望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h28.2.21 道の駅朝霧高原付近からのダイヤ富士 (21日その1)

2016-02-21 23:01:26 | ダイヤ富士

今日のメインイベントは田貫湖で17時過ぎに見られるパール富士だ。

行きがけの駄賃に朝霧高原で昇るダイヤを撮る計画を立てた。ブックマークしているこちらのサイトから「7:30頃道の駅朝霧高原~スカイ朝霧」をチェックした。細かい位置はわからないが、きっとその筋の方が三脚を立てているだろう。←今回も他力本願。

前日土曜日は雨のため前夜出発は諦め、翌日の晴れを信じて21時にベッドへ。

当日は3時起床。朝食を済ませ、玄関に置いてあった荷物を積み込んで4:10に出発。空は曇っているが、まぁどうにかなるだろう。国立府中から中央道へ。八王子から神奈川、山梨に入る頃から霧が気になってきた。大月JCTからは濃霧。おいおい大丈夫かぁ(T_T)

河口湖ICで降り、ひたすら139号を進んだ。緩くワイパーを動かしながらの運転で、道の駅朝霧高原に着いたのが5:55頃。

トイレ休憩(大)の後、外を見ると富士が雲間から顔を出してきた。駐車場で三脚を出すのはどうかと思い、139号を南下してみた。

10分弱でこちらの駐車場へ。なにしろ朝霧高原道の駅の後、車を停められそうなところを見つけられなかったのだ。その筋の方が居るかと思ったのだが・・・

すると数分後に三脚を担いだ方が現れた。彼もどこでダイヤになるのかよく分からないという。でも、ここからの眺めはなかなか良さそうなので、少し撮っていくことにした。

6:24

6:45

こんなところで撮影。

うーん、キレイなんだけど、光りの出方から、ここで撮ったらダイヤにはなりそうも無い。(^_^;)

道の駅に引き返してその筋の方を探すことにした。

先ほどは見つけられなかったが、今度は三脚と小型の脚立を担いだ方を発見した。彼は大まかな場所が分かるというので着いていくことにした。

道の駅の裏側の道を数分、ズラリと車と三脚が並んだ場所へ到着。

端に居たベテランさんに許可をもらい、三脚を立てることにした。

そして、7:26

7:28

う~ん、クリアな昇るダイヤなんだけど・・・

正直元日の竜ヶ岳に比べると感動が無いなぁ(^^;)

さて、田貫湖へ移動しよう。

その2へ続く。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。