私の天命、何処で知る?

あっという間に不惑も終えて。
さて、天命と言われましても何のこっちゃ。
まあ日々幸せなんでいいんですけど。

駅伝も終わったことだし、

2018-01-03 23:01:45 | スポーツ
通常モードに切り替えないとですね。

ですがやはりこの正月の出来事など。

元旦のニューイヤーは、
やはり総合力ですね。
1人2人凄い人がいたところで勝てる競技ではない。

でも、「箱根より五輪」って高卒で実業団入った遠藤日向君は
今後長距離界で要チェックですね。
正月の実業団駅伝も、箱根程盛り上がらないのが申し訳ないけど
ぶっちゃけ個人の競技に集中してほしい気も。
実業団に所属してる限りそういうわけにもいかないんだろうし
その辺のジレンマ大変そうだなぁ。

その点、川内選手は極寒のボストンでマラソン走ってらっしゃるし
色々面白い…。

一方、おなじみ箱根駅伝、往路は東洋よく頑張った~。
山はね、やはり特殊能力のある人というか、
ただ速いってだけの人ではないんでしょうね、やはり。
登りも降りも、それ相当の人を配置するって大変なんだろうな。
あと、同等レベルの選手を10人そろえるってのも。
東洋はやっぱ往路勝負って感じのメンバーみたいだったし。
でも来年、再来年とまだまだ楽しめそうなチームになりそうです。

駒澤がシード落としたのが衝撃だなぁ、結構。

他にも名門がシード落ちしてるし、そもそも本戦出られなかった大学もあるし、
来年も予選が恐ろしそうだ…。

往路の文化放送、山の神解説面白かったな。
柏原君の喋りも良かった。
身内ネタも多少はあったけどあまり東洋推しって感じになってなくて
客観的に競技に向き合って話されてたかな、と。
神野くんはまだ現役で、大学卒業したばかりだから
ちょっとその辺でちがうかな。
一緒にやってた選手も走ってるもんね。

その辺の対比も面白かった。

そして今日はライスボウル、連覇おめでとうございます。
試合観れなかったんだよなぁ。残念。


そんな柏原くんの頑張りに思いをはせつつ、
町田くんの屋形船対談録画を編集。

なんか、一所懸命お話してる町田くんを見つめる船木さんの表情がやさしいなぁとしみじみ。
若くして五輪で金メダル取って、それこそ、その直後は周囲にもてはやされて
活気づくだろうと思ってた競技もそんな簡単な事じゃなくて、
自身も現役続けながら後輩の引退後や後進のこと考えて事業立ち上げて、って
本当に色々な経験されてるから、のあの表情なのかな、と。
いいお話聞かせてもらえたかなぁ、町田くん。

武井さんは、のっけの「すべてのアスリートがライバル」って目で話聞いてくれてて
ちょっと放送では、会話の内容ピンとこなかったけど
絶対同じような危機感を抱いているはずの人だし、
きっと地球規模のなにかをやらかしてくれるはずだから
それにうまく便乗させてもらえればなぁ。

先日は観終わったばかりで番組趣旨やら編集やらの残念なとこしか
感想書いてなかったですけど、やはりありがたい番組でした。

船木さんとの取組、今回ちょっと説明少なすぎてもったいないから
ピンでクローズアップしてもらえないかな~。
クラウドファンディングのこととかもご紹介してくれても良かったのではとか。

これを機会に、なにかが始まるといいなと思わずにはいられない
年明けだったのでした。

で、明日からお仕事だ。
実は今日一つ年をとった。
私も頑張ろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