goo blog サービス終了のお知らせ 

いよいよ明日で今年の仕事納めです。

三宅洋平という稼業を一週間ほど休める前の最後のひと仕事。ひと祭り。

この日に備えて完全な夜型にあわせてらー。

いまからぐっすり眠って、明日に備えます。 

でわ、吉祥寺で。


三宅ブログ | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


下の岩田かずき君という少年は「発達障害」というものの、この冬空の下三週間自分で生きているわけだから、立派な12歳だもんだ。サヴァイブできてる。メキシコシティやリオや、世界の大都市にはストリートチルドレンがごまんと居るわけだから「そんなの当たり前だよ」って彼らには言われそうだけど。

いずれにしても、あまたの目撃情報から生存は間違いないようなので、ここはひとつ越年する前に母ちゃんを安心させてあげられたらと願っています。

また、情報をリレーしてくれている方にお願いですが、「発見、無事保護」にいたるまでの事後経過を責任もって伝えられる範囲でお願いいたします。


大徹頭徹尾 12月30日 20時スタート(今回は史上初のオンタイムスタート ジャマイカ時間との決別 編です) チケットは WARP受付がまだ猶予あります!!駆け込み予約はこちらでチケット情報をチェック!! 「大徹頭徹尾のみどころ」連載中  ー 徹頭徹尾


三宅ブログ | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


当ブログに寄せられたコメントにこのような情報がありましたので
こちらのブログの記事として掲載させていただきました。

スタスタと歩き続ける男の子です。
画家の山下清の「放浪癖」などと似たようなものだと思います。

将来凄い芸術家になる子かも知れないね。

僕には見えない世界を歩き続けている。
自分にも若干そういうところはあるが
この子の場合は12歳という年齢と二週間という期間の長さがそろそろ生命的に危険が出て来てる。



早くお母ちゃんに逢えるといいな。



和輝くんはすぐに移動してしまう可能性があります。(発達障害があります)せっかく目撃情報をいただいてもその場に居ない状況です。もし、似た人を見かけたら、 「岩田かずきくんですか?」と聞いてあげてください。*お母様より:発達障害という概念にはとらわれないでください。外見上、障害があると見られたことはなく、スタスタと歩き続けていると思います。


三宅ブログ | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


大徹頭徹尾まであと8日と迫りました!

チケット情報の最終版を掲載します。
昨年(SOLDOUT)とほぼ同ペースで、土壇場終盤異常な尻上がりでチケットが出始めています。
当日券の販売はお約束できませんので、未入手の方はここらでゲットしといてくださいませ。

でわ。本年最後の日曜日に御逢いしましょう。


大徹頭徹尾のみどころ 日々更新中  ー 徹頭徹尾



前売り券 4000(1D込み)  *300枚限定

WARP(kichijoji)
dial to ticket 0422-22-3514(15-22:00)
mail to ticket warp@rinkydinkstudio.com

犬式商店チケット販売窓口
犬式商店」へ

lowson
Lコード 31933 




チケット取り扱い店

吉祥寺
WARP
0422-22-3514
cheeky
0422-22-8005
funkstep
0422-71-7801
旅人食堂
0422-23-3255
ニライカナイ北口店
0422-22-4877 
banana RECORD
0422-22-6868

渋谷
jazzysport渋谷店
03-5456-3777

国立
zap'em
042-573-0118
地球屋
042-572-5851

高円寺
grassroots
03-5378-0418

下北沢
DISKSHOP ZERO
03-5432-6129

町田
BUCKBASE
042-722-4833



三宅ブログ | コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


それはつさまじい心の旅路でありました。

サウンドボヤージュ。
サウンドコラージュ。


僕の緩いライミングが特徴の文章、リリックと同じように
僕のDJスタイルというのは緩くリズミカルなサウンドコラージュだということが昨夜わかりました。

近頃、conomarkあたりにDJの技術的な部分を少し教わったりしていて
最終的には「感覚」であわせられかどうかなんですがこれ
理知的な部分はまだまだなんですが感覚的な部分はまた一歩理解できました。

DJサウンドコラージュ。

6枚のMDに録ったこの8時間はいずれ解説書つきでライブ会場に登場するかもしれません。


俺の禊、今年の禊、終わりました。
無事着地。

ひゃー。すげー夜だった。

ジェッッッッッット ストリーーーーーーーィム。


こいつは大徹頭徹尾ラウンジのDJ SANDNORM 8HOURSが 楽しみだ。

大徹頭徹尾まで あと9日  初心者の方は毎日20分のジョギングと10分のストレッチを!! 中級者の方は 週に15キロを!! これだけであなたも年末宇宙飛行士に 毛利悟(宇宙飛行士)談    ーあなたの街の 徹頭徹尾


三宅ブログ | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三宅ブログ | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


私は
山口仁とディエゴアルマンドマラドーナを好きなのと同じ理由で
亀田一家を応援している。
(彼らの素行に私個人として賛同しかねる部分があることも、また拳闘にお詳しい方々や関係者からすればより切迫した問題のあることも認めたうえでの発言であることをご了承いただきたい)



ネット上にはこのような書き込みが乱発されている
「亀田一家 っていうより 世間知らずの亀田四兄弟。シネ。」


私は、己のことを棚にあげて他人を「世間知らず」よばわりする
「世間」の中に埋もれてその顔も名前も出さずに「世間」を名乗る
「その他大勢」の無意識の暴力が最も忌み嫌うものである。
人の痛みって、想像するのは難しいけれど
味わったことのあるものにはよく分かるものだから
心を骨折したことがある人や
今まさにしている人たちには
その経験によってあなたは必ず誰かを救うことになるから
頑張れ
といいたい。

むろん、メディアにのり世の中をリードする立場になればなるほど
こうした有象無象の阿鼻叫喚はつきものだけれども
「己を命がけで主張する」ものには、
その主張に見合った結果を期待したいし祈っている。

無名性に埋もれて鬱屈としている「実は何もしていない人々」に言いたいのは
こうした人々が寝転がってTVみながら「亀田ファーック」とかバッシングをしている間にも
彼らはボクシングをしているということだ。


で、「世間知らず」という言葉を吐く人々のたいがいは
「クリスマス商戦」に踊らされて
少しは賢いようなふりをしていながら
12月には必ず数百億円を商人たちに献上してしまう
そういう人々なのだ。

小泉改革なる悪政治を
よく勉強もしないでブラウン管に踊らされて支持した挙げ句
国の根幹をなす重大事を米国の操作の好きなままに出来るみえないシステムを作り上げさせてしまい
そして目に見える恩恵の己に降ってこないのを今になってブツブツ不平垂れる
そういう卑屈な根性の持ち主たちである。

確かに、こうした人々は「世間」そのものである。
こうした人々の考えるところは、研究の余地こそ大いにあれども
私の与り知るところではない。

世間知らずで結構である。


「でもね、こういう人たちにも買ってもらわないとレコード売れないよ」
とは旧い音楽商人たちの感性であり
よく言えば思いやりなんだが
私はこうした卑劣な大衆に下げる頭はもたない。

私は、己の表現の精神までをも金に換えるつもりは毛頭ない。


言いたいことを封じてまで
真実の言葉を封じてまで
金のために嘘をついてまで
己を誤摩化してまで
壇上に立ち続けようとは思わないし
そのようなことをしなくても
壇上に立ち続けさせてくれる人々のいることに
哭くほど感謝している。

ありがとう。


もう一度言う。

世間知らずで結構。

私が命を賭して協力したいのは
そのような世間の風潮とはハッキリと決別した
もっと自由で
もっと愛に溢れ
もっと美しい
そういう世界なのだ。


他人に世間知らずと吐く人々は往々にして「世界知らず」である。

私が欧州のキリスト教国で生まれ、味わった20年ほどまえのクリスマスは
コカコーラレッドに染められたサンタクロースというルシファーのための人々の欲望につけ込んだ格好の商機ではなく
聖ニクラウス(セントニクラウス)の恵まれない子供たちへの愛の贈り物に象徴される
イエスと呼ばれた古の独りの聖者の誕生を心から祝う
厳かにそして喜びに溢れた
そういう風習であった。

この世のバビロン化が進んだ現在の欧州があれからどのくらい変わったのかは分からないが
少なくとも米国というプロテスタントたちの亜流の祝い方(源流から二親等の此処まではアリなのだが)
を、その魂胆と精神性なくして
ただ金のために百貨店がこの国に蔓延させた日本のクリスマスとは
まったく趣を異にするということは断言しておきたい。

そして、私が言いたいのは
クリスマスのあり方なのではなく
私が所属している此の「世間」のあり方なのである。


「クリスマスなのに家で煮魚」

大いに結構じゃないですか。




拙著 自由韻律詩「真冬のラスタファリズム」(Life Is Beatfull 収録)より抜粋


久々に上京して来た親父が呟いた
まかり間違えばお前はテロリストじゃないか
自己実現と理想の実現
中吊りに踊るは低次元の世間
雑居ビル織りなすコンクリートジャングル
ハリボテの街にじきに響き渡るジングル
ベルが鳴れば狂騒に踊りだす人々
バイブルも手に取らぬにわかキリスト教徒
一頃シスターの教えをうけると
容易にはなりきれぬ似非ブッディスト
灰色だとか黒だとか
しけた色が占めるこの電車内で
味気ないリアリティ感じ取った
もっと色が欲しい音が欲しいこの社会に





大徹頭徹尾まで あと2週間   確実な入場のためには、前売り券のお求めを


三宅ブログ | コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )


今週の木曜日の虎バターナイトはDJ三宅洋平の8HOURSです。
年末の大徹頭徹尾にてDJ SANDNORM選手に8時間のラウンジを託した以上、僕自身がまずは禊を果たしておかねヴァなりませぬ。


tiger butter night 12/20 thu

DJ yoheimiyake 8HOURS

21:00ー
musiccharge 500

吉祥寺BAR cheeky



ぜひとも いいとも cheeky is goood !!


三宅ブログ | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


明日の夜は新百合ケ丘のチットチャットでソロのライブをやります。

イケネエイケネエ!
スケジュールアップを忘れてましたので犬式サイトには載ってません。

明日はギターと唄一本で
リアルに「独演」。
ソロライブといいつつも、毎回なんだかんだでゲストを迎えてきましたが
ラティールとのユニットはまた別名義として
ソロライブはしばらくは完全独演していきたい気分だ。


クールワイズメンの光風がギター弾きながら唄うらしいさ。
普段のトランペットしかみてないから、楽しみだね。

金ゴン画伯がライブペイントするらしいが
この男がこういうことを大々的にやるのは結構久しぶりのはずだ。
こっちも超に楽しみだ。

光風ライブはもしかしたらオミゴトさんがパーカス叩くかもだそうだ!

ケイソンがソロライブやったりもするお店です。

国立の地球屋ながれの、零(レイ)ってやつがお店やってます。
以下零によるイベント紹介文。


12.9.sun.新百合ケ丘Bar Chit Chatに
三宅洋平初登場!
対するはCool Wise Menトランペットの
光風Solo(ギター弾いて唄います)。
ライヴペイントに犬式のロゴやジャケットを
手がけるKanegooooooon!
面白い夜になるかと思われます!
みなさん是非遊びにきてください!

2007.12.9.sun.
@新百合ケ丘Bar Chit Chat
Live:三宅洋平(犬式.k.a. Dogggystyle)
  光風(Cool Wise Men)
Live Paint:Kanegooooooon
open18:30 start19:30 charge 2000yen


◆BarChitChat
http://www.chit-chat.jp/



まあ界隈の人ら、集まって聴いてってくだされよ。唄を。




ー大徹頭徹尾まであと21日 チケットのお求めはお早めに


三宅ブログ | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


この人凄いなあ。
本当に。
凄い。
面白い。


十数日もの間昏睡で、生死を彷徨ってきたのに
多分その間もずっとサッカーのこと考えてたんだろうなぁ。

音楽と蹴球が好きな理由は
こういう偉大な変態的人間性が
そこのフィールドやステージでは
肯定されるという
価値観の反転する
許された時間への憧れだ。



強靭な繊細。

マラドーナとゴッホに捧げる唄はつくったから
オシムに捧げる唄もつくりたいくらいだ。

本みたいな喋り方をすることの偉大な私の先輩。


理屈っぽいことの天才。




朝日ドットコムからの転載。(一部表現を変更)


日本サッカー協会の田嶋専務理事は4日、急性脳梗塞(こうそく)で入院している日本代表のオシム監督が短時間の会話を始めたことについて、話した内容を明らかにした。

 先週末の会話で、最初に発した言葉はセルボ・クロアチア語で「試合は?」。ただ、どの試合をさしているかはわかっていない。またアイスを食べたオシム監督にアシマ夫人が「冷たい?」と聞くと、「冷たくなければアイスではない」と答えた。そのほか、W杯予選の組分けに興味を示し、J1で鹿島が優勝したことについて驚いていたという。まだ集中治療室での治療が続いている。


三宅ブログ | コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


いよいよ本日だっぺや。

数ヶ月前の企画段階から
紆余曲折いろいろあって
渋谷でやるはずのものが急遽中止というドタバタがあって
らぞくがメインゲストだったというのもあって
江ノ島が救済の手を差し伸べてくれて
もつべきものは友だなあという中で
わずか一ヶ月の告知期間で
精一杯のお知らせはしてきたつもりなので

あとは藤沢で初めて開催される徹頭徹尾を
4年か5年ほど前に初めて吉祥寺で開いた徹頭徹尾の気分を思い出しながら
臨もうと思っております。


サンシャイン&ムーンライト 江ノ島徹頭徹尾 タイムテーブルはこちら


三宅ブログ | コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )