プライマリー隔日記

日記と言えば、小学校の夏休みの宿題でしか付けた記憶が・・・;
きばらずきままに綴っていこうと思います。

花だより

2007-03-31 20:58:18 | 

すっかり、毎週末恒例になったお山の散策




コバノミツバツツジが至る所にいっぱい咲いています。
この花、〝小葉の三つ葉つつじ〟と言うのが名前の由来だそうです。
低木で本当に葉っぱが三つ葉に付いているんですよ





土地柄か、意識して見てみると
このスミレが私の住まい周辺にいっぱい咲いています。
〝本当は何という品種なんだろう〟と気になって調べてみると
ただの〝スミレ〟でした(笑)
スミレと言うとこのスミレが私の中で思い浮かぶのですが
本当に名前がスミレだったのですね。
(~~~って何だか分かりにくい表現





この頃、完全な犬サイトになっているこのサイト。。。
やっぱり〆はこれですね(笑)
同じポーズですが、決して使い回し画像ではありません☆
今日のドンですよ


朝の散歩風景

2007-03-28 14:23:13 | 

今日は桜並木の方へ。桜探索

実はドンどこ、ここで去年ノーリードのビーグルに追っかけられたためか?
この並木に来るのをちょっと嫌がります


それでも桜を見たかったし、もうひとつの目的のために今日は・・・




なんだか前足がポーズを取っている様に見える(笑)






やっぱりこんな顔の方が好きだな

去年と一昨年の画像とまた比べてみてくださいね♪

2007年4月6日 一年を振り返って 









もうすぐ我が市では市議会選挙があるのですが・・・・
この光景を見て、いかがなものか…?と感じたのは私だけでしょうか・・・?
横の公園でドンとベンチで少し休憩していたのですが、
ちょっと停めているだけという感じでは無さそうでした。

         




・・・と話題を変えまして、目的を・・・


見付けました







近所でお逢いする7歳の黒柴の飼い主さんから
こちらの地区に雌の黒柴が居るとお聞きしてずっと気になっていたのです。








近所の7歳の黒柴に雰囲気がソックリです。
この子もタン(茶)の部分が全くありません。

別の方からの情報によると、この子は今で1歳前後くらいです。






こうやって、ドンと比べてみると雰囲気・配色など
少し犬種が違うようにも見えます。
この女の子はちょっと和風と言いましょうか…?
和犬らしい顔の様に見えます。



しかし、まあ…ドンどこ、こうやって比べると締まりがないぞぉ~!!(笑)






家に戻って花を見てみると、ムスカリも大分咲きました。






チューリップもさらに

春だより

2007-03-27 12:53:35 | 

昨日、今年の春一番のチューリップが咲きました。




アルバコエル レア オキュラタです。



近所の公園では桜も!



残念な事に今日は昼から雨のせいか、少し曇っています。
黄砂の影響もあるようです。



桜と言えばこれでしょう?(笑)
毎年お約束の日本犬と桜!

去年と同じ場所ですが、さてさてドンどこ成長しましたでしょうか?

2006年4月6日記事 お昼の散歩

お山

2007-03-21 21:36:39 | 

パシャッ 大ボスと一緒に記念撮影






お山に来ると毎回すること。
景色を見る!!
毎回、雨上がりや、放射冷却、等々環境に左右されて毎回見え方が違うんですよ






【ドン】よい眺めですね~

・・・と一緒に覗き込むのですが、さてさて
彼の体高でちゃんと見えているのかは疑問です。

『参加することに意味があるのです』精神でしょうか?(笑)

愛犬バトン

2007-03-16 23:07:42 | 
さっきまで眠くても必死に起きていたドンの表情です。


chobiponさんから愛犬バトンが回ってきました。

ここは思い切りおちゃらけないと恥ずかしいので
思い切り親ばか満載の回答をします☆

【1.愛犬の名前の由来は?】

ドンを飼う前は、雌で名前は〝さくら〟と密かに決めていたのですが。。。
ブリーダーさんのHPでUPされたドンの顔を見たあと
1週間ずっと、アニメ・魔法使いチャッピーの〝どんちゃんの歌〟が
頭から離れなくなりまして…
それで〝ドン〟にしました。
実は、レッサーパンダのどんちゃん・ゴッドファーザーの首領(ドン)の
意味を兼ねています。

【2.呼び方は?】

普通に〝ドン〟と…
なんてったってブログでお馴染みの
〝ドンどこ〟〝ドンどこどん〟です。

【3.今、犬欲しい病?】

ドン、お前がいるだけで小ボスは幸せさ♪ フッ
(キザっちい!?)



