即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

不都合な真実

2007年03月09日 02時17分57秒 | 音楽と美術
不都合な真実 - goo 映画


凡人さん記事にもあったけど、見ましたよ。

断片的には本や新聞やテレビなどでいろいろ知ってはいたけど、ここまでまとまって見てしまうと、ずしんと重く捉えられました。

ポリティカル・イシューより、モラル・イシュー。

つべこべ言っているだけでなく、一人一人の実践、行動しかないですね。

法律で規制したり、他者から言われてやることは、仕事でも何でも効果は薄い。
自分から自主的にやること、取り組むこと、その前に納得共感すること、
がないと、表面的には同じような結果になったとしても、実態、本質は、多分全然違う。
組織や会社で言えば、面従腹背、みたいなことではだめ。
ムーブメントにはならない。
意識の高い人だけシコシコやってる。
(物好きだなあ、なんて、第三者的にシラっとして見てる大部分の人たち、という図式。)
社会全体が強い意識や連帯感を持って、うねりのような活動になっていかないと、あだ花的にしか効果はない。
そんなんじゃ元へなんか戻れやしない。
少し今の勢いを緩やかにするくらいで。

つまり、自分の問題として、できるだけ多くの人が捉えられるかどうか、がポイント。

どうしたらいいのか。

道にゴミを平気で捨てる、電車で携帯で大声で話す、
というような自分勝手、自己都合、傍若無人、
なんていう人たちは、すぐそばの人の迷惑も省みないのだから、
ずっと離れた人たちの痛みも、地球存続も、子孫の幸せも関係ない。
そんな人たちには、多分なかなか伝わらないと思う。

急激な変化ではないといえばないので、
普通の感覚だと、
なんか、今年は桜早いなあ、これじゃ、なんか気分でないなあ。
3月初めから、コート無しで、出かけるなんて、変じゃないかな。
スノボもっと行きたかったけど、どうにも雪少ないな。

くらいですよね。

自分が、生活の中で、体験したり実感したりする、これはえらいことになるかも、このままじゃまずいな、真剣に変えていかないと、って強く感じることがないと。

もし、毎日都会の中で、冷暖房かけて、部屋でゲームやネットやDVDなどしてたら、誰にとっても、意識の高い人だとしても、臨場感全然ないもの。

たまーに、地震があったり、大風で電車が止まったり、台風が来たり、とかした時くらいでね。あとは、対岸の火事的なニュースや情報。

この前のNHKスペシャルでもやっていたけど、
すでにあるエスキモーの海沿いの村は、すでに海に飲み込まれ、移住を余儀なくされた、という。

自分が今、そいういう立場だったら、大変なことです。
毎日同じように会社行って仕事して、飲みに行って、こんなブログ書いてる、なんてことではすまない。

それには、
何でもいいけど、
少しでも自然と触れ合う、感じる、ってこと・・・かな。

山や海、川、森に行く。
花とか、虫とか、鳥とか、星とか、風とか、何でもいいけど。

都会の中というよりも、自然の中の街に住んでる、そして、地球に住んでる、
宇宙のかなたから見て、ほんの小さな米粒のような星の中に、住んでいる、
って、少しでもイマジネーションを働かせる、ことですかね。

重い現実です。

そして、少しでもそのことをクリアに認識していないと、と冷静に思っています。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 線路内に人が立ち入った・そ... | トップ | 久々に将棋のこと »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です! (たび)
2007-03-09 19:24:46
はじめまして。トラックバックよりお邪魔しました。ほんとですね!自然と接することなく人工的な空間の中のみに生活していると、どんどん消費することが平気になっていきます。時々山や、海、川や自然豊かなところにいくことが自然を考えるよいきっかけになるように思います。「不都合な真実」が、事実がどうあれ、たくさんの人が地球や環境を考える入り口になるとよいです!!
返信する
Unknown (サンセットエヴァー)
2007-03-10 13:20:18
TBありがとうございます。
いつも意識すると重荷になるので、エコライフを
具体的に少しづつ時々することで、広がって行くかもしれません
自然とふれあい、四季を感じることも大切ですね。
返信する
季節の移ろい (Dancho)
2007-03-11 00:37:00
nanaponさん、こんばんは。

小生も徒歩通勤に変えてみて、色々思うことがあります。

少しずつだけど、日が長くなる…
昨日はまだ堅かったつぼみだったけど、今日はほころんで、もうすぐ咲きそう…
今日の青空は良いな…
雲行きがどうも怪しいぞ…
やけに風が冷たいな…
今日は温いな…

