ノリの東京の友人の生きる糧(福岡編)

日々のちょっとした楽しみや悲しみを徒然に語ります。

彼女は間違ってはいない。しかし・・・ ~ 博多駅のお土産物屋さんでの初体験 ~

2012年08月24日 | 日々の出来事

 長い間、「これが正しい。これが当たり前!!。」と自分が思っている事に対して、他の人から予想外の対応をされた時は非常に面食らってしまいます。最近だと4月24日に記事を書いたオムライスにフォークを薦めてきた弁当屋の店員さんの対応がそれに該当しますね。「自分の方が間違っているのではないか?。」等と不安になったりします。

 そんな自分の考えとは全く違う対応をされる事件(?)が先日またありました。今度の事件の舞台は20年以上利用している福岡のJR博多駅のお土産屋さんです。

 私は実家に帰省した後に関東に戻る際には、会社や知人にお土産を買って帰るのが習慣になっています。新幹線で移動する際にはJR博多駅の中にあるお土産屋さんで買って帰ります。
 先日帰省した時も、いつものように行きつけのお土産屋さんに寄ってお土産を購入しました。ここ数年は私が子供の頃から大好きな大分のお菓子の『ザビエル』を購入するようにしているので、今回も12個入りを3箱、5個入りを1箱購入しました。5個入りは自分が食べる分で、12個入りは会社関係と友人に渡す分です。

 私の経験によると、お土産屋さんで複数のお土産を購入した時の店員さんの対応は、大きめの紙製の手さげ袋に全品入れて、小分け(こわけ)用の袋をお土産の数だけ入れるのが普通です。この小分け用の袋はメーカーさんが提供しているみたいなので、購入するお土産によって違ってきます。ちなみに、ザビエルの小分け用の袋は黒のビニール袋です。特長的なザビエルの箱の色と同じになっています。
 尚、「小分け用の袋を入れますか?。」と聞いてくる店員さんはほとんどいません。何も言わずに購入したお土産の数や種類に応じて小分け用の袋を入れてくれる店員さんがほとんどです。これは全国のどこのお土産屋さんでも同じ対応だと思います(私の経験での話ですが・・・)。

 さて、今回のお土産の購入ですが、対応してくれた店員さんは若い女性の方で、私が購入したザビエル4箱を1つの手さげ袋に入れた後に、「小分け用の袋を入れますか?。」と聞いてきました。私の返事はもちろん、「はい。お願いします。」の一言です。

 その私の返事を聞いて店員さんは小分け用の袋を探し始めました。あまり慣れていないみたいで、そんなに広くはない店内をウロウロし始めました。30秒くらいしてから手に白いビニール袋を持って私の前に戻ってきて、そのビニール袋をザビエル4箱が入った手さげ袋に入れました。私は、「サビエルはいつも黒い袋なんだけど白い袋に変わったのかな?。」と思いつつも手さげ袋を店員さんから受け取って、そのお土産屋さんを後にしました。そして、新幹線に乗って埼玉に戻りました。

 そして、お土産を会社に持っていく日の朝、手さげ袋から12個入りのザビエル3箱を取り出して、それぞれを小分け用の袋に詰め直そうとした時に異変に気が付きました。店員さんが入れてくれた小分け用のビニール袋が異様に小さいのです。なぜか5袋も入っていた小分け用のビニール袋の大きさは、コンビニで肉まんを1個買った時に入れてくれるような小さな小さなモノでした。これでは12個入りのザビエルの箱(19cm×28cmの大きさ)は入りません。おまけにその小さな小さなビニール袋はザビエルとは全く関係のないただのビニール袋でした。

 そんな感じだったので、12個入りのザビエルの3箱は、私の家にあった洋服屋でもらった少しおしゃれなビニール袋にそれぞれを入れて、会社や取引先等に持って行って配りました。手さげ袋に入っていた小さな小さなビニール袋は結局使いませんでした。こんなに小さい袋は私の日常生活では使い道がないですね。


 以上が今回の帰省の際に体験した『他人の予想外の対応に面食らった話』です。こんな対応をする店員さんがいるんですね。
 ただし、今回の店員さんの対応は『小分け用の袋を客に渡す』と言う点では間違ってはいないので不思議と怒りは感じませんでした。「ヤラれたなぁ。変な人がいるなぁ。次回から気をつけよう。」と思っただけです。

 と言う事で、私の『小分け用の袋=12個入りのザビエルの箱(19cm×28cmの大きさ)が入る大きさの袋』と言う常識は店員さんには常識ではなかったようです。なぜ店員さんが小さな小さなビニール袋をわざわざ探してきて、小分け用の袋として5袋も入れたのかは私には今でも理解できません。謎ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハルクのファンが急増かも?... | トップ | 今年も残り4ヶ月 ~ 2012... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事