【4.もし飼うなら、犬種は?】

意外に思わそうな発言ですが…
柴犬はもう怖くて飼えないかも・・・
嫌とか合わないと言う意味でなく、とても従順な犬種だと思うので。。。
ドンが感受性の強い犬だったので、もし家庭内やご近所の住宅事情の事を
考えると、もし同じような性格の子が来て
何か有るたびに左右されるようなら可哀想な気がします。


飼いたい犬、今はドンどこの事しか考えられません☆


【5.行けるなら、愛犬とどこへ行きたい?】

海、海、海ーーーー!! 


【6.そこへ行って何がしたい?】

一緒にダイビングがしたい!!
  っなんてまず無理なので、せめて波打ち際で一緒に戯れたい!!


【7.あなたの愛犬の夢は?】

『いつか…いつか、首領になってやる。。。』

2006年4月6日 日記  一年を振り返って


【8.もし愛犬がしゃべれるようになったら、最初に言う言葉は?】

今でもよく喋るからなぁ…
言いたいことがありすぎて、喉に詰まらせて喋れなんいじゃないか?と言う気も。。。(笑)



ある昼下がりの光景

【9.愛犬の短所は?】

大ボス、小ボスが居ないと生きていけませんって感じの所でしょうか?(爆)
一人でお泊まりが出来るか心配です。。。
そこが可愛いところでもあるのですが


【10.愛犬の長所は?】
物覚えはいい!
良いことも悪い事も、すぐ覚えるので油断が出来ない×

【11.愛犬の好物は?】
なんだろう~?なんだろう~?
主食が好物で無いことは確か。(餌入れを見せると時々逃げていきます
見慣れないオヤツを見せると尻尾をブンブン振ります。

【12.愛犬のヘンだけど、憎めないところは?】

お願いだから、人が用事をやっているときキュンキュン鳴いて
アピールするのはやめてください×
小ボスは困るけれど相手をしたくなります。

人が新聞や本を床にひろげている時、新聞の上に乗るのは止めてください×

人が相手をして欲しくて寄っていったら別の所に移動をするのはやめてください×
小ボスはさみしいです。

…と最近そんなドンを、我が家では柴犬ではなく、柴猫と呼んでいます。


【13.あなたの犬バカ指数は?】

ドンバカ、10,000 です、君の瞳は一万ボルトぉ~♪(古っ;)
アイコンタクトどころか、人の目を見続けます。
アイコンタクトってのは躾なんかじゃないなぁ…と。。。


【14.最後にバトンを回す方を3人どうぞ】

楽しい回答をしてくださる方、
ぜひ受け取って下さいまし☆

八十八ヶ所 地蔵めぐり

2007-03-15 16:22:04 | 

先々週の日曜日、いつもと違う山道を散策。
すると、お地蔵さまが沢山並んでいる道に辿り着きました。
家に戻って調べてみると…

      【甲山(かぶとやま)八十八ヶ所】
              
                      と言うそうで

四国の八十八ヶ所巡りを誰もが体験できるように
作られたものだそうです。







四国の八十八ヶ所巡りは何日もかけないと出来ないと聞きますが
この甲山八十八ヶ所は自らの足で歩いてみると
2時間ほどでお参りすることが出来ました。

















今までゆっくりお地蔵さまを見る機会がなかったのですが
一つ一つ表情の違いを見比べる事が出来て楽しかったです。







しか~し。。。。
88体目、最後のお地蔵さんの場所が分からずじまいと言う
オチが・・・(涙)

このままでは消化不良気味なので
最後の一体、何が何でも探し出します(笑)



もしよろしけれぱ、アルバムを作成しましたので
ご覧くださいませ♪



※ただ…ご注意を☆   
画像は合計185枚あります。(スミマセン)
スライド(速度調整機能あり)・写真一覧どちらでも
閲覧出来るようになっています。

八十八ヶ所 地蔵めぐり



画像も容量がかなり大きくてすみません。
いつも使っているデジカメがメモリオーバーの為使えなくなり、
一徹のカメラを借りました。

わたしはA型でっす。

2007-03-10 16:58:32 | 



私が、以前
ご近所の困ったおばさまの事で頭を抱えていた時期があったことを
みなさん憶えておられますか?

