くまどりやろうのゲーム雑記帳

ブログ名を変更しました。ゲームがらみの雑記を書いていこうと思います。

必ず君を助け出す(「R-TYPE FINAL」プレイ記録C)

2010年07月06日 07時32分17秒 | ゲーム消化挑戦ネタ
 プレイ記録A(第2回目記事)はこちら
プレイ記録Bは(第1回目記事)こちら
挑戦開始時の記事はこちら

 ここの所全く更新していませんでしたが、
その間、ずっとゲームばかりやってました。
正直、これだけゲームに集中するのも珍しいです。

 というわけで、久しぶりにゲーム関連ブログらしくゲームがらみのネタで行きます。

 上のリンクなんかを読んでもらえれば大体事情は理解できるかと思いますが、
今回は「R-TYPE FINAL」というゲームの消化記事です。

 ついに難関F-Cルートをノーミスでクリアすることに成功しました。
別にノーミスにこだわる必要は……と言いたい所ですが、
このルートだけはちょっと事情が違います。詳しくは後ほど。まず使用機体の解説から。

 使用機体:R-9Leo2/レオII
 「R-TYPE LEO(あーるたいぷれお。以下「LEO」)」という
外伝的作品からのゲスト出演機がパワーアップしたものです。
 このLEOというゲームは、題名こそ「R-TYPE」とついて
いますが、そのプレイ感覚はR-TYPEのそれとは大きく異なります。
何しろ、このLEOにはR-TYPEの代名詞であるフォースも波動砲も
ありませんからね。
(FINALに出演するにあたって、フォースと波動砲が特別に装備されました)
 特徴的な武装は「サイビット」と呼ばれる特殊なビットで、これの凶悪な性能の
おかげで、レオIIは最強機の一角をなすことになりました。
 装備フォース:Leoフォース
        使い勝手のいいレーザーばかりなのにどれも威力が高く
        分離時の性能が普通過ぎる点以外には一切の弱点がない
        極めて強力なフォースです。
  ・赤パワーアップ:クロスレーザー改
           (正面に一直線に発される極めて高い威力のレーザーです)
  ・青パワーアップ;リフレクトレーザー改
           (3方向に発射されるレーザーで、地形や敵に当たると
            反射する性質があります。連射力がかなり高く、
            適当に連射しているだけで画面中が自分のレーザーで
            埋め尽くされ出現する敵が何もせずとも次々と死んでいく
            といった気持ちいい事態も起こります)
  ・黄パワーアップ;サーチレーザーLRG改
           (正面に向かって放たれるレーザーですが、
            真上あるいは真下に敵が来ると直角に曲がり
            敵を自動的に攻撃してくれるレーザーです。
            最強の黄パワーアップかもしれません)
 装備ビット:サイビット改
       インチキ臭い性能を持つ文句なく最強のビットです。
       そのインチキぶりを列記すると……。
       ・波動砲をためて撃つと自動的に敵に向かって突進する特殊な攻撃が可能
       ・敵の弾を一部を打ち消すことが可能(フォースと同程度の防御力)
       ・フォース合体時はすべてのレーザーで補助レーザーを発射可能
        (前後撃ち分け可能)
       ・フォース分離時は補助ショットを発射する(前後撃ち分け可能)
       ・フォース分離時であっても「波動砲をためて撃つと自動的に
        敵に向かって突進する特殊な攻撃」は相変わらず使用可能
       ・ビットアイテムを1個取得しただけで何故か2個装備されてしまう。
        (原作の再現ですが、そのせいでやられ復活が非常に容易に
         なっています)
 装備ミサイル:追尾ミサイル(最も一般的なミサイルです。画面内にいる敵を追尾し
               攻撃します。威力はいまいちですが、
               使い勝手は抜群にいいミサイルです)
 装備波動砲:スタンダード波動砲(チャージ2周がMAXチャージの波動砲です。
                 最も基本的な波動砲です。威力はそこそこですが、
                 この機体に限っての性能として、ビット装備時のみ
                 波動砲発射時に、それまで溜めた時間に応じて
                 ビットが自動的に敵に襲い掛かる特殊な性能が
                 あります。)

 というわけで、この凶悪な機体でステージをがんがんクリアしていきました。

 やはり ステージ1.0からステージ5.0までは同じステージです。
これまで紹介してきた機体よりも若干瞬間的な攻撃力は劣るため、
少しボスで苦労するかもしれませんが、道中はとても楽だと思います。

 ステージ6.2
 偶然に迷い込んでしまった謎空間です。
 敵もバイドではないなにかよく分からない敵が多く出ます。
 (バイドも出ますが、この空間の影響で外見が異常になっています)
 中盤以降に敵の猛攻があります。ここは非常に難しいです。
 フォースを分離して後ろからの敵を片付けてもらい、
 自分は上と前と下から来る敵を弾を避けつつ撃破していきましょう。
 サイビット改の力があれば何とかなるはずです。
 基本的にこのステージは黄色レーザーを使い続けていくと楽です。

 要注意敵
 ・ラーマ(光る線)
  文字通り光る線のような姿です。先端に玉のようなものがついているものは
  玉を破壊することで倒すことができますが、玉のないものは不死身です。
  地形のないこのステージではこの敵が実質的に地形のようなものです。

 ・ダリス(光る塊)
  線のついていない玉のような敵です。こいつだけならたいした敵ではありません。
  さっさと片付けましょう。

 ・グリッドロック(異次元物体)
  このステージのボスです。2体同時に出現し、両方撃破することで
  ステージクリアです。巨体で動き回りながらラーマやダリスを次々と
  出現させることで攻撃してきます。弱点を常に露出させているので
  簡単に倒せそうな気がしますが、かなり派手に動き回るため狙えるチャンスは
  実は少ないです。攻撃に集中するあまりふと気づいたらラーマの線に当たって
  死んでいたりします。深追いせず防御に専念しながら戦いましょう。
  落ち着いて戦えば必ず勝てる相手です。
  なお、片方を破壊するともう片方はスピードアップします。

 ステージF-C
  バイドが生まれたという26世紀に時間旅行するステージです。
  全てのステージの中でも特に謎が多く、
  (そもそも何故26世紀に行こうとしたのかという説明すらないです)
  その謎の多さが多くのプレイヤーを魅了し続けています。
  (激怒したプレイヤーも多かったようですが)
  エンディングも全く意味が分かりませんしね。
  なお、このステージに突入するとそれまで持っていた残機数が没収され、
  強制的に0機から始まります。また、このステージではコンティニューが不可能です。
  つまり、このステージで1発でも敵の弾に当たったら即ゲームオーバーです。
  クリアするには「1度も死なずにクリア」以外の道はありません。
  このステージでも一貫して黄色レーザーが役に立ちます。

 要注意敵
  ・ステージ5.0の敵達
   ステージ5.0に出現する「マッキャロン級」「フォトンドーニ」
   「ストロパルトボマー」などの敵が次々と出現します。
   いずれの敵も攻撃パターンは同じですが、耐久力が2倍程度に増加しており、
   簡単には倒せなくなっています。確実に倒していく必要がありますね。

  ・バット(鬼戦闘機)
   縦一列に出現し、フォースで防ぐことのできない超高速レーザーを
   乱射してくる強敵です。
   見てから避けられるようなものではないので、知らないと確実に即死しますが、
   撃ってくるまでに少し時間があるため、その間に破壊してしまえば危険は
   ありません。
   「知っているか知らないか」でその凶悪さが大きく変わる敵です。
   実にRらしいと思います。

  ・サージ(カメムシ)
   他のステージでも当たり前のように出てくる非常に弱い雑魚ですが、
   このステージでは本気で殺しに来ます。超高速で恐るべき大群で押し寄せてきて
   弾をこちらに向けて狂ったように乱射してきます。
   ステージの終わりあたりのこいつらの攻撃をしのぐためだけに
   スペシャルウェポンをここまで温存すべきです。
   私は恐怖のあまり土下座して許しを請いました。ま、次の瞬間死んでましたけどね。


 このステージをクリアするまでの戦闘記録をちょっと載せておきます。
出撃回数:697回
総プレイ時間:44時間11分
クリア回数:5回(F-Aコンティニューあり、コンティニューなし、
         F-Bコンティニューあり、コンティニューなし、
         F-Cコンティニューなし、の5回です)
5回クリアするために692回もゲームオーバーになりました。
いやー、これきつかったですよ。


 と、総括するにはまだ早すぎます。
<追加ミッション>
・ステージ3.5をクリアせよ

 今回の記事のタイトルはこのステージ3.5が由来です。
このステージに行くために、当分は新しい機体を出現させるために頑張らなければ
いけませんね。次の記事は当分先になると思います。
 この追加ミッションをクリアして消化した、と見なす事とします。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。