日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

カレンダー 12月

2018年12月01日 | Memories of ZUKA
2018年最後の
ヅカカレンダーは
やっぱり轟様から



壁掛カレンダーの最終ページ
卓上カレンダーの12か月と同じだけど



トレンチコート
集めてみました♪



『オーシャンズ11』が楽しみなこのかたを
『オーシャンズ8』のパンフレット上で撮影

真風涼帆カレンダー



2日午後 BSで放送される
『ドリームメーカー3
〜望海風斗、パリ夢紀行〜』にわくわく

望海風斗カレンダー

この歌が流れてきそう

雨は夜更け過ぎに♪
雪へと変わるだろう♪
Silent night, Holy night♪



カレンダーの中のちぎさん
ついに退団

早霧せいなカレンダー



これ買っちゃったー



『CASANOVA』のチケット
取れるかドキドキ
いざとなったら
立ち見があるさ(?)

明日海りおカレンダー



2番手カレンダーは
先月が最後のめくり月だったけど
最後に付いてるこの1枚を

彩風咲奈カレンダー





礼真琴カレンダー





芹香斗亜カレンダー





宝塚卓上カレンダーの
最後を締めくくるのは

月組 月城かなと

えくぼがかわいい
こっちにする?



それとも
ちょっとおすましさんの
こっちにする?



宝塚卓上カレンダーは
3番手以下のスターの
コラボレーション



今まで特大のB2版しかなかった
宝塚スターカレンダーに
2019年は卓上版も登場して
やれ嬉しとネットで注文したら



すでに買ってあったこっちを
間違えて
ポチッとしてしまったらしく



このようなことに



皆さま
お気をつけください

表紙のデザインが全然違うのに
ふつう間違えないって?
私もそう思う〜

あしたは土ようび♪な土曜日

2018年12月01日 | 日記
2018年最後の月の最初の日を



しばらく振りに
あしたは土ようび♪な
土曜日で迎えたので













ちょうど行きたいと思ってた眼科へ
(地味すぎ)

NHKに合わせられた
待合室のテレビを見てたら
韓流ドラマ大好きな小母さんの
静止画アニメみたいなの(笑える)が
終わった後に
『ドキュメント72時間』が始まって
混んで長く待たされたおかげで
まるまる見られた

大阪梅田の
とある英会話教室の72時間

流行りに流行ってる様子の
英会話教室には
実にさまざまな人たちが通ってくる



2週間後にタイに赴任するという
サラリーマン
父親の海外赴任について行く小学生
仕事を辞め新しい自分を発見したい
という20代の女性(笑顔がまぶしい!)
教室で英語を学び
両親を初めての海外に連れて行って
親孝行できたと喜ぶ男性

一般職or総合職の別があった時代に
(今もあるのかな?)
一般職で就職したがために
海外赴任の道が開けず
あと10年若かったらと思いながら
あきらめきれないで
教室に通い続ける銀行員の女性には
勝手に共感したりして
(いえいえあなたは自業自得)

何かにつけネガティブな自分を
変えたくて通う男性もいた

残業が休日出勤がと
ぼやき続ける自分も
少なからずネガティブかなと思うけど
英会話教室なり何なりに
通う時間もない場合は
どうしたらいいんでしょ



雑誌『マリ・クレール』の中で
(『ELLE』だったかも)
"フランス語は何歳からでも学べます"と
ドラ・トーザンが言ってるのを読んで以来
フランス語を学びたいと思いつつ…

とりあえず
チョイチョイ見てます
火曜深夜の
『旅するフランス語』

黒木華の
物怖じしない感じが
Tres bien!



落として欠かした注ぎ口
やっと直しました
Parfait!