信子の社会人奮闘記☆

4年と半年学生をし、プラス半年のニート生活の末、ついにこの春から社会人。どんな毎日が待ているのやら!?
 

ビバ☆いんぐらんど!

2007年07月28日 00時40分07秒 | Weblog
なんか今週かなり国際交流してます私ww

今私の大学にロンドンからけんどーやろう・・・もとい剣道家が9人来ています。
うちの大学の剣道部は結構強くて、顧問の先生がロンドンで剣道を教えてた関係で、
ロンドンの学生を招待して、剣道部男子寮で彼らは共同生活をしています。

たまたま大学内にいたそのイギリス人イケメン・・もとい剣道家と話して仲良くなってみんなで飲みに行く事に。
(こうゆう時、英語が少しでもできて良かったなって思う瞬間よね。)

行ったら9人のイギリス人と日本人女子。
おーーー合コンやんまるで!


でもイングランドはなんていうのか、品があって、じぇんとるまん。
賢い大学ぞろいなんだけど、全然鼻にかけないし、

またまじめなのよ。運動してるからお酒飲まんとかいうし。
(もちろんいつも飲まないわけやないけど。)
礼儀正しいし。武道してる人っていいよね。日本文化に興味を持ってくれてるのも純粋に嬉しいし♪

これまであんまりイギリスに興味持ってなかったから、
もっといろいろ知ってたらな~~って後悔しました。
それでも話してると、色々発見があって面白かった。

久々に私の錆付きかけた英語をフル起動。
すごい簡単な単語が聞きとれんくて恥ずかしくってパニくってたら
マジ優しいフォローが・・・笑

なんか単純なんだけど、がっつりイングランドに興味が出ました!ははは!!


それで次の日はカラオケいったんだけど・・・

きゃーーーーーーー!!

もう、あの声で、あの顔で歌われたら失神するわ。
声が甘すぎ!!!!歌うまいし!


タイタニックをする2人。ベタやけどウケマシタ。なつかし!

英語崇拝とか、西洋系のビジュアルをうらやましがるのってなんか嫌なんだけど、
やっぱミーハーみたいです。

留学中にほとんどの人が感じるであろうある種の劣等感。
ホーム(=日本)にいるとあまり感じなくて楽。。。なんだよね・・・

でもやっぱりもう少し言葉のハンディを克服して、その劣等感をぬぐいたいわ。
もちろんネイティブにならなくっていいけど、
自己主張できる強さとずうずうしさって言うのかな。
決して崇拝じゃなくって対等になるためのツール。
別に下手でいいけん、相手の言ってること理解して、そんでもって言いたいことを自分の言葉で言う。

これこれ。

リスニングが苦手なんよね~~・・・私。


今日のななみ

2007年07月27日 15時02分23秒 | Weblog

お母さんが頻繁にななみの写真を送ってきます。
もう孫ばかです笑


でもかわいくって仕方がないみたい。
はやくだっこするのが楽しみだ♪

でもきっと私の子供ができた時はこれほど喜ばないのだろう。
初孫っていいな・・ははは。

最近勉強もせんとサークル活動に精を出し、遊びに精をだし、
同窓会計画に精をだし、のんびり本を読んだりしていいご身分です。

卒論発表会があるので、そろそろやばい・・
早く準備しないとな。かなり未完成。

今日スウェーデンからヨハンっていう子が福岡に来ます♪
私の子弟なんで、ちょっくらかわいがってやります。
だって私の事番長って呼ぶんやもん笑 

私が日本に帰るときに彼がくれたプレゼントは・・・・

リーゼントのカツラでした!!!!!!!
いやいつ使お!?


寮に住み着いてる猫の赤ちゃん。まだ小さくってかわいい♪

おばっちゃんになっちゃった♡

2007年07月21日 00時01分40秒 | Weblog
うちのねぇちゃんに赤ちゃんが生れました~~!!

七月生まれだから七美ちゃん。んも~~写真見たけどかわゆい。
早く会いたいなぁ・・・。


もう私もおばちゃんだけど、お母さんはおばあちゃんです。。。
感慨深いものだ。


生まれたてのしわしわあかちゃん。
もうめちゃくちゃかわいいって言ってるお母さんはもう初孫にメロメロ。

私も早く会いたいな。



先日、スウェーデンで知り合った日本人の女性が、スウェーデン人と結婚式を挙げました。
写真、とーーってもステキだった。。。
大公開したいけど、

肖像権とかあるし、これならオッケーか??

もう幸せにあふれてる~~♡*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜




ねむ・・・・・

2007年07月19日 15時57分36秒 | Weblog
眠い・・・眠い・・・ 昨日一睡もしていません。ただいま昼の3時。
そろそろ限界なのに、なんかとりあえずブログ書く根性だけはみせとかな

なんでかって、まぁレポート徹夜でやったんやけど。
・・・・
いやまた?っていわんで。
卒論終わってからも、他の授業のレポとかなんだりで結構忙しかったんよ・・・。
仕方ないこれは!

