました。


久美浜に寄りカモ類を探す予定でしたが、雨が強くなってきたので諦め天橋立に行きました。ビューランドで股覗きをした後、天橋立を歩いて行きました。カモ類は少なくマガモや、


スズガモが居ただけでした。


綺麗な砂浜の先の岩にはセグロカモメとアオサギが1羽づつ止まっていました。


浜を歩いているとイルカが2頭急に水面に飛び出しました。種類は分かりません。


天橋立にはあまり居ないので阿蘇海に行ってみました。カモの数は居ますが種類は同じくらいでマガモとヒドリガモが殆どです。


岸のテトラポットにオナガガモが居ました。


カンムリカイツブリが潜水を繰り返していましたが、魚を咥えて上がって来ました。


海沿いの公園の水溜りでコガモの群れが採餌していました。


コガモと一緒に餌を獲っていたムクドリが飛び立った時1羽変わったのがいました。追いかけて確認するとホシムクドリでした。17時前で暗くて映りが悪いのが残念です。
一日中、雨が降ったり晴れ間が出たりと変な天気でした。カモ類は未だ数も種類も少なく感じました。


@見聞きした鳥♪
コウノトリ、カワラヒワ、ハクセキレイ、タヒバリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、スズガモ、オナガガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、イソシギ、セグロカモメ、ホシムクドリ、ムクドリ、エナガ、シジュウカラ、キジバト、トビ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス(25種)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする