「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

無印の壁につけられる家具(設置)

2012-05-04 13:48:00 | 住まい(リビング・ダイニング)

無印の壁につけられる家具を設置しました。

キッチンカウンター付近、
ダイニングテーブルが、もはやワーキングデスクと化している我が家。
事務用品等々の整理用に取り付けました。(夫が)

木の質感もなかなかいい感じです。
ピンフックと金具でひっかける構造で、落下など大丈夫だろうか?と心配もありましたが、
設置してしまうと、意外と安定しています。

何かをステキに飾ることができず、
実用品を置く場所としての活用です。
ちなみに向かって左から
白いコジオル風の100均BOX(中身は保険証や母子手帳ポーチなどが入ってる)
ビデオ(実際には一眼レフ)の定位置
時計・・・

天板上に、息子ねこたろうの幼稚園での作品(絵)や写真などを飾りました。

置き場所に困っていたモノたちの定位置が決まってスッキリとし、
子供の作品も飾れるスペースにもなりました。

「見せる収納」を極めるのは今後の課題だなぁ・・・

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 


縦格子が美しい理想のソファ

2012-03-06 13:30:04 | 住まい(リビング・ダイニング)

私のソファの条件に合うソファ。

背面が和モダン、縦格子の木枠ソファ

しかも、縦格子の間隔が狭い方がいい・・・
と脳内妄想ができあがった状態で家具屋さんをはしごするも、
やはり理想にピッタリ合うのが見つからず。

ネットで探しまくって出会ったのが、
フランネルソファの「ストランド」というソファです。

もう、この背面で8割がた決定したといっても過言ではありません(笑)

↑和室から見たリビングの図。
ソファの背面が和室とリビングの間仕切りも兼ね、
それが和モダンな縦格子だといいなぁと思っていたのです。

実物を見ず、ネットの情報だけで購入するのが、とっても勇気がいったのですが。
(決断するのに、2か月くらいかかってました

届いてみて。
イメージどおり。
色、形、座り心地も含め、私の理想にかなったソファなのでした。

見た目だけでなく、実用的な条件

・座面が1枚続き
・カバーが外せて洗える
・座面・背面部分が枠から外せる。
(クッション部が消耗したら、木枠はそのままで、クッション部分をまた取り替えられる)

といったことまで備わったソファ。

今度こそ、大事に、長く使っていきたいと思います。

(お値段もはったけど、半永久的な木枠を買ったと思っているので(笑))

複数ある布地から、group2 FFアイボリー という生地を選びました。
写真で見ると、白く見えますが、近くで見るとアイボリーで、汚れもさほど目立たなそうです。
布地も、サラリとしていて、通年通して気持ちよく過ごせそうです。
洗い替え用に同じ生地のカバーも注文しました。
カバーはドライクリーニングとのこと。
ファブリックに、撥水効果のあるパールトーン加工をしようか迷いましたが、
パールトーン加工は、クリーニングすると効果がなくなってしまうようなので、やめました。
(パールトーンという会社に直接送れば、専用のクリーニングをしてもらえそうなのですが・・・)

背クッションを枕にお昼寝。至福のひととき。
座面が1枚続きだから、寝っころがってもボコボコしなくて気持ちいい。

↑フランネルソファで、洗い替え用のカバーを買ったにも関わらず、
イケアのマルチラグ(INDIRA 250cm×150cm 1,490円と安い! )で
座面クッション・背クッションを包んでしまいました。
クッション部が、本体枠から取り外せるので、
クッション部分を外して、カバーをクルリとひと巻きし、端を安全ピンでとめ、元の位置へ。
ひと巻きしただけのカバーでも、ずれてくることはありませんでした。
これも、本体部とクッション部が取り外しができる利点ですね。

ねこひめ(1歳9カ月)が、私の目が離れたスキに、
お菓子を食べた手で、そのままベタベタとソファによじ登ったりするので、
洗える本体カバーの上に、さらにラフなソファーカバーをしてあると、汚れても気楽に洗濯できるのです。
(本体カバーむきだしで寛ぎたいけど、我が家はまだ、そのときでない・・・)

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 


ソファの条件

2012-03-05 12:27:15 | 住まい(リビング・ダイニング)

 

↑念願のソファ。ついに購入。縦格子が美しいソファ


合皮ソファポロポロ攻撃を経験してから、
今度買うソファの条件を以下のように設定しました。

・カバーが取り外せて洗えるファブリックのソファ

座面が1枚つながりであること。

座面に区切れがあると、その隙間にホコリやゴミがたまり、その掃除が面倒だから。
(私、かなりのズボラーなので)

そして、座面に区切れがあると、座面クッションの偏り?が生じて、座りづらくなったので。


 ・木枠のソファで、座面部や背面クッションが外せて交換できるもの。
(枠とクッション部がつながっていないもの)

背面デザインがオシャレなもの。和モダン縦格子が理想。
(間取り・家具の配置上、ソファ背面も見えてしまうので)

以上の条件でソファを探し、理想のソファに出会いました。

(次回へ続く)

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


合皮ソファの劣化

2012-03-04 13:08:03 | 住まい(リビング・ダイニング)

2009年6月に購入したソファですが、早くも劣化してしまいました。

合皮だったのですが、
格安だったので、製品の質の問題も多少はあると思いますが、
1番の原因は、普段からきちんと手入れをしていなかったことだと思います。

汚れたら拭けるのが強みの合皮。
しかし、私、その拭き方の荒いこと!
くすみ(白いソファが汚れでグレーがかる)がひどいと、メラミンスポンジでゴシゴシ。
シャークスチームモップでプシューっ。
やりたい放題!(滝汗)
※よい子のみなさんはマネをしないでください!