でも何とか提出できてよかったわ~~・・・。
これもすべて、これのおかげ↓↓↓


ルームの後輩が大宰府で就職成就お守りを買ってきてくれました。
なんせ教採が近いけんね。(私は決まってたけど、その気持ちが嬉しい♪)
それで、あの、坐禅組んだ時に後ろからバシーーーンって叩く棒まで買ってきて、気合入れてくれたよ。
カーーーーツ!みたいな
まぁそのおかげで頑張れたようなもんかな笑




なんかタイムカプセル的に二年後の自分へ手紙を書いてみました。
(レポートの一環ねww)
これを読んだらたぶんめっちゃこっぱずかしいやろうけど。
でも今の自分を残す意味で青臭いことあえて書きました。

「自分がんばってる??」みたいな叱咤激励。
「時には一息ついて遊べよ!」みたいなあったかい?言葉。



てかやっぱりこれを書いてる間に落ちました・・・
4時間寝てたまたま目が覚めてこれを仕上げて
ご飯食べて・・・
寝ます。


おやすみ~~



「挑戦」=不安と怖さを伴うこと。

2007年07月15日 00時42分49秒 | Weblog
卒論無事に提出~~!!
金曜日に出しました。ホントに納得できないので、まだまだ直していく覚悟です泣

しっかし、ここ最近の自分の不甲斐なさにある意味感服します。
まったくど根性がたりません。

スウェーデンでのんびりまったりスローライフを学んだおかげである意味、
まぁほどほどにーーー精神がついたのはよかったんですが、今回のように、
やらんといかんことまで気合がたりんのじゃぁいかんですな。


輝きたーーい。って思います。
魅力ある人になりたいです。

忙しい時に、やたら仕事回ってきてついイライラしちゃって
後輩に態度悪くて、そんな自分がかっちょわるーーー。って落ち込みます。

でもただ落ちこんで自分を責めるだけはダメ。
そっからプラスに持っていけるかやね。
いつもえらそうに人にアドバイスなんかしてみる私だけど、
いざって時になんていっていいか分からなくなるのは、
まだまだ経験不足なのか。

話を聞きながら、どうしたら元気になってくれるのか、
あれなのか、これなのか、って頭をひねって、
それでも、逆に相手を余計悩ますような事言わないかひやひやしたりして。

経験値ひく・・・。
まだまだ自信が無い。傷つけるのも、自分を拒否されるのもこわい。


話変わるけど、今度また旅をしようと思います。
半年くらい時間があるから。
でもさ、やる事が定まらない。
自分の殻を破る、自分らしくなる旅。これがテーマ。自信つけたい。
だから一人旅。
アジアを見たい。途上国の暮らしを見たり。
それくらいしか決まってない。放浪もいいけど、あわただしく色々いくよりも
一ヶ国に的を絞って行きたい気もするし・・・はたまた日本を旅してもいいかなぁ。
なんかオススメの場所、プランあったら、マジ教えて!!

「挑戦」の旅??いやでも前みたいにこれだけは学ぶんだってな変なプレッシャーは無い。ただあるがままに、感じるままに感じればいいんだから。
気に入らなければ、嫌いでいいんだって事。
無理して好きになる必要はない。

先日、岩本悠さんのトークライブで印象に残った話。
「挑戦」は自分のテリトリー(ここでは安全圏みたいなもの)から出ること。
日常の、傷つけ合わない、自分の楽な世界から出ることだって。
だから挑戦とは、不安で、怖い思いがあるものなんだって。

すごく納得。テリトリーから出ることって、日常生活に居た中では結構難しい。
でも国を出てしまえば結構簡単。否応なしに、当然のこととして自分の知らない世界が向かってくるんだから。
ちょっとサイン貰いがてら、今自分がしたい事がわからんって言ってみた。
やりたいこと、ぼんやりあるけど、どっか制約があって、その制約をもしかしたら自分で取り払えるかもしれないのに、それができん自分がおって。

そしたら、悠さんが、
「気持ちい~~方向が い~方向」と書いてくれました!

うーーん。すごい気持ちわかってるな。
自分のしたいようにすればいいって分かってるけど、
そうなった時に、自分が全く違う道に行くことを恐れてる。
今更変えれないって思ってる。

もう就職決まったし、それは変えられん。
仕事は楽しそうだし、がんばりたいって思いよる。

まぁ帰る場所が用意されてると思って、気軽に行くか。

みんながんばってる。
私も!!


モチベーションが行動に伴わない信子でした。
そしてまとまらん日記でいつもゴメンナサイ。。
とにかくやれるトコから始めましょう。
昨日より半歩前進ってことで。







てんやわんや

2007年07月08日 22時17分57秒 | Weblog
ってかんじです!

きゃーーーー


ヤバイ。来週多分死亡決定です。
することが多岐に渡りすぎです。

単純作業ならいいけど、頭使う事ってそうも順調にいかんもんなんです。


でもほんとさっさとやればよかったって反省するんは何回目??
人間何度も同じ後悔をする生き物なんです。
・・・
きっとTならこの気持ちわかってくれるでしょう。


土曜日に内定者の食事会がありました。
しっかり脅されてきました

社会人になるための準備をしっかりさせようってな感じです。
レポートも毎月出ます。ただ書けばいいんじゃないんです。
もう評価は始まっているそうです。

プレッシャーもあるけど、私、存外こうゆうの好きかもなのです。

努力は評価されると嬉しいもんです。


・・・

って話はそれたけど、つまり言いたかったのは、

「タイムマネージメント」しっかりしぃや!

て言われた事です。

忙しくってもやる事はやる!
手を抜かない。

今はそのいい練習です

宣誓!!


やらんといかんことしつつ、やりたいこともしっかりやります



これ、信子流。


ちょっとここらへんで自分を追い込んでみます。
たった1ヶ月やそこらやないか。
やってやれんことはない!!

っちゅーことで、とりあえず一週間頑張るぞ

また週末にご報告に参りたいと思います。


キョウサイの人、終わった人お疲れ~~!
これからの人がんばれーー!