戦場ヶ原からこんにちは

日光自然博物館がお送りする奥日光の自然情報+αです。

将に今の紅葉

2013年10月27日 | 自然情報

本日は、朝から久々に青空が広がりとても清々しいです。

Dsc_3475
いつも静かな中宮祠の朝ですが、華厳滝周辺も紅葉を見に来られた方で賑わっていました。

昨日はお昼ごろまで、台風の影響で雨が降っていましたが、午後から晴れるという事でしたので、菖蒲ヶ浜から千手ヶ浜、西ノ湖の紅葉を見に歩いてきました。

台風の影響の歩道状況も心配していましたが、かかり木などがいくつかあったものの歩く事には特に支障はありませんでした。しかし雨の後なのでぬかるんでいたり、木道が滑りやすいので充分注意は必要です。昨日の「台風27号通過後の歩道状況調査結果」をご参考下さい。

急に暖かくなったり、台風が来たりと何かと落ち着かなかったので、千手ヶ浜の紅葉はどうなっているのか期待と不安が入り混じりながら中禅寺湖畔を歩いていました。

行ってみますと・・・・

1026_13_74

バッチリ色づいていました連日、雨が続いていたので久々の秋晴れに喜びも一入です

綺麗な景色に見とれていると、あっと言う間にに西日が差してきました。

1026_13_105_4
木から落ちた紅葉も楽しみつつ先へ進みます。

少し暗くなってしまいましたが無事、西ノ湖へ到着

1026_13_12_2
到着時間が遅くなってしまいましたが、西ノ湖も調度見頃でした連日の雨のおかげで、水の量も増えていました。

意外と知られていないビュースポットなので、低公害バスをご利用の際には、西ノ湖まで足を運んでいただきたいです。

西ノ湖からバス停に戻る途中、風に吹かれたミズナラの葉が舞っていました。

1026_13_114

ミズナラの紅葉は間もなく見納めです。西日に照らされた葉が、今にも落ちてしまいそうで胸がギュッとしました。

紅葉は全体で見ると数日間楽しめますが、見頃が始まる木もあれば、終る木もあり、まるで紅葉自体が生き物のようにどんどんその風景が変わっていきます。

その日、その時間に見た風景をもっと大事にしたいと改めて感じました。今年、紅葉を既に見に来られた方も、景色の移り変わりを見にまたお越しになってみてください。(岩)


台風27号通過後の歩道状況調査結果

2013年10月26日 | お知らせ

また台風がやってきました。

ということで今回も歩道状況調査を行ってきました。

しかし、今回の台風は奥日光地域では、雨も風も大したことはありませんでした。

自然研究路も小田代原周辺も問題なく歩けますので(頭上には少し注意してください)、紅葉の美しい奥日光を楽しんでください。

なお、詳細は下記をご覧ください。

http://www.nikko-nsm.co.jp/contents/download/1026 13hodoucyousa.pdf


新・山の上からこんにちは vol.30

2013年10月25日 | 新・山の上からこんにちは

こんにちは、日光自然博物館です。
奥日光の自然情報を中心に、日光での話題や最新情報、さらに日光自然博物館のイベント情報をカテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。

■本日の奥日光の気温  12℃(博物館 8:00 現在)

 台風、台風、また台風で心休まる日がない今日このごろ。
そんな中でも奥日光の紅葉は頑張っています。最近は湯滝や中禅寺湖畔で良い色が見られますよ。

それにしても日増しにどんどん寒くなっていく奥日光、吐く息は白いし、サルもこの通り ↓

Pa230549

縮こまって寒そぉ~!

 さて今回は・・・

 実は前回のvol.29に引き続き、歌が浜駐車場~イタリア大使館別荘記念公園へ再びアタックです。・・・え?なんでかって?

 なんと先週の八丁出島 がさらに色づきを増したというのです!これはもう見に行くしかない!今しかない! ということで喜び勇んで向かったのでした。

Pa230558

 雨が降り、霧も出はじめたのですが、どうですかこの色!霧をかきわけかきわけ、赤、黄、緑が目に飛び込んでくるではありませんか!

 先週より一層色濃くなった八丁出島、今が一番かもしれません、お早めに見に来てくださいね。

 しかし、「おぉ~、見事だなぁ~」と感動しているうちにみるみる霧が濃くなり、雨も本降りに。そして絶景はあっという間におあずけ・・・。ちぇっ、もったいぶらなくてもいいじゃん!

---------------

 風景が見えないならば! と思い切って今度は足元だけ見て歩くことに。

「なにか面白いことないかな~、びっくりするようなもの転がってないかな~」

 ん!?