2006年1月19日記事 近所の困った人


4日前、やはり公園で犬を放している所に遭遇したのですが
その時は犬だけかなり離れたところに居た事もあり
その女性とゆっくり話しをする機会がありました。

ドンが子供の頃、いきなり放れた犬に寄ってこられて噛み付かれたこと、
何度もノーリードの犬に追っかけられて怖い思いをしたこと、
時には犬に寄って来られるとパニックになってしまうこと。
一時期とても他の犬を怖がったこと等々…

今のドンは、人や犬を見ると興味を示して寄っていこうとします。
この頃は交友関係も幅広くなってきました。
(しかしドンなりに好みがあるようで、ガウガウになることもありますが
最近は1歳のラブラドールと時々会うのですが、
『遊ぼう!』と誘われ元気に寄ってこられると『怖いよ~!』と私の足下に避難します。
でも尻尾はプリプリ。時々自分から寄って行こうとして
また相手が寄ってくると逃げ回り、しかし尻尾はプリプリ。
まんざらでも無さそうです。
以前のドンなら自分より大きな犬が側を通っただけでパニックになり
吠えまくっていたので飼い主としては進歩したと思います。

女性に会ったその日も、テンションがあがったままその方に寄って行きました。
そしてオヤツを頂いたので、与える時お座りをさせた後、
落ち着かせようと伏せをさせると。。。


あなたA型でしょう?

とお訊ねになりました。
そう聞かれ、???と思ったのですが
そのまま話しを聞いていると

『A型の人は、犬のしつけをきっちりしないと気が済まない人が多いのよ
私なんて、お座りくらいしか教えていないわよ』


・・・・・・(私 絶句・・・)

怒る感情は全く無かったのですが、、、

その犬は日本犬とテリアのMixでドンより一回り大きな雄犬です。
以前、傍を通るとき鼻に皺を寄せていた事があった事もあり
余計に注意していました。
その犬に限らず、放れた犬に遭遇しても
相手の犬を挑発しないようパニックにならないよう、
ドンを躾ている訳ですが。。。
放れた犬が居てもパニックにならないよう躾ている部分もあるのに
放されている犬がそのような状態だなんて。。。
その様な発言を耳にして。。。何だか。。。 なぁ…。。。と





あららぁ。。。。
とちょっと虚しい気分にはなったけれど
まあ、何で放れた犬にこれ程まで敏感になっているかお話しする機会が
あっただけでも良かったのかと思います。


いつもドンの姿を見付けるとガウガウ突進して走ってくるダックスがいるのですが
(いつも放していて『ガウガウ言っても咬まないから大丈夫よ』と仰るのです
ドンさんも、その犬に会った後はいつも自宅で大暴れ;)
・・・その飼い主さんとその年配女性は仲良しの様なので
上手く伝わればいいなぁ…と
密かにお喋り連絡網に期待しています。






この笑顔を守るために、何と言われようと小ボスは鬼になります

今朝は少し特訓を

2007-03-02 11:19:11 | 


今朝の練習風景


今朝ゴミを出しに外に出たら、
ドンよりひと周り大きな日本犬mixの雄が放浪していました。

なので、のんびり周辺を散歩するのも怖いため
広い公園でのみのお散歩を。


少し前から伏せた格好で待たせる事も教え始めたのですが
出来るようになりました。




・・・がしかし、あまり長く待たせると
雑念が入るようです(笑)




少し親ばかコメントをさせて下さい(笑)
ドンどこ、玩具の硬いガムは大好きなのに、硬いおやつは苦手みたいです。

昨日、スティック状の硬いおやつを一本丸ごと与えたところ…
一度は銜えたものの、フセをしたまま前足の先に置いてずっと眺めています。
なので“頂戴”と言ってみると…
ちゃんと手のひらに持ってきてくれました。
持ってきたおやつをハサミで細かく切って少しずつ与えると
嬉しそうに食べていました。
ちょっと可愛いヤツ…なんて☆ 思った飼い主でございます。