合皮ソファ用の保護ワックスは使わなかったんですよね~。

安く買ったから、手入れもぞんざいだったんです。

それと、合皮ソファは初めてだったので、劣化したらどうなるか知らなかったんです。

こうなりました↓

 

合皮がはがれてボロボロに!(><)
床には、剥がれた合皮のポロポロが散乱!(><)
来る日も来る日もポロポロポロポロ。
掃除したそばからポロポロポロポロ。

合皮は、普段の手入れは確かにラクだけど、
劣化したら始末に負えないのがよ~くわかりました。

あと、こうなったもう1つの原因は、
同じ場所ばかりに座ったり、肘をかけたり(夫は床座して、肘をソファに乗せている)
1部分だけ消費が激しいこともあるかと思います。

合皮ポロポロ~に耐えられなくなって、新しいソファを物色。

私なりにソファの条件ができあがりました。

(次回へ続く)

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

 


我が家のちゃぶ台~伸長式テーブル~

2010-11-03 03:37:33 | 住まい(リビング・ダイニング)

ここ数日、ダイニングスペースのあり方的なネタが続いていますが、
今回は、実際に我が家で使っている「ちゃぶ台」を紹介します(笑)

我が家はこうして、ソファの前にちゃぶ台を置き、
(コーヒーテーブルと呼ぶには大きいですもんね)
ソファには座らず、
座布団を敷いて(写真には写ってないですが)
ソファを背もたれにして、
各々足を崩して寛ぎながら
食事をとったり、
TVを見たり、
横っちょ向けばPCがあるので、PCやったり
しています。

我が家は、このちゃぶ台を中心に生活しているようなものです。

我が家が使用しているちゃぶ台は、
ベルメゾンの「伸長式テーブル」です。
数か月前に買いました。

当時注文したとき、生産が追いつかないとかで、納期約2か月待ちの状態でした。
2010.11.3現在、サイトで確認したら SOLD OUTでした。

納期を待ってでもこれがいいと思ったのは、

1.テレビ台のダークブラウンと色味を揃えたかったから

我が家の白×ダークブラウンなリビングインテリアの雰囲気とマッチして、気に入ってますo(^0^)o

(写真、TVの向きが曲がっていたり、画面に手跡びっしりなのは、息子ねこたろう(3歳)のせいです・・・汗)



2.引き出し付きだから



リモコンや、食事中によく使うティッシュを入れておけるので、すごく便利です!


3.伸長式だから

 

我が家は年に数回、親やきょうだい家族を招いて食事をしたりするので、
このように、天板が伸びて、大人数でも対応できるのは便利です。

4.小さい子にも合う高さだから

ねこたろう(3歳。身長約95cm)は「きこりのいす」に座って食事しています。
高さ的にちょうどいい感じです。

そういえば、ねこたろうは、0歳後半から1歳代にかけて、
「ハイチェア」を嫌がり、座りたがらなかったんだよな~。
(ファミレスなんかでも、ハイチェアを嫌がるから、結局母の膝の上に座らせたりして、外食も苦労したっけ)
こういう低いイスなら座るのに・・・(しっかり足がつくから安心なのかな?)

そういった意味でも、我が家の食卓は、ちゃぶ台などの「ロースタイル」にせざるを得なかったかもしれません。

今、下の子ねこひめ(もうすぐ6カ月)が歩行器に入りながら離乳食とってます。
ねこひめも、ハイローチェアーをひどく嫌がり(涙)、仕方なく歩行器に。
ちゃぶ台だと、歩行器の高さとも合うので、
我が家全員のことを考えると、やっぱりちゃぶ台が合っているわけですね(笑)

5.手が届く値段だったから

25,000円弱でした。

6.使ってみて

天板は、表面の塗装のおかげで、水分などを弾いてくれて、扱いやすいです。

・・・といった具合に、このちゃぶ台、とっても気に入っています。

 

*****
今回は、写真の撮り方を工夫してみようと頑張りました(笑)
「カタログの写真を見て真似してみよう」と、
色々な角度から撮ってみたり、
コジャレた雑貨をちゃぶ台に置いてみたり・・・(笑)

ファインダー越しに部屋を見ると、
まぁ~、コチャコチャとモノが多いのに気がつきます。
(普段目線では、気にならないんだけど)
モノが多い=色も氾濫していて、スッキリと写らないのね。
今度からカメラ越しに部屋チェックしよう!なんて思いました。

