望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h27.5.4 霧雨でもシャクナゲが見たい@長九郎山 (4日その1)

2015-05-06 07:20:03 | 山歩き

ふと目が覚めると2:40。昨夜はよく寝たな~

まだ空は暗いが、どうやら霧雨が降っているようだ。取り敢えず傘をさしてトイレへ。

トイレから戻ってもう一度寝ることが出来た。よほど疲れていたらしい。

4:00のアラームで目を覚ましたが、どうせ霧雨ならもう少し寝てしまおうと開き直り寝直すことにした。

それでも4:50頃に目覚めたので、今度は本気で起きることにした。

もう雨は上がったようだ。これなら登れそうだ。よ~し!

トイレに顔を洗いに行くと、昨晩車中泊をした様子の方々がちらほら。GWで宿が取れなかった(取らなかった)のだろうね。

駐車場のタントも撮ったが、せっかくなのでキレイなものを・・・

お湯を沸かして、アルファ米とレトルトの麻婆茄子で朝食。使い捨てのどんぶりに盛り付けるだけで美味しく感じた。

4月中に松崎町の昨年のレポをチェックし、登山ガイドをプリントアウトしておいた。これによると花の三聖苑からのコースは崩壊しているという。そこで、車で移動して宝蔵院から歩き始めることにした。ガイドを見て船田を右折、『21世紀の森』の表示に従って山道を十数分上っていくと駐車場へ到着した。一番乗りだった。

わずかに霧雨が降っている状態だったので、出発時点からゴアテのカッパを着ていくことにした。また、フードを被るには帽子が邪魔になるので帽子は置いてきた。これを何度か後悔することになる。

6:32 出発

よし、こっちだな

植林帯を進む。終わりかけの白いスミレがちらほら。(後で載せます)

この辺は整備されている。標柱には富貴野・長九郎遊歩道とある。たしかに殆ど登っていない。

台風か何かの後を片付けていない様子

『長九郎山3.5km』

少しずつ登る

すでに何回も見ていたが、しょぼいものばかりだった。やっとキレイな株を見つけた。

フモトスミレ!

あれ、下るの?

7:50 林道に出た。

『長九郎山2.5km 宝蔵院3km』とある。ようやく半分過ぎか。結構長いなぁ。

この時間は明るくなり気温も上がってきた、そこそこ汗をかき、頭からの汗を何度か拭った。いつもは帽子を被っているため、それほど気にならないのだが、既に書いたように帽子を置いてきたため、結構面倒だった。

 

池代集落からのルートと合流。この付近から標柱の表示が『長九郎山登山道』に変わった。

この橋の付近でちっちゃくて可愛い花を見つけた。

タニギキョウ (この時は分からなかったが、帰宅して調べたところ判明した)

標柱が見えた。右にはテープが張ってあるが・・・

なになに、『健脚コース』だとぉ!勿論こっちだ!! ちなみに画像右、富貴野・長九郎山方面は崩落の為通れない

健脚と言っても大したことは無かった。

ようやく見晴らしの良さそうな所へ

また林道へ出た。

ここが八瀬峠なのか。松崎町の昨年のレポではこの付近でシャクナゲが見られた筈だが特に見当たらなかった。とりあえず先へ。

ここから再び山道へ

幻想的な風景・・・でもスゴイ湿度。暑い(*_*;

あ、何だかピンク色が見えた

いやった~、シャクナゲだぁ

これは蕾

色の薄い株も

ここにも蕾

撮っている時点では分からなかったが、この付近に咲いているのは京丸シャクナゲで、天城山に咲くものとは別の品種らしい。

途中でスマホでも撮影し、下に降りてから速報をアップした。

いや~、お腹いっぱい状態(*'▽')

目的は達成したけど、せっかくだから山頂まで行こう。

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。