Pa230543

 道のわきの落ち葉に埋もれてこんなものが。 これ、あれでしょ・・・、カッパの頭のやつでしょ・・・。

 脳裏に明日の新聞の一面が思い浮かぶ

「中禅寺湖にカッパ現る!」

これは大スクープだ!よく見てみると、直径4~5cm、質感は動物の皮のようで厚みもある。うーむ、ずいぶん小柄なカッパのようだが、子どもだろうか。

しかも、これ一つではない、道に沿ってポツポツポツと何個も落ちている、「カッパの集団皿放棄事件!!?」謎は深まるばかりだが、その途中で、

Pa230554

え・・・、なにこれは・・・。

 深遠な謎ほど、あっけない幕引きを迎えることがあるものである。私がカッパの頭だと騒いでいたものの正体は、なんのことはない「ツチグリ」というキノコ。

 しかしこのツチグリ、調べると何とも面白いキノコでした。
真ん中の、穴のあいたまんじゅうのようなところには胞子が詰まっています。今回のように雨が降っていると、花びら状の外皮が開いてまるでタコのような格好ですが、乾燥すると

Pa240566博物館にて乾燥中

 と、このように外皮が丸まり、まんじゅうを圧迫して胞子を飛ばすという。晴れた日を狙ってより遠くへ胞子を飛ばそうという作戦か?

 世紀の大発見ではなくてちょっとがっかり(?)だったが、いやいや、八丁出島の紅葉だけに目的を絞らずに歩いてみて大正解でした。こんな面白い生き物に出会えたのだから。

同じ場所でも来る度に新鮮な発見があるのが奥日光。目的を絞らずに何度でも遊びに来てください!(あき)

--------------------------------------------------------------------------------------------------
■イベント情報

『秋の紅葉見さんぽ』  10月26日(土) 午前・午後の2回
               定員20名(先着順)  参加費:300円
紅葉真っ盛りの中禅寺湖畔から華厳滝まで、ガイドと一緒に日光の秋を楽しみませんか?
ご参加お待ちいたしております!

『奥日光いきものつながり調査会』  11月17日(日)  定員50名程度(先着順)

参加費:無料(別途で低公害バス料金、大人300円 小人150円がかかります)          

草紅葉、紅葉に代わる晩秋の小田代原の良さを感じよう!
様々な生きものとの出会いを通して自然を見る楽しさを知ろう!

■企画展情報

『あいらぶ写真展』 平成25年10月1日(火)~11月29日(金)

日光の自然から日常の風景まで、写真を愛する写真家達が腕によりをかけた素敵な写真がいっぱいです。ぜひご覧ください。


秋の紅葉見さんぽ 

2013年10月19日 | イベント情報

本日は秋のイベント「秋の紅葉見さんぽ」を開催いたしました。

天候は、あいにくの曇り空・・・・

イベント受付は湖畔第一駐車場。

「これまた、地味な所で・・・」

Dsc_0107

いえいえ、実は此方は中禅寺湖を望める、展望台とつながっているのです。

Dsc_0169

意外と知られていない穴場のスポット。 

この様に紅葉以外にも、何気なく歩いていると気付かない場所や生き物を解説員が紹介しながら歩く、楽しいイベントとなっています。

Dsc_0144_2
さて、何故か紅葉を見ずに樹皮に注目。実はここに沢山の生き物がいます。

そして、カエデ以外の紅葉もご紹介。

Photo_2

どうですか?徐々に興味が湧いてきましたか?

Dsc_0116
でも体力に自信が・・・という方。

ご安心ください今回歩くコースは、湖畔駐車場から華厳滝です。本来15分程度の道をゆっくり1時間かけて歩きます。

さらに・・・

Dsc_0146
今回のイベントは、このように舗装された道を使って歩きます。

ですので、ハイキング用の装備は必要なく、普段着で気軽に参加が出来るイベントなのです!

今回参加しそびれてしまった方。ご安心ください!来週の土曜日(10/26)にも開催いたします

是非、奥日光の秋を満喫しにいらしてください。ご参加お待ちしております。(岩)

 

イベント詳細は博物館HPでご確認ください。


千手ヶ浜も小田代原も見ごろ突入!かな?

2013年10月19日 | 自然情報

中禅寺湖の紅葉が進まないなぁと、博物館のある東側の様子ばかり気にしていたら、何と! 
1019_13senjugahama_1

千手ヶ浜の紅葉が見ごろになってるじゃないですか!!

1019_13senjugahama_2

確かに、緑色は多いけど、 
1019_13senjugahama_3trm
赤岩の辺りにはツツジやカエデと思しき赤色がたくさんあったりするのです

なんとも不思議だけど、千手ヶ浜から見える手前側(?)がぐっと色づきが進んでいて、奥の方(東側)は若干遅れ気味
こんなこともあるんだなぁ、と納得

  

そして小田代原 
1019_13kifujin_1

いつの間にやら、カラマツの黄葉が進み『金屏風』が完成しつつあります

1019_13kifujin_2
時々、日が射すと様子が変わり、また絶妙な色合いなのです

 

千手ヶ浜も小田代原(金屏風)も、緑色は目立つけど、先取りって意味では十分見ごろ

またまた台風が近づいてるので、早めに見ちゃったほうがよさそうですね (も)