しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

存続の危機…

2011年01月26日 | イベント情報


食料・農林漁業・環境を考える島根県民フォーラム第7回シンポジウム
      「宍道湖七珍をどう再生するのか」~水環境と生物多様性の保全~

     ■日時:平成23年2月11日(金・祝) 13:30~16:30
     ■場所:松江市総合福祉センター(松江市千鳥町70)

      ※参加費無料
(先着200名で申込み締切)


宍道湖七珍やマハゼなどは、
宍道湖の良好な水環境や
豊かな生物多様性の象徴であり、

貴重な地域資源として
特色ある食文化の形成や
産業の活性化に深く関わってきました。

しかし近年、宍道湖七珍は
アマサギなどの著しい減少などで、
存続の危機に直面しています。

このシンポジウムでは、
身近で大切な宍道湖七珍に焦点を当て、

七珍の意義と歴史的な背景、
現状などを学びます。

また、パネルディスカッションでは、
宍道湖七珍の再生に不可欠な

水環境や生物多様性の
回復と保全に向けての課題などを
考えていきます。

市民、県民の皆さんと
課題を共有できる機会にしたいと思いますので、
お誘い合わせのうえ、
ぜひ、会場にお越しください。


 ■お問い合せ・申込み先
  食料・農林漁業・環境を考える島根県民フォーラム事務局
   JA島根中央会営農地域対策部 TEL0852-31-3516(担当:陰山さん) 

会場の総合福祉センターには駐車場がありませんので、
  松江温泉組合の駐車場をご利用ください。
  駐車料金は無料ですが、台数に限りがありますので、
  出来る限り乗り合わせてご参加ください。


 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。