とりあえず、いったん区切ります。
よろしかったら応援のポチっとをよろしくお願いします↓

(バナーの下に、つらつらと長い話も綴ったので、興味のある方はどうぞ)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

↑ポチっとありがとうございました。

さて、続き。

ベルメで注文するときにふと、
「足の高さも伸長できるといいのに・・・」
(私がひざが痛いときに、ソファやイスに座りながら食事、PCできるように、
テーブルの高さも伸縮できるといいのにという願望)
と頭をかすめ、
そういうものがあるかどうか、
楽天などネット検索するもヒットせず。(検索の仕方が悪かったのかな・・・?)

ベルメのカタログで一目ぼれしたこのテーブル(ちゃぶ台)をポチしたのでした。

 

このテーブル(ちゃぶ台)を気に入りながら使い始めて数か月後。

ディノスに載ってた「衝撃のテーブル」を見て、

「・・・やっべえ~。やっちまった(買うべきものをミスった)かな???」
と(笑)
そういう意味でもかなり衝撃を受け、ブログったわけですが(笑)

ディノスのテーブルは、
リビング・ダイニングにおける既成概念を壊すような衝撃も受けました(笑)

リビングとダイニングは分けて、
リビングにはソファとコーヒーテーブル
ダイニングには、ダイニングテーブルとチェア

といった固定概念。

それにあてはめて生活しなくてもいいんだよ、
といった発想の提案。

寛ぎと食事を兼ねた生活空間といったら・・・

和のちゃぶ台で床座な生活・・・

それを「洋」でもやってしまおうという新発想
(ソファーにテーブル)

なるほど。

ねこのすけは、生活スタイルが「和」なのに、
住むところが「洋」であるために、
(結果的に)自分には必要のなかったダイニングテーブル&チェアを揃え。
ソファーの前に置くコーヒーテーブルは、3回も買い直し。
(その件は後日紹介します)
と、結構ムダなことをしてきました。

自分のスタイルに「住」を合わせるのでなく
「住」に合わせて、自分のスタイルを変えようとするから、
ムリが出て、うまくかみ合っていかなかったんだなぁと。

そんな色々なことが頭をめぐりました。

あのディノスに載ってたテーブルを見ただけで(笑)

「ちゃぶ台」に代わる「ソファにテーブル」スタイル

「膝が痛くて、掘りごたつでないと床座がつらい」
なんて言っている私の母や私にとっては、
「ソファにテーブル、それっていいかも!」
って一瞬思ったんですが。

子供にとっては、ソファに座りながらテーブルに向かうのは、
高さが合わなくて座りづらいという難点がある。

また、「ソファーにテーブル」スタイルに変身するのに、
また家具の買い直しをするというのもいかがなものか・・・

・ちゃぶ台→高さも伸縮できる、ソファーの高さにも合うテーブル 
イタリア製Lift-Up リフトアップ昇降エクステンションテーブル 約10万円)

・木こりのいす(子供用の低いいす)→ハイチェア

・現在のソファ(膝下(座面高)43cm)→座面高45cmのソファにすれば、
ダイニングチェアの高さと合う
(まぁ、ソファまで替えることもないかも・・・)

などなど、
頭の中で、そんな現実的なそろばん勘定をしていたら、

「衝撃のテーブル」でかなりハイになったインテリア熱が、一気に急降下。
冷静になり、

「しばらく、ちゃぶ台スタイルでいこう!
今のちゃぶ台気に入ってるし♪
どうしても膝が痛くなるようなら、ダイニングテーブルだってあるじゃない!」

と、今あるものでやっていこうと心が固まったのでした。

(長文つきあっていただき、ありがとうございました) 



 


ダイニングスペースを無くす(妄想)

2010-11-02 14:49:51 | 住まい(リビング・ダイニング)

衝撃のテーブルを見てから、
部屋の間取りの使い方、
家具の配置など、
0からやり直したい!と
さっそく脳内妄想しだしました。
(残念ながら、妄想だけで、実際に模様替えするにまで至らない・・・)

例えば、リビングと引き戸でつながっている洋室。
ここは、子供の遊びスペースなんですが、
子供はここでおもちゃを広げずに、
わざわざリビングにおもちゃを持ってきて広げているという現状。


・・・・・・
我が家は4LDKなのに、リビングと寝室、あとキッチン+水周りしか活用していないのではないか?
子供の成長につれ、フレキシブルに使える、広い2LDKが合理的なのではなかったか?

・・・・・・
と今さら、間取りにイチャモンつけてもしょうがないので、先に話を進めましょう。

で、どうせなら現状に合わせて、
子供の遊びスペースを、リビング・ダイニングに移してしまおうかと、
脳内妄想中。

(妄想とはいえ、家具を採寸してる私・・・)

ダイニングスペースを撤去して
そこを、子供の遊び場にするという妄想です(笑)

ガラスのダイニングテーブルを撤去して、
キッチンカウンター下に、
上の写真のキャビネットを置く。
(このキャビネットにはおもちゃが収納してあります)

ダイニングスペースをなくして、
子供のスペースにしてしまおうという妄想です。

採寸したところ、おもちゃの入ったキャビネットは、
キッチンカウンター下に収まりそうです。

でも、ガラスのダイニングテーブル。
ほとんど使っていないとはいえ、「潔く処分する」という勇気がない(汗)

ダイニングテーブルは、
洋室のキャビネットの位置とチェンジして、
ミシンを使うときなどの作業台に変身させちゃおうかな・・・

(脳内で模様替え中・・・)



・・・・・
あ、ちなみに、
上のガラステーブルの写真、2年くらい前のです。

最近写真を撮ってられなくて・・・
(テーブル上を片付けてないから

2年前は、テーブルの角にイケアの布ボールを付けて、
子供の安全対策をしていましたが、
今はこんな感じです↓

「今」といっても、この画像も1年くらい前のですが。(汗)
ガラステーブルの角、
市販のコーナーカバーにつけ直しました。

コーナーカバーは、はがした時、粘着テープの跡がテーブルにべっとりつきそうで怖いと思っていましたが、
ほとんど跡はつきませんでした。

むしろ、ポロリと剥がれてしまい、
「超強力両面テープ」なるもので、接着し直しました。
それでも剥がれたことがあるくらいです。

剥がれた跡は、拭き取ればきれいになりますね!

粘着テープ跡など、恐るるに足りず。(笑)

 

今は、こんなかわいいコーナーカバーもあるんで、↓
いいなぁ~と思って見ています。

インテリア(小物)も、年々進化してるんだなぁと感じます。

コーナーカバー 同色4個セット(キリエ)


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 


”くつろぎ”&”食事”を両立した新発想のリビングダイニング

2010-10-31 14:55:16 | 住まい(リビング・ダイニング)

画像は、ディノス「ハウススタイリング」さんから 拝借しました。

デイノス(ハウススタイリング)のメルマガを取り寄せ始め、眺めていたら、
こんな「新発想」なスタイルに衝撃を受けました。

「くつろぎ」&「食事」なスタイル。

このテーブル「Lift-Up リフトアップ昇降エクステンションテーブル」
天板が伸縮して倍の広さになるだけでなく、
高さも自由自在なので、
このように、ソファやダイニングチェアの高さに合わせた使い方もできるし、

下の写真のように、
天板を小さくし、高さも低くすれば、
コーヒーテーブルにもなるというすぐれもの!

↑この画像も、ハウススタイリングさんから拝借です


我が家も、「くつろぎ」&「食事」なスタイルなので、
我が家にピッタリなんとちゃう?って
すごく惹かれました。


といっても、我が家は上の写真のように新感覚なスタイルでなく、
リビングスペースに
ソファを背もたれに床座して、
低めのコーヒーテーブル(センターテーブル?ちゃぶ台?)にて食事。


ダイニングスペースにダイニングテーブルがあるにも関わらず、
ダイニングテーブルでは食事をしたことがほとんどない!

ダイニングテーブルは、キッチンカウンター下に追いやられて、
物置と化している始末。

でも、最近、産後の影響のせいなのか、
膝や腰が痛くて、
床座スタイル(正座や横座り)も、長時間は結構つらくて、
ソファに座りながら食事ができないかなぁ・・・
なんて、考えていたところだったんです!
(それなのにダイニングテーブルを使おうとしない。
それは、ダイニングテーブルとテレビが離れているのと、
夫が床座派だからだと思う)

天板が伸縮するテーブルはあるけれど、
加えて高さも伸縮するテーブルってないのかな?
そう思っていた矢先の、この存在。

広さ、高さが伸縮できる融通性。

ソファで寛ぐときのコーヒーテーブル(ローテーブル)にもなり、
日本人的な床座ちゃぶ台代わりにもなり、
ファミレスのように、ソファに座りながらの食事もでき、
天板が広がるから、パーティーなど、人寄せごとにも使える。

どんな生活シーンでも適応でき、
テーブル自体のデザインもモダン。


ああ~。
このテーブルのことを早くに知っていれば、
ダイニングテーブルやコーヒーテーブルと別々に買わず、
このテーブル1台で用を済ませて、
ダイニングスペースを無くし、
部屋を広々と使えたのになぁ~。

悔やまれます。


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 


配線隠しを兼ねたリビングのお気に入りコーナー

2010-05-01 07:25:23 | 住まい(リビング・ダイニング)

リビングのコーナーに、観葉植物が増えました。o(^0^)o
懸賞で当たって、いただいたものです(笑)
ここに、背の高い観葉植物(ストレチアか、シマトネリコか・・・)を置きたかったので。
ちょうど、懸賞で当たってよかった!
といっても、懸賞でいただいたものは、背は高くありませんが、台の上に置いて雰囲気を出しています(笑)
いただいた植物(名前がわからない・・・汗)、葉っぱの形も、心なしかストレチアに似ていて、
「願えば叶うってこういうこと?」
なんてスピリチュアル的にとらえています(笑)
ねこのすけの、お気に入り空間です。

さて、タイトルの配線隠しなんですが、
以前にも、
「ここに照明を置いた」(過去記事:「IKEAのグッズで和風照明をリメイク」)
「家にある余っていたもの(棚板等)を使って、照明の高さをカサ上げした」(過去記事:汚部屋改造【感動の完結編】)
等紹介したのですが。

以前は、「かさ上げ目的」でただ棚板等を置いただけだったんですが。
充電ステーションを作成して、配線隠しにも意識するようになったら、
「ここの場所も、ちゃんと配線を隠せるじゃん!」
とひらめき、
以下のような手順で、ここのコーナーを設置し直しました。



1.持て余していた「アスベルのゴミ箱の台」に配線を通す

↓「アスベルのゴミ箱の台」

2.持て余していた棚板をアスベルのゴミ箱の台の上に置き、配線を隠す
(隠しきれていないという噂も・・・)

3.更に、持て余していた、小さい棚板を積み重ね、その上にIKEAの照明を置く

4.照明の隣に、やはり持て余していたスツール(花台にもなる?)を置く



5.花台の上に観葉植物を置く。

6.ソファーを元の位置に戻して、お気に入りコーナーの完成で~す。\(^0^)/

ソファーをこのように置くと、そもそも、隅の配線も(加えて、こげ茶の花台も)目立たないのですが・・・
覗き込むと、スッキリに変化していて、自己満足(笑)

何よりも、家中の「持て余しブツ」たちを有効活用できたのが嬉しいし、
それらが思いがけず、配線隠しにもなり、
しかも、お気に入り空間にまでレベルアップ!
偶然とはいえ、すごい、すごい(笑)


今回、追加で置いた、
こげ茶の(アジアンチックな)スツールも、
当初は、玄関に置いて、靴を履くときのスツール代りに使うつもりで買ったのですが、
玄関にベビーカーを置くようになってから、手狭になり、「汚部屋」に放置。
使い道を失い、持て余していたんです。
こうして今回、復活を遂げて嬉しいです。
あとは、観葉植物を枯らさないようにしよう・・・(笑)

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

 


ロイコペ・イヤープレートを飾る

2009-09-10 17:59:49 | 住まい(リビング・ダイニング)

妹からいただいた、ロイヤルコペーンハーゲンのイヤープレート。
家族の誕生年が揃っています。

以前に、これをリビングのニッチに飾ろうか、ダイニングのカウンターの壁に飾ろうか、妄想している旨、記事にしました。 (過去記事)
あれから7ヶ月。
やっと定位置を決めて、取り付けました。(ほんと、こんだけのことなのに、どんだけ放置してんのか・・・汗)

キッチンカウンターの上にしました。
真っ白だらけの壁で、ややもすると「のっぺり」した印象だっだけれど、こうして飾ることで、いいアクセントになりました。

何もなかったときより、いい意味での生活感というのかな。ぬくもり感みたいなものを感じます。
絵皿というと、クラシカルな喫茶店の壁に飾ってあるような印象が・・・(←勝手な印象)
そんな印象からか?「食卓」の雰囲気に合っていると思っています。
白い壁にロイコペの青が映えるなぁ。

1972年、1974年のイヤープレートは、妹がデンマークに住んでいたときに、「蚤の市」で買ってきてくれたもの。
きっとデンマークのどこかの家で飾られていたのかもしれません。
縁あって、我が家に迎え入れることになりましたが、そうした「どなたかの」暮らしの歴史も加わっていることを思うと、絵皿の持つ「息吹」?を感じます。

・・・和モダンな雰囲気が好きで憧れているねこのすけ。
でも、これって、思いっきり「北欧」ですよね(笑)
いったい、我が家は、どこへ向かって突き進んでいるのだか。
モンステラの観葉植物と、ダークブラウンの家具が印象的なのか、ウチを訪れた方からは「アジアン」と呼ばれてるし・・・

どのテイストも、それぞれ好きで、統一感もなくミックスされている我が家です。
(好きなはずの和モダンの分量は意外と少ない・・・)

 

 

話は変わりますが、今日は朝から爽やかな天気で、窓から見える海も、青く輝いていて、気持ちがよかったです。思わず写真撮っちゃいました。(かなりズームしています)
マンションに住んでいて、空の青、海の青が目に入ってくるので、家の中にも、挿し色で「青」があってもステキかなぁと思っています。
だから、今回のロイコペの「青」も、なかなか気に入っています。

こんな風景を見ながらおふとんを干したり。
ねこたろうを連れて、公園でお昼(お弁当)を食べたり、遊んだり。
こういうのを「幸せ」っていうんだなぁ。
暑くても、爽やかな風は「秋」でした。過ごしやすい季節です。

 

