■鳥道楽■ネケネケ
鳥・面白いこと好きな心の中はoutdoor派の管理人。好きな言葉は塞翁が馬。
 




横から見たちゃうサンと前から見たちゃうサンが一度に見れますよ^^

3月28日追記:
Web拍手へのコメントをありがとうございます。
お返事を書いてからこの記事をアップしようとしていたんですが、
都合により出来なくなってしまいました。

3月28日 16時ごろ、ちーさんが死にました。心臓発作であっと言う間に。
あと1ヶ月と22日で9歳でした。

ちょっと今は心の整理が出来て無い為、お返事はもうしばらくお待ちいただけるでしょうか・・本当に申し訳有りませんがよろしくお願いいたします。

※この記事はちーさんの死ぬ少し前に作成、本日アップしようとしていたものです。
せっかく作成したのでアップしますね・・記事の内容はいじらず、そのままにしてあります。

※本当は家の鳥が死んでもネット上で告知することはしないと考えていたのですが、
世にブログを出してしまった以上、気にかけてくださった方もいらっしゃると思うので
・・




いつもながら粟穂を物色する時の目は真剣です。


がつがつ
狙った獲物をみつめながら食すので、どうしても寄り目になっちゃうんだね、、



↓上画像3枚のおでこの部分が少し黒くなってるのはこの為です。


ちゃさん、久々に室内水浴びをしてました。
(ちーさんは今回は乗り気にならず)


随分長い間水浴びしてたので、水が羽にどんどん染みていきました。
(ちーさんの羽は水をきちんとはじくんですが、ちゃさんの羽は水を吸い取りやすいんだよね。
家の人間曰くセレブなちーさんに比べてちゃうは安物の服を着てるんだから仕方が無いって・・そんなあTT)




海苔おでこのちゃうサン。






妹の子育てのお守りに、と(ガラでもないのに)今流行のパワーストーンブレスレットを作ってみることに。

石屋さんで買った石を並べてシリコンゴムに通していると



早速ちーさんがやってきました。


ちーさん、遊んでく?



ちーさんの邪魔(笑)が入ったものの、無事ブレスレットは完成。
お母さんと子供のお守りになる、マザーオブパールと言う石(貝殻)を使いました。


こちらはもう一つ作った試作品。



やっぱりちーさんがやって来ました。

ちゃうは怖がって逃げていくんだけどなあ、、
ちーさんは天然石に興味津々なようです。・・美味しそうに見えるんだろうネ^^;




【おまけ画像】
ジョリジョリジョリ・・

鳥も、見ている飼い主も至福のひととき。







※少しずつ更新復帰して行きたいと思います。こんな状態ですがまた気が向かれたら
覗きに来てくださると嬉しいです。

※当分の間コメント欄はオフにしておきます。すみませんが、よろしくお願いいたします。


ち「4月7日のちゃうの誕生日と5月19日のCの誕生日は忘れないでね。」












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





TOP画像は本日日干しした時のちゃうサン。


こんにちは、お久しぶりです
家の2羽は元気です。ご心配してくださった方、本当にありがとうございます。

本日は午後18時20分~22時まで停電の予定です。
あまり時間が取れないので簡単な近況を記しておきます。


3月11日15時ごろ(実際は14時46分~だったらしいです)地震当時、たまたま家にいて2羽も部屋内で放鳥しておりました。
グラっと来たので(地震なんて久々だな)とのん気に構えてたら
かなり大きい(こちらは震度5強だったようです)

大急ぎで嫌がる・ブーイングの嵐のちゃう、ちーさんを掴んでかごに入れました。

4階建ての社宅アパート3階(鉄筋木造混合?)が
左右にユーラユラ大きく揺さぶられるような地震で
真っ直ぐ立つと頭がぐらついて酔いそうになります。
(三宅島に行く時に乗った大型船舶が荒波に大きく揺れていた時のことを思い出しました)

それが何度も(3,4回?)続いたので次第に心臓がドキドキしてきました。
アパートは揺れるたびにミシミシ言うし・・鳥達も細くなって震え、怯えてました。



揺れたと同時に停電したんですが、その時は昼間だったし、いつか復旧するだろう
と軽く考えてましたが、夕方過ぎて暗くなっても電気はつかず・・


懐中電灯をつけて確認すると部屋の温度は12~13度、2羽も寒そうにし始めたので
水道・ガスが通っていたのを幸いに、湯たんぽ(ゴム製のもの)
を作りました。1つの湯たんぽを作るのにお湯が1.5リットルは必要なので
湧くまで結構時間がかかります。

湯たんぽはタオルで巻いて(冷めにくくなります)かごの上か横へ、
そして部分的にプチプチのビニール(カゴに固定しやすく滑りにくいです。洗濯バサミなどで固定できます)で
少し隙間が空いた状態でくるみ、その上から就寝時のカバーで覆います。
外気温やカゴの大きさ、お湯の温度にも因りますが、これで2~4時間近くは
保温できます。

※参考まで:ゴム製湯たんぽについて
※携帯ボンベすら無い場合、手作りコンロなど緊急時に身近な物で作れる役立つもの。


今回幸運にも災害に巻き込まれなかった方、計画停電しなくて済んだ方は一度試しに
湯たんぽ予行練習をしておくと後々安心かと思います。
(※湯たんぽが無い場合はペットボトルにお湯を入れてタオルで包んだものを使う
と良いみたいです。)
ただ、ガス・水が使えなくなった時は・・・・その時の為に今からでも寒さに慣らして
おこうと先週から今までよりも更にシビアに構えております。

そして改めて思ったこと。
飼う前は考えもしなかったんですが、動物を飼っていると言うことは災害時は
人間だけの家庭よりも倍大変なこととなるんだな、と。
家は計画停電(とは言っても計画通りに行われないことが殆ど)で寒くなると
2羽の鳥を飼ってるだけでも結構キツいです。
もし避難所に行くことになった場合はペット可の場所を選ばないとなら無いし、
しかもそういう場所は犬・猫も鳥もごちゃまぜになると思うので、特に夜行性の猫
が鳥に対してどう出るか気になる、鳥はうるさく鳴いて周りの人の迷惑になる恐れが
ある(オカメの場合はパニックでバタバタして迷惑かけることも・・)
今までは、車の中に避難して暮らせばなんとかなるかな、なんて甘いことを考えてましたが、
今回の状況を見る限りそうも行かない場合の可能性が高そうです。

多数羽飼っている方へ
嫌な言い方になりますが、災害時はどうしても飼っている鳥に対する飼い主の
優先順位が出てきてしまうかと思います。
今回家では、2羽のうち特に羽を膨らませて寒そうにしている鳥(ちーさん)
に先に湯たんぽを作ってあげました。(この時はお湯を沸かすのに良い量のやかんが1つしかなかったからです)
これが多数羽になったら・・普段から寒さにならしておく、あるいはひとつのかごの中に多数入れても平気で居られるようにするのが良いのかな。
湯たんぽは鳥かご数だけ用意しておくようにします。
あと何羽飼ってるにせよ、飼い主が暖かいのにこしたことは無いです。冷え性だと鳥も
飼い主もいろんな意味で辛くなると思います。

避難する時にもし車が使えなかったら・・飼っている個体の一部しか避難所に
入れてはいけないと言われたら・・
念の為先へ先へと考えておいた方が良いかと思いました。


湯たんぽで遊ぶちーさん


寒い日中の停電時はこうやって温まっていました。


地震発生のおよそ10分前も日干ししてたんだよね・・以下3月11日14時40分ごろの写真です

左端にちゃうのおこぼれを狙っているスズメが見受けられますね。


部屋にカゴをとりこんで殆どすぐに揺れ始めました。





計画停電はまだ当分続きそうですよね。
該当地域の方、そして勿論被災者の方々、そして今回幸いにも災害に巻き込まれなかった方々・・やれること、出来る限りのことをやって頑張って行きたいです、行きましょう。



※Web拍手へのコメントをありがとうございます。お返事はもう少しお待ちください。まさかこんな事態になるとは思ってもいなかったので次の更新までまた間が空くかと思います(本当に申し訳ないです、、)

web拍手からエコバッグのお問い合わせをしてくださった方へ:
詳細はhttp://blog.goo.ne.jp/nekeneke00/e/72b4e284fa7565df510d0f2ff2f9b425
のコメント欄の一番下に記載させて頂きました。
ただこういう状況なので、もしご注文いただいても発送は遅れてしまうかもしれません。(そちらは大丈夫だったんでしょうか・・)すみませんがご了承いただけると幸いです。
























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )