しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

県内の2組織が中国四国農政局表彰を受賞!

2015年01月29日 | 農業
このたび、農業・農村の多面的機能の発揮を促進する取組を行っている

○邑南町口羽地区農地・水・環境保全管理協定(邑智郡邑南町)
  (多面的機能支払部門)

○出羽協定(邑智郡邑南町)
  (中山間地域等直接支払部門)

の2組織が、平成26年度多面的機能発揮促進事業中国四国農政局長表彰において、
それぞれの部門で最優秀賞を受賞しました

農業・農村は、米や野菜などの食料生産だけでなく、農村で農業が行われることで
私たちの生活に色々な「めぐみ(=農業・農村の多面的機能)」をもたらしています

例えば、水田が雨水を一時的にためることで洪水や土砂崩れを防いでいますし、
豊かな自然は多様な生き物を育んでいます。
また、美しい農村の風景は私たちの心を和ませてくれています

しかし、農業集落の過疎・高齢化や非農家世帯の増加などにより、
これらの機能が低下することが懸念されています

そのため、農林水産省中国四国農政局では、これらの機能が発揮されるための
優れた取組をされている組織等を表彰し、関係者の意欲の高揚を図るとともに、
これらの取組を推進するために表彰をしています。

このたびの受賞を励みにして、これからも農業・農村の持つ機能が維持・発揮できるよう
引き続き取り組んでいただきたいと願っています。

活動内容等の詳細については中四国農政局HP県報道発表資料をご覧ください

島根県産シャインマスカットを使ったパン登場!

2015年01月23日 | 農業



先日、松江市内のスーパーでこんなものを見つけました。
その名も「シャインマスカット 王冠デニッシュ」です

シャインマスカットは、島根県が生産者や関係機関と連携して生産振興しているぶどうです。
このたび、JA全農しまねや出雲大同青果(株)と連携して、(株)マツヤ神戸屋が
県産のシャインマスカットを使った菓子パンを作られました

 ※詳細については、島根県報道発表資料、しまねブランド推進課公式ブログ(おいしさ満載風土記)
  公式Facebookを参照ください

今回購入した王冠デニッシュは、さくさくした生地にシャインマスカットのジャムが入っています。
ジャムはしっかりとシャインマスカットの風味がしていますが、
甘すぎないので最後までとても美味しくいただけました

1月6日には、(株)マツヤ神戸屋の社長さんを始め、関係者のみなさんが
知事室を訪れて菓子パンを紹介されました。
試食された知事も「広い世代に好まれそうですね」と、お気に召されたようです。

 ※知事室の様子はコチラ

今回発売された菓子パンは、王冠デニッシュのほかに、ツイストサンドもあります
こちらの方は、カスタード風味のパンにシャインマスカットのゼリーがサンドされています。
残念ながら、今回訪れた店では売られていなかったのですが
こちらの方も美味しそうです

全国的にもシャインマスカットを使った加工品は珍しいとのこと。
島根県の新たな特産品になってほしいですね

これらの商品は、今年の1月1日から島根県・鳥取県(中部以西)での限定販売となっています。
主なスーパーやドラッグストアなどで取り扱われていますので、
見かけたらぜひ手に取ってみてください

旬の魚1月  ~艶々のご飯にのせて~  板イワノリの佃煮

2015年01月22日 | 食・料理

photo:イワノリの佃煮
※我が家のご飯は島根県宍道産コシヒカリ(義父の力作)

おなじみの旬の魚シリーズです

1月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、

「旬の魚1月  ~艶々のご飯にのせて~  板イワノリの佃煮」です。

 イワノリ、美味しいですよね。
一般的に売られている焼き海苔よりも風味が強くて
以前、県外出身の人にイワノリを食べさせたら、
「今まで食べていたノリはなんだったんだ
と、ショックを受けていました。

 隠岐では、醤油を塗ったイワノリを巻いたおにぎりが食べられています。
その名も「ばくだんおにぎり」
名前の由来は諸説ありますが、見た目が爆弾のようだからだとか、
中身がかやくご飯だからだとか。
(個人的には塩むすびのイメージがありますが)

 炙った板ノリも美味しいですが、自家製の佃煮も美味しそうです。
ご飯がいくらでも食べられそうですね





新春、今年もよろしくお願いします。
今年も、お魚、い~~ぱい食べましょう

新春第一弾は板イワノリを紹介します。
今シーズンは生育が今一歩のようで、なかなか出会えません。今後に期待です。
冷蔵庫にひっそりと1枚だけ昨年のが眠っていましたので、佃煮に挑戦してみました。
なものですね、ご飯の美味しいお供となりました。以下、反省も含めて…。

~作り方~
板イワノリ1枚を料理ばさみで細かく切る。
鍋に調味料を入れを入れる。
  調味料:酒30ml 醤油20ml みりん20ml
をごく弱火で暖め、トロトロしてきたら、
 味を見て、好みで醤油やみりんを加えてできあがり。

~反省点~
 ○水気がなくなると焦げるので、弱火をキープ、適宜、酒を加えるようにしましょう。
 ○板イワノリはできるだけ細かく刻んだ方がなめらかにできるみたい。まあ、お好みで。

しまね・ふるさと食の日(地産地消定食 豚テキ定食)

2015年01月21日 | 食・料理


久しぶりに、県庁地下食堂「スワン」の地産地消定食をいただきました。

今月のメニューは「豚テキ定食(マヨネーズソース)」でした。

島根県内では各地で養豚業が営まれており、
SPC島根ポーク、ケンボロー芙蓉ポーク、石見ポーク、江津まる姫ポークなど
ブランド豚の取組も行われています。

平成26年からは、松江旅館ホテル組合により、
「結美豚(ゆいびとん)」
という、新たなブランド豚の取組も始まっています。

とある超有名ファッションブランド名のようですが
漢詩風に読むと「美しさを結ぶ豚」。

島根県は、大手化粧品メーカーが調査した美肌県グランプリで
3年連続で日本一に輝いていますが、
必須アミノ酸などの栄養が多く含まれている豚
一役買っているのかもしれません。

今日の地産地消定食では、メインの豚を始め
ご飯や付け合わせなども県内産が使われています。


地元の恵をたっぷりと堪能できました

県庁地下食堂「スワン」は誰でも利用できますので
みなさんも地元の恵を味わってみませんか?
(地産地消定食は毎月第3金曜日です)

1月のおすすめ料理フナ

2015年01月15日 | 食・料理


(画像は松江水産事務所HPより)

松江水産事務所のHPで
1月のおすすめ料理として
「フナ」が紹介されています。

 海の幸が豊富な島根県ですが、
シジミをはじめとした宍道湖七珍など、
川や湖の恵もたくさんあります

 この時期、出雲地方ではフナがよく食べられますが、
他県の方に話すと、
 「臭くないの」、
 「もっとおいしいものがあるんじゃないの
と、とても驚かれることが多いです。

特に刺身で食べることにびっくりされるようですが、
この時期の寒ブナは脂ものっており、臭みもないため大変美味しいです。

近くのスーパーでも生きた状態で
売られているのをよく見かけますが、
やはり鮮度が重要なのでしょうか?

 出雲地域の伝統的な食材・食べ方ですので、
まだ食べたことのない方はぜひ一度お試しください

松江水産事務所のHPはコチラ

浜田の魚はノドグロだけじゃない。刺身で食べられる高鮮度ミズガレイ!

2015年01月13日 | 水産業


(画像は浜田水産事務所HPより)

 浜田水産事務所のHPで
浜田市の沖合底びき網の取組を
紹介しています。

 浜田市では、市を代表する魚として
アジ、ノドグロ、カレイを「どんちっち三魚」と名付けて
ブランド化を図っています。
(ちなみに「どんちっち」とは神楽の囃子で使う太鼓や鐘の音を
表現する幼児言葉です。それが転じて石見神楽全体を表すようになりました)

 ※どんちっち三魚については浜田市HPを参照ください。

 この中でも、ノドグロはテニスの錦織圭選手(松江市出身)が、
全米オープン準優勝後に食べたいと言ったことで
注目を浴びましたが、このたびさらに注目すべき取組が始まりました。

 その名も「高鮮度ミズガレイ」です
 (標準和名:ムシガレイ)。

 ミズカレイは鮮度落ちが早いため、今までは主に加工用に使われていましたが、
漁獲してからの鮮度管理を徹底することで刺身でも食べることができようになりました

 カレイの刺身は、昔から一部の漁業関係者の間で美味しいと知られていたとのこと。
なかなか生食用で流通していなかった隠れた逸品が、
一般の消費者の口に入るようになるなんて素晴らしいことですね

地元の飲食店でも新たなメニューに加わり始めているとのこと。
港町浜田の新たな名物として、これからの活躍が期待されます。


 浜田水産事務所のHPはコチラ

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン