goo blog サービス終了のお知らせ 

ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

リウマチ内科

2014年01月29日 | 病院
最近、手や背中側の首や肩からの痛みがある。
朝のホームは風が吹き抜けて寒い。
今日の電車は暖房も、あまりだった。
足の方から冷える。

病院へ着き(10時30分)すぐに採血、検尿、体温、血圧、体調のアンケートを書く。
診察は午後1時からなので、
昼食にでる。(11時30分)

ランチちらし840円+茶碗蒸し
厚揚げの煮物と味噌汁付き。
信濃町「満月」
ご飯の上にはワカメが乗っていて、
その上にお刺身が乗っている。

診察の待合室で待っていると、すぐに呼ばれる。
間質性肺炎の値が少し上がっているのを先生は気にしていた。
KL-6/ 524(500まで)
リウマチ因子/217(15まで)
MMP-3/104.2(56.8まで)
CRP/0.04(正常値)
白血球6.4(正常値)

リウマチの値が上がってきているので痛いようだ。
フロモックスからエリスロシンを飲んでいたので感染症は…いいのだろうか…
アクテムラの点滴のあたりから、
なんとなくのどが痛い気がした。
なんかわからないが、
「自己免疫疾患、感染症におけるロイシンリッチアルファ2グリコプロテイン(LRG)の炎症マーカーとしての有用性に関する臨床研究」
というのに協力することになり、
採決時の血液を提供することになった。
特別な検査がある訳でもないので、ま、いいか…










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リウ友の会新年会 | トップ | 在宅ワーク3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

病院」カテゴリの最新記事