故郷は遠きにありて

降って湧いた問題にゆれる故郷を思う日々

薫風の季節

2013-05-22 15:15:20 | Weblog
緑の小道ではクスノキの花とニンドウの花が咲いて甘酸っぱい香りに満ちている。

土手はスミレが終わって、白いチガヤの穂が風に揺れ、ニワゼキショウの白やピンク、ブルーの花が一面に咲き乱れ、例年よりは少なくなったブタナの黄色い花が咲いている。

近頃はカメラを持つのが重くて、持ち歩かないので写真は撮ってない。そろそろテリハノイバラが池の側で咲くだろうな。買い物が少ない日にカメラを持って行って撮ろうと思う。

親切な車掌さん

2013-05-16 14:30:24 | Weblog
昨日のこと。新宿で新大阪までの新幹線の切符を買った。ジパングクラブに入っているので窓口で買わないといけない。その時、返してもらったジパングクラブの手帳をすぐに専用の袋にしまえば良かったのだが、後でと思いとりあえずバッグに入れ、山手線に乗った。

品川発の新幹線に乗り、座席に落ち着いて、さあ、ちゃんと袋にしまいましょとバッグにあるはずの袋を探したが無い!手提げの方かしらとみてみたがそこにもない。バッグの別のポケットかな。でもそこにもない。切符を買った時に置き忘れたにちがいない。その袋には健康保険証を入れていたので困った。

慌ててアイフォンでJRの落し物センターの電話番号を調べ、電話をしてみたけれど、新幹線の中では会話がとぎれとぎれになってうまく話せない。次の駅で降りて引き返そうかとも思ったけれど、あるかどうかも分からないではないか。家に帰ってから落ち着いて電話をかけ直そうと思い直した。

そのうち女性の車掌さんが切符の点検に回ってきた。事情を説明したところ、親切に聞いてくれて調べてみますとのこと。切符の点検に回りますので時間がかかりますがお待ちくださいと言って離れて行った。

1時間くらいは経ったろうか「確かに切符売り場にありましたが、今は落し物センターの方に回っています」とのこと。落し物のナンバーと連絡先や注意事項など丁寧に教えてくれた。

保管されていたことにホッとすると同時に女性車掌さんの誠意ある応対に涙が出そうになった。

とても若い車掌さんだったけれど言葉使いもきれいで、親切で丁寧な応対だった。私も人に対してもっと気を付けて話そうと思った。

記憶に残るいい出来事だった。

今日は朝から早速、最寄りのJRの駅に行き、返送手続きをした。

滅多に会わない人に会う日

2013-05-10 14:42:35 | Weblog
滅多に会うことのない人に立て続けに出会う。

始まりは「婦人の友の会」に在籍していたころの知り合いに、ばったり出会ったのが先週の木曜日。今週の水曜日に熱心なクリスチャンの方、今日はよく行っていたお店で知り合った若い方と文章教室にかよっていた頃の知り合いと近所だけれど会うことのない方の3人に出会った。

年に1度出会うかどうかという人たちに立て続けに出会うという不思議な日だった。最近、どうされてるのかなと思っていたひとたちだけれど。


乾燥が進んでいるような

2013-05-09 18:01:30 | Weblog
故郷の4月というと霧の日が多かったように思う。ミルクを流したような霧の日は1メートル先も見えないくらい。日が登るに連れて晴れていくと、眼下の白いナシの花が霧の中から浮かび上がって、それはそれは幻想的な景色になった。

そのナシ畑もすでに無く、世話をしていた方も故人になられた。

今もミルクを流したような霧の日があるのだろうか。

畑や田圃が減って家がどんどん増えていくけれど、これでいいのだろうか。レイチェル・カーソンは農薬の恐ろしさについて早くから警鐘をならしたけれど、今の時代に生きていたらなんと言っただろう。

近年、乾燥が進んでいるように感じる。しっとりした春ではなく、乾燥した春だと思う。

写真はヒメコバンソウとヘラオオバコ。

雑草と共に

2013-05-08 15:13:57 | Weblog
緑の小道では松の木が枯れてしまって、7本、根元からばっさりと切られたので、日当たりがずいぶんとよくなり、見通しも良くなった。その分、生えてくる植物が変わってきて、タンポポの黄色い花やハルジオンがピンクの花を咲かせている。イネ科も種類が増えた。20年程前まではヒメオドリコソウやチジミザサが多かった。

雑草というと何かと嫌われるけれど、自然にあるもので無駄なものは無いのではないかと思うし、雑草にはそれなりの役割があるのではないだろうか。我が家のベランダの植木鉢は雑草だらけ。勝手に生えたのはヒヨコグサくらいで、後は種を取ってきてまいたり、苗を抜いてきて植えたりしたもの。

思いつくままに名前をあげてみてもかなりあるなあ。オオイヌノフグリ、マツバウンラン、コオニタビラコ、ニワゼキショウ、ツユクサ、カタバミは2種類、スミレが何種類かタツナミソウにヒメタデ、ニガナ、大好きなハハコグサ。


雑草と一緒の方が花たちも元気な気がする。アブラムシは雑草の方に付く。雑草の花が終わって種が落ちた頃に抜き取ると土を耕すことになると思う。

写真は毎年鉢植えにしているハハコグサ、ちょっとスパイシーな香りがする。

大掃除は予定通りに

2013-05-03 13:07:37 | Weblog
シジュウガラは巣立ったようで、親鳥の姿もヒナ達の鳴き声もしない。どこに行ったのかなあ。

緑の小道でも小鳥たちが極端に少ない。スズメとムクドリが数羽と、カラスが1,2羽くらい。この時期はいつもこんなだったかな。

今日は全部の電灯を外してきれいにした。オセダ・ポリシュで拭いて乾拭きするだけなので簡単に済む。床はオレンジ洗剤で何日かかけて磨いた。家の中が明るくなって、気分もスッキリ。あとはタンスの上や壁。まあ、これはボチボチやっていこう。