のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

室井滋さん / 「3匹の猫の『旅立ち』の日が近いサインを感じた」

2017年07月28日 00時28分58秒 | 生き物
〔資料〕

「室井滋 3匹の猫の「旅立ち」の日が近いサインを感じた」

  ニュース・ポストセブン

☆ 記事URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170703-00000005-pseven-ent

「最期まで自宅で暮らしたい」と望みながらも、多くの人が病院で最期を迎えているのはなぜか。自宅で最期まで過ごすのは無理だと思っている、あるいは病院の方が長生きできると思っている人も多いだろう。

 しかし実際には、お金がなくても、ひとり暮らしでも、誰でも最期まで家で朗らかに生きることができ、自宅に帰ったことで余命が延びた人までいる…このたび、そんな奇跡と笑顔のエピソードが詰まった『なんとめでたいご臨終』(小学館)を著した在宅医療の医師・小笠原文雄さんと、女優・室井滋さんの初対談が実現した。
室井:今日は先生に聞いていただこうと思っていたことがあるんです。私はもう両親も亡くなって、そういう人の死に立ち会ったことは随分ないんですが、猫を6匹も飼っていて、どの子も高齢です。
 昨年から今年にかけて、そのうちの3匹が亡くなりました。1匹目は糖尿病で15才、2匹目は老衰で20才、先日亡くなった子も20才でした。長年飼っているから言葉も通じますし、私にとっては子供みたいなものなんです。
小笠原:そうでしょうね。私の患者さんでも、犬や猫を飼っていらっしゃるかたがたくさんいます。みなさん、その子がいるととても癒されるとおっしゃって、「だから絶対に入院をしない」というかたも結構います。
室井:1匹目の時は、「仕事から帰ってくるまで待っててね」と言ったら待っていてくれて、抱っこした私の腕の中で亡くなりました。2匹目の時は、どうしても泊まりがけの仕事に行かないといけなくて、しょうがなくて動物病院に預けたら…。
小笠原:そこで亡くなったんですね。
室井:真夜中にホテルで目が覚めたんですよ。あっと思ったら電話が鳴ったから、知らせたんだと思います。動物病院からでした。いちばん最近亡くなったキンちゃんは、この2匹の経験があったので、間もなくだなということがわかりました。先生の本に、死が迫ってきた時に人がどんな状態になるかを説明した「旅立ちの日が近づいたサイン」が載っていますが、猫も全く同じなんですよ。

小笠原:食欲がなくなって、歩けなくなって、という状態ですね。
室井:そうなんです。私が家にいられるだけいて、1か月ほど添い寝をしていました。最初は食欲が落ちてきて、トイレに行こうとがんばるんですけど、足がガクガクッとなって歩けなくなる。そういうことが目の前で起きて、とうとう寝たきりになりました。
小笠原:本当に人間と同じですね。
室井:お医者さんに「ずっと同じ向きに寝ていると体が痛いですよね」と聞いたら、「寝返りをさせてあげてください」と言うので、2時間おきにおせんべいをひっくり返すみたいにしていたんですけど、嫌がって、その時だけニャアと、すごい声を出すんですよ。
小笠原:ほう、なるほど。
室井:ご飯を食べさせて、添い寝しているひと月の間に、いろんなことを考えました。自分はキンちゃんに長生きしてほしいから、お医者さんに預けた方が治るんじゃないか、と思ったりするんです。でも、高齢の猫に何をしたって、かわいそうなだけだから、この子にとっていちばん苦しくない状態は何か、少しでも痛くない状態で上手に死んでいってくれたらいいなと、それだけを願うようになっていきました。
小笠原:そうなりますよね。
室井:それで病院が猫のための酸素マスクを貸してくれたんですけど、音がうるさいので途中で使うのをやめていたんです。猫は耳が敏感だから、かわいそうかなと思って。
小笠原:それは賢い選択ですね。いのちを助けるためには酸素がいるけど、亡くなっていく人は酸素が少なくなると脳の活動が低くなって苦しさを感じなくなるから、与えない方が楽に死ねるんですよ。
室井:えっ、そうだったんですか。それならよかった。私はもう介護に疲れてグワーッと横になっていて、その猫用の酸素マスクを自分がつけていました(笑い)。スッキリするので、やっぱり酸素はいいわー、買おうかな、なんて思いながら。
小笠原:ハハハ、あなたは生き抜かないといけないからね。

室井:それで亡くなった時は、夜中にふんふんって起こされた気がして、ふと見たら、キンちゃんがこっちを見ているんですよ。「キンちゃん、大丈夫?」って言ったら、はあはあって言って、すうーっと死にました。私が目を覚ますのを待ってたの。
小笠原:人間も、会いたい人が駆けつけるのを待ってから亡くなるケースがよくあるんです。
室井:亡くなった時は、ものすごく悲しいけど、ホッとした感じもあって、かわいそうなことにならないで逝ってくれてよかったなという気持ちになりました。
小笠原:それは猫ちゃんからしたら、愛する人のそばで苦しまずにあの世に旅立てたんですから、よかったと思いますよ。おや、シゲちゃんが私のために泣きながら、でも、ホッとしているから、私も笑顔で旅立とうかなって。
※小笠原文雄先生が7月17日、「なんとめでたいご臨終の迎え方」をテーマに、東京・小学館で講演会を開催。
詳細はhttps://sho-cul.comで。
撮影/横田紋子
※女性セブン2017年7月13日号

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ハムサンド)海)
2017-07-28 22:55:52
動物のいる暮らしはいいですね。
返信する
動物のいる (忠太)
2017-07-28 23:49:11
一緒に育つ感覚がありますね。

でも、植物を育てる場合でも、それなりに喜びが有りますよ。
返信する

コメントを投稿