などですが…。
本当に他愛のない事ですけど…。

単なる季節の移ろいですが、でも、それを「感じる」ということが、案外、小生自身がブロガーであるがゆえに、大切なのかな…と思う次第です。

なので、nanaponさんのこの記事…共感できますね~。

それに関連したことについて、最近ちょっとしたネタを仕入れたので、後日、自身のブログに記事をエントリーしようかと考えているところです。

その時、このnanaponさんの記事へTBさせていただければ、幸いに思っております。
返信する
コメント、ありがとうございました。 (nanapon)
2007-03-12 21:43:16
★たびさん、はじめまして。
たびさんのブログ、とっても素直に日常の感じたことを書いていて、ふんわりした気分になります。

>ほんとですね!自然と接することなく人工的な空間の中のみに生活していると、どんどん消費することが平気になっていきます。時々山や、海、川や自然豊かなところにいくことが自然を考えるよいきっかけになるように思います。

週末、久々に海に行ってきました。
ウォーキングしている人から、こんにちは、って声かけられました。
サーフィン、犬と散歩、ジョギング、などなど、皆気持ちよさそうに、楽しんでいました。そこで直接温暖化を感じることはなかったですが、行き帰りに桜が満開に近いくらいに咲いているのを目にしました。まだ花見の気分にはならないですよね。

今後ともよろしくお願いします。

★サンセットエヴァーさん、はじめまして。

サンセットエヴァーさんのブログ、いろいろ参考になります。
特にスローライフ、スローフードについての記事、共感できる部分がたくさんあります。

最近読んだ「書ける人」になるブログ文章教室」(山川健一)についても書かれているんですね。最近記事書いたので、よかったら見てください。http://blog.goo.ne.jp/nanapon_001/e/aab0ff34e9d7848f8477e85deb6d2d4e
では、今後ともよろしくお願いします。

★Danchoさん、いつもどうもです。

>小生も徒歩通勤に変えてみて、色々思うことがあります。

いいですね、徒歩通勤、憧れます。
好きな人はいないだろうけど、満員の押し合い圧し合いの電車、いやになります。
そういう部分は、都会、大嫌いです。

>単なる季節の移ろいですが、でも、それを「感じる」ということが、案外、小生自身がブロガーであるがゆえに、大切なのかな…と思う次第です。

通勤電車で往復2時間、仕事のこと、社内のこと、いろいろやることもあり、ここまでやればいい、という基準もなく、頭の中はパンパン。そして、読みたい本、見たい映画、行きたい旅先、ブログに書きたいことなど、目白押し。体も鍛えなきゃいけないし、たまには将棋も指したいし、ということで、ほっておくと季節の移ろいなど、どっかいっちゃいますよね。

>それに関連したことについて、最近ちょっとしたネタを仕入れたので、後日、自身のブログに記事をエントリーしようかと考えているところです。

なんのネタでしょう?楽しみにしています。
返信する
はじめまして (98k)
2007-03-14 00:58:19
遅ればせながら、
トラックバックありがとうございました。
食べ残さない、冷暖房を少し我慢する、レジ袋をもらわない・・・
ともかくできることから・・・
そして、できれば1本でも木を植える・・・
よかったら、わたくしのブログの「沙漠、植林、緑化」のカテゴリもご覧ください。
返信する
はじめまして (nanapon)
2007-03-17 11:54:19
98kさん、コメントありがとうございました。

レス、遅くなりました。

>食べ残さない、冷暖房を少し我慢する、レジ袋をもらわない・・・ともかくできることから・・・

ですね。
映画見てから、意識は変わりましたが、現実に前よりもやっていることが変わったかどうかは、わかりません。

98kさんのブログ、面白いですね。
エネルギッシュな行動力、感心しちゃいました。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (o-tani)
2007-03-17 23:31:39
はじめまして。o-taniです。
ブログへのトラックバック、ありがとうございます。

地球単位で物事を考えるのは難しいので、nanaponさんが書いている通り、少しでも自然と触れ合う、感じる、ということをしていって、自然を実感していくのが大事かもしれないですね。
あとは、ゴミが捨てられている河原や海岸などを見て、たくさんの人がポイ捨てをすれば、どうなるのかを想像することも大事だと思います。

問題意識をたくさんの人と共有するために、どうすれば良いのかはわかりませんが、個人でできること以外にも、みんなでできることもしていきたいです。
返信する
コメント、ありがとうございました。 (nanapon)
2007-03-18 13:16:10
o-taniさん、はじめまして。

o-taniさんも積極的にいろいろな活動されているんですね。

>あとは、ゴミが捨てられている河原や海岸などを見て、たくさんの人がポイ捨てをすれば、どうなるのかを想像することも大事だと思います。

あの記事書いて、ますますそう思ってます。
概念的なことでなく、それをしなきゃいけない必然性の臨場感みたいなものがないと、長続きしたり、広がったりなかなかしないのかな、と。
久々に海に行ったら、ゴミだらけで、昔と違うなあ、まずいなあ、これ、みたいに、自分の気持ちが強く動く、といったことの積み重ねが、他の人に対しても説得力を産んでいくのだと思います。
今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

音楽と美術」カテゴリの最新記事