ランギロア 南の島の写真館は10月で閉店しました。

タヒチ、ランギロア島 島の小さな写真館は店じまいです。

気がつけば、10月も月末・・・

2015-10-27 | 日々の暮らし

前回のブログの更新が、1日だって!!!ちょっとびっくり・・・すみません。
村に用があって行ってきました。改修中のカトリック教会が作業中だったので覗いてみました。
あれ???休憩中の模様です。


この日の作業メンバーの方達です。
「若い兄ちゃんは?居ないの?」居ないそうです。この年齢層でのあの作業はきつそうです。


ひび割れ、穴にモルタルを盛って、ヤスリで平らにして・・・この大きさの教会をこのメンバーで。
予定では来年の5月に完成だそうです。
手袋、ゴーグル、マスクも粉だらけですね。大変そう。


高等弁務官が、台風の来襲90%と宣言したタヒチ、本島だけでなくこの島でも準備が進んでいます。
倒木で電線を切らないように事前に切ってます。
我が家は先週に屋根の隙間をコーキング剤で埋めて雨漏り対策しました。横殴りの雨だと、かなりの雨漏りが出ていました。
あれこれ、やらないといけませんが・・・すっかり怠け者になってしまいました。


漁師のクリストフさんの自宅、ちょうど漁から戻ってきた所でした。ワンコが沢山、何だかうれしそう?!


箱の中は、今日の漁果・・・
おっとこれは、赤マンボ?我が家では海金魚と呼んでます。3匹釣れたそうです。この魚、赤身と白身両方持っています。
フランス名は「神様のサーモン」です。


目の大きさが分かるでしょ!残念ながら、マグロを先にさばくので海金魚は撮影できずでした。
時間もさる事ながら、蚊が沢山居るので退散しました。


エイの棘にが膝にささったそうで、脚が痛そうなクリストフ・・・
解体した頭は・・・

傍で待っていたワンコが取り合い。にはならず、確固した順列があるようです。この順列、ワンコの大きさではありません。
小さめの白いワンコが独占、茶色のワンコ、さらに奥の一番大きな茶色のワンコ(ちょっと老犬かな)は、おどおどと近づけません。
自然は厳しいな~~~

最新の画像もっと見る