にほんブログ村 インテリアブログへ



子供部屋の模様替え

2009-07-03 14:00:01 | 住まい(リビング・ダイニング)

おもちゃの収納もひと段落したところで、リビング・ダイニングと引き戸でつながっている洋室(将来の子供部屋?)の模様替えをしました。

間取りと家具の配置(ビフォー)↓


リビング側から見た子供部屋↓

カラフルな子供のジャングルジムが場所をとり、目につきます。
このジャングルジムには、ふとんが干してあり、また部屋の片隅には、ジャガイモが干してあります。汚部屋というか、「干し部屋」です。
そして、子供が生まれる前までリビングで使用していた「ノグチテーブル」も、子供が強硬なガラスにぶつかると危ないので、この部屋の片隅に追いやられ、観葉植物置き場と化していました。 (過去記事)

この状態をどうにかしようと、模様替えをしました。
さあ、ご覧ください。

間取りと家具の配置(アフター)↓

リビング側から見た子供部屋↓

なんということでしょう! ←大改造ビフォーアフター風に。以下某番組のナレーター風に読んでみて(笑)
リビングからの眺めは、広々とフローリングが広がり、すっきりとナチュラルモダンな雰囲気に大変身しました!
正面に写っているキャビネットには、おもちゃが収納してあり、広々とした床の上で子供が思う存分おもちゃを広げることができます。

入ってすぐに場所を占めていたジャングルジムも、部屋の隅に配置することによって、部屋全体が広く見えます。
以前ここの場所に置かれていたノグチテーブルは、天板と足を分けて家具の後ろに収納しました。
ジャングルジムに干してあったふとん も、梅雨が明けたら洗って干したいところですが、それまではしまっておくことにしました。
部屋に干されていたジャガイモ も冷蔵庫に。やっぱり雑多なものは片付けた方が気持ちがいいです。
 

リビングの端から写真を撮ると、より床の広さを感じることができます。

我ながら、サッパリと有意義な仕事をした!と満足です。



自画自賛?それとも劇的ビフォアフ?感動していただけたら、ポチをお願いします→にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

 

※おまけ※
ノグチテーブルをめぐってプチ夫婦ゲンカをしました。
再びリビングに置きたいねこのすけ。子供が部屋中を走り回ったり、ソファの登り下りをしている中で、ノグチテーブルを置いたら、ぶつかったときに相当のケガをするから出さない!と主張する夫。
やはり安全には替えられないと、ねこのすけが折れました。
せっかく気に入って買ったノグチテーブル。(しかも、ウチにとってはいいお値段した)活躍しないで、まさに宝の持ち腐れ状態なのがすごく勿体ないです。
「子供が落ち着くまであと10年はお蔵入りだぞ。何なら処分してもいい」とまで言われました。(泣。でもしょうがない)
夫婦2人の生活が長かったこともあり、「子供がいたら」という目線で家具選びをしなかったのです。子供が生まれてから家具を選んでいたら、今とはまたちがった雰囲気の部屋になったかもしれません。
キッチンカウンターをキャビネットに生まれ変わらせ、永く愛用している家具もあれば、このように、うまく使いこなせずにムダな出費をしてしまった家具もあります・・・。
上手な買い物ができるまで、失敗を繰り返し、経験をしてみないとわからないですね。

 

 

 

 


ソファの引き出し

2009-06-26 14:49:01 | 住まい(リビング・ダイニング)


 捨てたおんぼろソファには引き出しがありました。
 先日、そのソファは見事粗大ごみに出しました。
 なのに、なぜか、引き出しは捨てずにとってある始末・・・。

 それは夫が、「ベランダ菜園で、プランターや鉢ものの受け皿として再利用する!」と主張したからです。

 ほんと我が家は「捨てられない一家」です。トホホ・・・。
 まあ、確実に再利用するということなら、いいか。

 で、こういうものは、たいていすぐには再利用されず、とりあえずの物置場(本来、立派な部屋なはずなのに)にストックされたりして、ますます汚部屋となるのですが。

 今回は、早くも再利用されることになりました。
 こんな風に↓


 「じゃがいも干し!!」

 夫の実家の家庭菜園で、大量に採れた新じゃが。たくさんいただいてきました。
 ソファの引き出しを早速活用して、風通しのいいところに1個1個並べて保存しております。

 モダンインテリア(和モダンのエッセンスも取り入れて・・・)に憧れていたはずなのに、実態は農家みたいな生活?
 インテリア的にはもうちょっとましな、麻などでできた「根菜保存袋」に入れればよさそうなものを。
 でも、採れたてのジャガイモはとってもおいしく、思っていたよりも早く消費できそうなので、根菜袋は買わずに、しばらくこの「生活感あふれる空間」で過ごしちゃいます。

 こうやって暮らしていると、縁側や軒下に野菜を吊るして干したりしていた、昔の農家のような家が、案外暮らしやすいのではないか?と思ってしまいます。

 生活感を感じさせないスタイリッシュな空間に憧れる一方で、肩肘の張らない、自然に溶け込むような「和の暮らし」も捨てがたく。
 我が家は、なんだかこうした色々な要素が入り乱れ、すっちゃかめっちゃかになっています。
 もう少し、双方が歩み寄って、うまく馴染むような生活空間ができないものか・・・

 

 久々のブログ更新だというのに、こんなネタかいっ!ってな感じです・・・トホホ
ブログランキング・にほんブログ村へ



新しいソファ

2009-06-20 13:21:02 | 住まい(リビング・ダイニング)

 もう、使い倒したと言っても過言ではない古いソファを捨て、新しいソファに買い替えました。

 コルビジェのLC2。3人掛け。 楽天で、思いがけず安く出ていました。
 コチラで買いました。↓
 
 家具のわくわくランド

 コルビジェが、送料を入れても3万円代で購入できるなんて。
 ネットで購入というのは、実際の質感、座り心地を確認できないので、不安もありましたが、何といってもこの値段。後悔しても、小さい傷ですむ?と購入してしまいました。

 実際に届いてみて・・・。
 クッションもしっかり固めにできていて、座り心地もまずまず。デザインもスタイリッシュ!で、この値段。ねこのすけなら☆5つです(笑)

 「いいものを永く使う」というのが一番いいと思っています。
 特に家具は、そうそう買い換えるものではなく、むしろ思った以上に長いつきあいになったりします。(捨てたソファがそうだった)
 なので、ソファの買い替えにあたって、「次に買うときは、座り心地が良くて、上質のものを永く使いたい!」と思っていました。

 一方で、いたずら盛りの小さい子供がいるのに、上質のソファを買おうものなら、すぐに汚され、子供を叱ってばかり、ストレスもたまり・・・というのが現実的なのも目に見えていました。

 大手家具屋さんで、それはもう色々なソファを物色してきたのですが、「いいもの」という視点で買えば、20万円程(これが、ねこのすけの予算限界!)。子供に汚されることを考えて、質の面で妥協しても8万円はしていました。
 高いソファばかりお店で見てきたせいか、8万円というのがえらい安く思える「マジック」にかかっていましたが、冷静に考えれば、されど8万。

 そんな中、ネット検索し直したところ、上のコルビジェソファに出会いました。
 本物志向の人から言わせると、リプロダクト品と見下されるかもしれませんが、なんのなんの。
 
 思いがけず安く買えたおかげで、案の定さっそく息子が汚れたベタベタな手でソファによじ登ってきても、おおらかに見ていられるます(笑)
 合皮なので、さっと拭けば汚れも落ちるし。
 仮に、ソファの上でピョンピョン飛び跳ねられて、クッションが磨耗したとしても、息子が小学校にあがるまであと5年。5年もてば御の字くらいの気持ちでいられます。(実際にはもっともちそうだけど・・・)

 色々なソファを物色してみて、ねこのすけの好みは、
 ・クッション固め
 ・もたれかかれるのがいい(背もたれが高いもの)
 ・ヘッドレストが付いているとなおいい!(首が支えられて気持ちがいい!)
ということがわかりました。

 コルビジェソファは、クッション固めですが、背もたれが低いので、もたれかかるには物足りないです。
 しかし、クッションを背にあてればその問題もまずまず解決。
 スタイリッシュなデザインも、ねこのすけ好みです。
 ただ、今までのソファの感覚で、無意識に部屋を歩くと、コルビジェソファの特徴である「ステンレスの枠」に太ももをぶつけて青タンができたりしています。
 息子ねこたろう(2歳)は背も高くなってきたので、ソファのとがった枠の角が子供の目の高さではないものの、もっと小さい子だと、枠をガードしないと危ないなぁと思いました。
(またしても、赤ちゃん目線で検討しなかった悪いクセ・・・)
 まあそういうところは、実際に何日か使ってみないと気が付かない点かもしれません。何年後かわからないけれど、次に購入する際には配慮しようと思いました。

 ソファの足も、床から高さがあるので、かえって掃除しやすくていいですね!(掃除機が入る)これ、微妙な高さだと、掃除しにくいだろうなぁ。

 つらつらと新しいソファについて紹介してきましたが、トータル的にとっても気に入っています!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ



ソファ、捨てます

2009-06-19 14:37:33 | 住まい(リビング・ダイニング)

 お恥ずかしながら、我が家のオンボロソファ。
 やっと捨てることにしました。

 ねこのすけが独り暮らしのときに買ったソファベッド。独り暮らしはそんなに長くすることはないどろう?と、とりあえず的に通販で買ったもの。値段もとってもお安く。(2万円くらい?だってとりあえず的だったのだから・・・)
 でも、その「とりあえず」のソファを13年も使うことになろうとは・・・

 独り暮らしは(どういう誤算でか)意外と長く。
 結婚して引っ越すときに捨ててくるつもりが「まだソファとして使えるかぁ・・・。(新婚当時のアパート暮らしも)一時だしね・・・」と一緒に引っ越してきて。
 念願かなって新婚2年目で新居に引っ越すときこそ捨て時だったはずなのに、このときは新しいソファを買う余裕がなく、一緒に引っ越してきて。
 ずるりと使っているうちに、子供ができて、ますます新しいものに取り替えられなくなり・・・(どうせ子供に汚される!)

