goo blog サービス終了のお知らせ 

俺にも一言、言わせろ

世の中、腹の立つことばかり。真面目に生きてる一人として、一言述べさせていただきます。連帯を求めて、孤立を恐れず。

商店街のTwitter活用が進んでいる。

2010-02-24 10:10:30 | Weblog
東京都杉並区では、さきがけとなった高円寺ルック商店街が近隣の商店街にも勧め、Twitterの輪がどんどん広がり始めた。

「巨大自動販売機のようなAmazonと競争しても、品ぞろえや値段で勝てない。違う切り口でお客さんに喜んでもらえるような仕掛けを」
と、高円寺ルック商店街の中澤一也さんは語る。

Twitterでは、店のPRにこだわりすぎず、「商店街」や「高円寺」の話題を盛り上げることを意識しているという。

1000人以上にフォローされる@koenjilookの人気の秘密は、そのフットワークの軽さと公式アカウントっぽくない“ゆるさ”だろうか。

「おそらく日本初」のTwitter商店街

高円寺ルック商店街。
休日に高円寺の外から来る客が多く、平日の昼間はすいている高円寺ルック商店街は、高円寺駅南口に広がるアーケード街「高円寺パル商店街」を抜けた先にある。
500メートルほど続く道の両側に約200店舗が並ぶ。
日用品のほか、若者向けの古着や雑貨を扱う店もあり、高円寺の外から来る客が多いという。

以前からネットを積極的に活用してきた。
2000年に、商店街の公式サイトをPCと携帯電話向けに開設。
iモードが始まったばかりのころで、商店街の携帯サイトは珍しく、テレビや新聞でも取り上げられた。
運営を続ける人手が足りず、携帯サイトはすでに閉鎖したが、「もう一度再開しようかと計画中」だ。

Twitterは昨年11月に始めた。@koenjilookは、高円寺ルック商店街の店主らで組織する「新高円寺通商店街振興組合」で理事を務める中澤さんが、
「何かのときのために」と個人的に取得しておいたアカウントだった。

最初につぶやいたのは、高円寺ルック商店街で開いた落語イベントの現場だ。
チケット係をしていた中澤さんは、試しにその場で携帯電話から、当日券の情報をつぶやいてみた。
すると、その様子を見ていた客から「Twitterをやってるんですか?」と声をかけられたという。

その客が@koenjilookについてTwitterでつぶやいたことがきっかけで、フォロワーが徐々に増加。
「読んでくれる人がいる以上はやめられない」と、本格的にTwitterを使うことを決めた。「おそらく日本初の商店街の公式Twitterアカウント」だ。

「バイトの女の子がかわいい」――タレコミに即反応
Twitterでは、割引情報などをつぶやいて客を増やすことより、「商店街」や「高円寺」の話題を盛り上げることを意識しているという。
店のPRにこだわりすぎず、
“ゆるい”切り口でフォロワーを巻き込み、
商店街のファンを増やすことが目的だ。
「例えば『店主の息子が大学に受かりました』とつぶやけば、
『おめでとう』と伝えに店に行きたくなるフォロワーもいるかもしれない」
とアイデアを語る。

投稿しているのは、
中澤さんが商店街の店を訪れた際のリポートや、
ラーメン店のスープ切れ情報、
周辺の天気、
電車の運行状況など。
Twitterの検索機能を使って、「高円寺」「商店街」といった言葉を含むつぶやきを常にチェックしており、「高円寺なう」などと投稿しているユーザーには「ようこそ!」と返信して積極的に交流している。

「高円寺BECK'S(カフェ)のバイトの女の子がめちゃめちゃ可愛い。
正統派可愛い子と小顔メガネで可愛い子。
いいぞ高円寺!」――フォロワーからのこんなタレコミに、
「今度確認してきます!」
「ええ、好きですよかわいい女の子」などとノリノリで返信。
その後、中澤さんが実際に現場へ行き、
「かわいい女の子が多いことは間違いない」と報告したことも。
一連のやりとりをまとめたページが作られるほどフォロワーと盛り上がった。

大晦日にはオフ会も開いた。10人ほどのフォロワーが集まり、除夜の鐘をつきに行ったり、熱燗を飲んだり――と、年越しを楽しんだという。

********
以上、商店街活性化で頑張っている記事を見つけたので、これをほとんど丸写しで使わせてもらいました。

私どもも商店街活性化のために日夜頭を痛めております。

結局のところ、行き着くところは、みんなが足を運んで商店街をぶらぶらしていただく起爆剤がほしい。

それを捜し求めている。
しかし、活動はどこでも地道な一歩からだと思う。
それをだめだというか、やってみようというのか、そこが分かれ目のような気がする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。