ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

奥村屋@新柏 

2005-07-13 22:47:03 | ラーメン(千葉)
ごめんなさい(誰に)、つけそばの2回の記事すっ飛ばして最新の今回の記事を先に(笑)。その2回分はストックとしてあとで出します。

今回のおくむらそば(塩)で私は新奥村屋のメニューは一応全て食べたことになるので、勿論おくむらそばを注文(笑)。今日は(駐車場はガラガラだったがお店は)混んでおりやした。


ちょっと小さくてわかりづらいかもしれないがメニュー。これ、開店当初のもので今はしおつけそばのワタリ蟹が海老に、つけそばの麺の量が320gに変更になっている。まあ、小さいから確認するのも大変だが(笑)

さておくむらそば。初回に食べた中華そば(醤油)は優しい味わいになっていたが、今回はどうか。どちらかというとつけそばに惹かれていた私だが、今回でまた印象もかわるだろうなあ…


( Д ) ゜ ゜ ウマー!!


今日は、魚介もエグくなくまろやかに出ていて美味しかった~♪ 中華そばのときはちょっと物足りないというか優しさ満載だったのもこのおくむらそばはバランスが凄く良くて( Д ) ゜ ゜ ウマー!! です~。麺もだいぶ慣れてきた感じでツルルっと食べられるし、いやあ、これは食が進みますな。いやはや今日は完食。


私がスウプまで完食するのは珍しいですなあ。しかも、後味すっきり、嫌味なく食べ果せます。それでいて口の中にほんわりと旨味が残って、キシリトールガムを食べるのを躊躇してしまった(笑)

う~ん、一気に汁そば系に心が傾いたので次回は1周まわって中華そばに再挑戦だ~。

------------------------------

ニュウデジカメ君ですが、やっと使い方がわかってきました。だが、それはこのお店を出たあとでわかったので今回まではいまいち画像君です。容赦!(空丼の画像のみまとも。ここで少し分かったから)

◆初回の中華そば(特製)の記事はコチラ
◆千葉ウォーカー限定地鶏冷やしそばの記事はコチラ

ニコ酒のラーメンコーナーはコチラ

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。