 このオンボロソファ、こうしてマルチカバーでボロを隠して使っていました。↓

  でも、最近息子ねこたろう(2歳)が、マルチカバーをはぎとって、「ねんね。ねんね」とふとんのようにして眠るフリをして遊ぶのです!(それはそれでかわいいのだが・・・)
 でも、そのたびに、カバーを敷き直すのがうんざりで。
 このオンボロソファ、座り心地もよくないし。
 そもそも「捨てよう、捨てよう」と思い続けること何年よ!
 「捨てよう」でなく「捨てたい!」→「捨ててやるっ!」に気持ちが爆発。

 こうして、ようやく捨てるに至ったのです。(捨てるというより、買い替えなのですが・・・)

 でもこのオンボロソファ。下に収納の引き出しがついていて、何気にいっぱい収納できたんです。

 ソファを捨てるにあたり、収納していたものを、とりあえず大きい紙袋へ詰め込みました。
 こういうときが「捨て捨て2009個」のチャンス!なのですが、一気に整理しきれず、「とりあえずの紙袋ぶちこみ処理」になってしまいました(汗)
 「とりあえずぶちこみ袋」が「永遠にそのまま袋」にならないようにしなければ・・・
 
 
 ああ、でもこうして長いこと、捨てたいなぁと思っていたものを捨てて、スッキリしました。
 ソファよ、13年間お役目ごくろうさま。
 

次は新しいソファについて↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ



ニッチに何を飾ろう・・・その3 ファブリックパネル

2009-02-18 22:21:00 | 住まい(リビング・ダイニング)

 
 はい、出ました。ニッチシリーズその3。

  ニッチその1 ニッチその2

 まだ、やってたんかい!ってツッコミはさておき、今回はファブリックパネルならどうなるのかとシュミレーションしてみました。

 うちにある布です↓

 ちょうど2年前。息子ねこたろうがまだお腹の中にいた頃。
 ようやく産休に入り、授乳クッションを自分で作ろうとこの布を買ってきたんです。
 広告の紙に自分で型紙を作っていたのも一緒に出てきた。なつかしー。
 しかし、作業のとりかかりも遅かった上に、ねこたろう、予定より11日も早く生まれてきたので、結局作らずじまいに終わってしまった・・・
 授乳クッションは、出産、退院後慌てて買いに行きましたよ。(買った授乳クッション・・・過去記事あり)
 まあ、自分で作っていたらどんなことになっていたのか・・・。???

 このデザイン、「adorno」っていう国産ファブリックメーカーの「Composed  コンポーズド」っていうんですね。知らないで布屋さんで布地買ってた。
 布地を買った後に、このデザインと同じスリッパやタオルを雑貨屋さんで見つけて、惹かれて買ってしまいました。何度見ても好きなデザインだったわけですね。
 スリッパ&タオルはトイレで使っています。(しかもお客様がきたときにしか使わない)

 さあ、この布でファブリックパネルを作ったらどうなるか、シュミレーションをしてみましょう!

 うーん。
 布にアイロンをかけていないというのもあるが、布のベージュ色の部分が多くて、白い壁に飾っても、のっぺりとしてしまうんだなぁ。

 さらに、観葉植物を置いた場合にどうなるのか。モンステラで実験。

  うっひゃー。ごちゃごちゃだ~。

 この布を使うのであれば、差し色の赤の部分がメインになるように裁断し、例えば20cm×20cmくらいの小さなパネルを複数作って並べてみる、という使い方ならどうだろうか。
 小さなパネルなら、トイレスリッパとお揃ということで、ニッチでなくトイレに飾ってしまうのも手なのか。

  シュミレーションって大事やね。

  
 ねこのすけ、すごいインパクトを受けたファブリックパネルがありまして。
 blogで交流のあるキョロコロさん邸に、すごいオサレなのが飾ってあって衝撃を受けました。しかも自作ですよ!
 マリメッコのボットナという柄。
 マリメッコ=ウニッコしかしらなかったウトかもんなので、そんな知識も、へぇ~~~とばかりに感激してしまったしだいです。

 今日はファブリックパネルの生地を物色すべく、ネットサーフィン。
 やっぱり王道、マリメッコに目がいってしまう。

 気になったファブリックたち↓

 PUTKINOTKO プトキノコにも惹かれるなぁ。モノトーンだけでなくモスグリーンが入ってきてるので、ウチのこげ茶の家具などにも馴染むかしら・・・と。

画像を加工してシュミレーション(っていいのか・・・?)↓

 ↑角度がおかしいですから!

 

 まずは、ニッチに飾らなくとも、ウチにある布「Composed 」でファブリックパネルを作成してみようかな。(久々の創作意欲)

 

 妄想だけでなく、事後報告をしたいものです→にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