goo blog サービス終了のお知らせ 

戦場ヶ原からこんにちは

日光自然博物館がお送りする奥日光の自然情報+αです。

じっくり見てみて

2016年12月21日 | 自然情報

 お車でお越しの方は、冬季は赤沼駐車場が利用できない為、戦場ヶ原などの散策を行う場合は三本松駐車場に車をとめて国道沿いを歩く必要があります。

国道沿いからの戦場ヶ原。雄大な景色ですが、緑が殆どない景色には寂しさも感じられます。

しかし、そんな景色の中でも目をこらしてみれば

 

おぉ!!

遠くてわかりづらいですがフクロウを発見!!

他にも、ツグミやホオジロなどの鳥も数羽確認できました。ほんの900mの道でも意外と楽しめてしまう所なのです。

 

※お知らせ

昨日20日の時点で、赤沼の国道沿いのトイレの利用できなくなっています。

バスで奥日光にお越しの方も三本松駐車場にあるお手洗いをご利用ください。

(岩)

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
フクロウだ! (通りすがり)
2016-12-24 19:15:09
んなもん、コミミズクの間違いだろ!、と思って、じっくり見たら、「おぉ!!(引用)」、ホントにフクロウじゃん!。
ごめんなさい。認識を改めました。
ところで、ホオジロは、真冬にはいないんですよね?。
返信する
コメントありがとうございます。 (日光自然博物館(岩))
2017-01-05 17:49:52
通りすがり様
返信が遅くなって申し訳ありません。明けましておめでとうございます。
私も日々生き物の同定を行う際はとても悩んでしまいます。ただ、奥日光ではフクロウの仲間は「フクロウ」のみしか確認されていませんので、まずそれらしい鳥がいた際は「フクロウ」を疑っています。
また、ホオジロは奥日光でも一年を通して観察することができます。ホオジロの仲間のホオアカやアオジは奥日光では夏鳥です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。