ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

奥村屋 2005.6 2回目

2005-07-19 21:33:02 | ラーメン(千葉)
以前に食べたものを蔵出し(再×何回だっけ?爆)。奥村屋のつけそばです。以前に書いてあったのをそのまま出します。そのあたり考慮に入れてよろしくです。文中麺の量が「300g」とありますが、その後「320g」になりました。その後どうなったかは不明なのでそのうち確認してきます~。ではどうぞ~。

---------------------------------

早速2回目(笑)

今回はつけめんを頼むことに。梅雨時で雨が降っていたが、店内(というかリビング)は8割埋まっていた。キッチンに近いポップな座席のほうに通される。うーん、家の外に東武野田線が走ってます(笑)


車窓から、ならぬ窓から車

早速、つけちゃーしゅうを注文。つけめんの麺は300g(因みにラーメン類は200g)。大盛りは無しっす。



麺は前回と同じように自家製~。ちょっと平打ち。シャキーンとした歯ざわりで噛み応えあるほう。でも美味しい。



つけだれは中華そばとは違ってしっかりと塩分もありつつ、スッキリ感があった。辛味が結構効いた感じで香りも結構きてますな。所謂ラーメンのつけめんというよりも蕎麦のようにツルっといくほうがいい感じ(´-`)。大変においしいっす。

ちゃーしゅうはSPF豚肩ロース。りんごとハーブで味付けした御馴染みの美味しいやつ。美味しく食べられたので満足満足。300gの量は意外にたいした量でもないが、噛み応えが満点なので、その分満腹中枢に指令が送られる(笑)。



スープ割りはすっきりとした味わいで、ちょっぴり疲れた体で栄養補給したい身としては物足りなさげだったが、なかなか美味しかった。次回は塩系いってみることにしまーす(って前回もそんなことを言ってたな…)

◆初回の中華そば(特製)の記事はコチラ
◆千葉ウォーカー限定地鶏冷やしそばの記事はコチラ
◆7月のおくむらそばの記事はコチラ

ニコ酒のラーメンコーナーはコチラ

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。