のらのら

『No Running No Life』を合言葉に集まったいつも走っている人やたまにしか走らない人たちの集団。

六甲夜間トレイル2013(セル修)

2013年04月06日 | セル修日記
STYに参戦するがんちゃん、108君、こがーりお、セル修で六甲夜間トレイルを実施。



今回の目的はSTYに向けてのトレーニングと新たな補給食の模索。



まず、今回の走ったコースは約32㎞

予定通りの7時間だった

基本的に動いている最中は寒くない。摩耶山は風が吹くとちょいと寒く、それでも4月上旬にしてはまだマシだろう。
夜景がキレイ。




最後の方で108君が大転倒!

大ケガ!?と思いましたが、一応大丈夫みたい。
かなり腹部を強打したみたいでやや心配ですが、、、のらのら号の運転には支障なさそう(笑)

早く復活してください!!




夜が明けていく中、宝塚へ6時半ごろ到着
ローソンは開いてました。

やはり練習不足で、前半は調子悪かったですが、残り二週間で調子を上げていきたいと思います、


そうそう今回のもう一つの目的である補給食。

左から羊羹、バウムクーヘン、1本満足バー(シリアルストロベリー)

値段、カロリー、コストパフォーマンス(1円当たりのカロリー)、携帯性、味、食べやすさで評価

・羊羹(ファミマ)
 値段    ☆☆☆☆☆ 63円
 カロリー  ☆☆☆☆  167kcal
 コスパ   ☆☆☆☆☆ 2.6kcal/円
 携帯性   ☆☆☆☆☆
 味     ☆☆☆
 食べやすさ ☆☆☆☆


・いちごとチーズのバウム(無印)
 値段    ☆☆☆☆  158円
 カロリー  ☆☆☆☆☆ 405kcal
 コスパ   ☆☆☆☆☆ 2.6kcal/円
 携帯性   ☆☆
 味     ☆☆☆☆
 食べやすさ ☆☆


・1本満足バー シリアルストロベリー
 値段    ☆☆☆☆  126円
 カロリー  ☆☆☆☆  192kcal
 コスパ   ☆☆☆   1.5kcal/円
 携帯性   ☆☆☆
 味     ☆☆☆
 食べやすさ ☆☆☆


こうやってみると羊羹はコストパフォーマンスも携帯性も良いので採用決定!!
バウムは美味しいけど、あのパサパサ感は動きながら食べるのはややきつい。それでもエイドでドリンクもらいながらしっかり食べる分にはカロリーも摂れるし、そんなに悪くはないかも。サイズがでかいので、取りやすいとこに入れておくというよりはバックパックの中に入れておいた方がよいかな。そういう意味でもエイド用という感じがする。
1本満足は今回持っていかないことになりそう。。。


新しいバックパックも使いやすかった



もうSTYまで2週間切ったので準備を含めて頑張ります!!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (がんちゃん)
2013-04-06 22:59:04
今回もいろいろと話せて楽しかったです。

時間的には寒いし、景色も悪いしで、若干修業的な要素のほうが強いですが、年に1回ぐらいは目的をもって修業するのも悪くないです。さすがに一人でこれをやるのもどうかと思うので、またみんなで行きたいですね。

来年はUTMFにむけて夜間全山縦走をしておきましょう!

Unknown (108)
2013-04-08 08:23:08
「まだ起きんでええで」
いっけん優しそうに聞こえるも悪魔のささやきでした(笑)

羊羮マネしてしまいそうです!
Unknown (セル修)
2013-04-10 19:29:35
がんちゃん
ですね~!
来年は100マイルに向けての夜間全縦走しましょ!!
なんなら往復いきますか!?(笑)

108君
お茶持って走るなら、羊羹はええかも~
緑茶持っていこ

コメントを投稿