goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

萩生田って形容のしようもないほど、自分だけだな。傍から見て、とてもけち臭く、狡くて弱虫だ。そんなお前に誰がした?

2017年12月11日 22時18分29秒 | 世界の中の日本
盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社@product1954さんのツイート。

――萩生田氏の発言は、自己中で幼稚。袋叩きに遭って当然。なぜ「親アジア」の視点を持てない
「ODAで与えた恩を石に刻ませる位の迫力で外交をやらないと、日本の支持は得られない。『俺が払った』と言い続けないと他人は理解しない」
「戦後72年たっても日本が批判され、袋叩きに遭う。おかしな事だ」〔9:29 - 2017年12月11日 〕――

これは、

言ってはいけないことと、

線を引く

良心ってやつを持ち合わせていないんだろうな。

しかし、本当に脅威なのは、

この醜い萩生田発言をTVが報じていないことだな

(オコジョももんが@こんな人たち~肉球新党‏ @Okojo8686さんのツイート〔16:15 - 2017年12月11日 〕参照)。


〔資料〕

「『歴史問題は忘れろ、だが日本から受けた恩は永遠に残せ』、自称保守勢力と政府が進める『歴史戦(笑)』の基本方針が明らかに」

   BUZZAP!/時事ドットコム(2017年12月11日 14時26分)

☆ 記事URL: https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171211/Buzzap_46479.html

このような姿勢で「世界から尊敬され、愛される日本」になれると考えているのでしょうか?詳細は以下から。

自民党の萩生田光一幹事長代行は12月10日に大阪市で開かれた自民党大阪府連大会であいさつし、歴史問題に関し、「戦後72年たっても、72年ちょっと前の歴史をつまみ出されて日本が批判され、国際社会の中で時には袋だたきに遭う。おかしなことだと思わないか」と語りました。

萩生田氏は具体的事例には触れませんでしたが、当然ながら戦前及び戦中の大日本帝国の従軍慰安婦や南京大虐殺における「対日」批判に不満を示した格好です。

大日本帝国と現在の日本を同一視しているという問題をひとまず横に置くとしても、この姿勢自体「あったものをなかったことにする」歴史修正主義的な発想であり単独で批判の対象となるものですが、萩生田氏の政治姿勢はこれに留まらず奇妙にねじ曲がったものでした。

それが同じ挨拶の中で政府開発援助(ODA)に関しての「与えた恩を石に刻ませるくらいの迫力で外交をやらないと国際社会で日本への支持は得られない。『俺が払った』と言い続けないと、他の人は理解してくれない」という主張です。

途上国支援を活発化させている中国に対抗する狙いがあるとみられますが、萩生田氏の考えは「大日本帝国時代の歴史問題は忘れろ、だが日本から受けた恩は石に刻んででも永遠に残せ」というもの。

「お前がいまあるのは俺たちが援助してやったおかげ」とひっきりなしに主張してくる上に「俺たちの過去の話をいつまでもつまみ出して騒ぐな、黙れ」と睨み付けてくる人が身近にいたら、果たして仲良くなりたいと思う人はいるでしょうか?

萩生田氏が安倍首相の懐刀であり、加計学園の認可問題でも大きな役割を演じたことはBUZZAP!でも報じたとおり。サンフランシスコの慰安婦像への政府の対応や繰り返される途上国への巨額の援助を見るに、萩生田氏のこの発言は政府の方針を代表していると考えるのが妥当。
この方針は日本国内では自称保守界隈を中心に一部の支持を得られたとしても、日本政府の外交方針として海外に通用すると考えるのは非常に危険です。尊敬され、愛され、クールだと評されるどころか、サンフランシスコ市長に留まらず多くの支持を失う可能性があります。

対日歴史批判に不満=萩生田氏:時事ドットコム



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ジャムサ)
2017-12-11 23:12:43
加計の事件に深く関与してます。荻生田は。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。