HAPPY LIFE

2007年4月生まれの王子と
2009年9月生まれの姫と
夫の日々

鉄道模型

2011-05-23 00:12:07 | おでかけ
隣市に住むばあばの市で、鉄道模型を運転してみよう、というイベントがあるとばあばが教えてくれた。

よく分からないが面白そう・・!王子喜びそう!
というわけで張り切って出かける。
市の施設の体育館に机を並べ、その上に鉄道模型が設置してあった。

運転する前から、見てるだけで、王子のテンションUP

↓運転する王子。


とまったりするのは私が手伝ったけど、
自分が動かしたっていうのが嬉しいみたいで、王子ご機嫌

あとは、でっかくプラレールの線路が組み立ててあって、
自分のプラレールを持参したら走らせられる、というので持って行って、走らせた。

姫も、たくさんの電車がぐるぐると走ってる中、
姫、わが家のE4系MAXが目の前を通るたび、喜ぶ。
ちゃんと自分家のってわかってるんだな!
あとから姫の視線を見てると、ちゃんと持参した電車を目で追いかけてた。

完全に無料で、鉄男っぽいおじさんとか鉄男っぽい青年が、親切に対応してくれた。

おじさん通しが話してるのを聞くと、一枚目の写真のHOゲージとかいう鉄道模型は、
一つ一つが数十万するらしい。

これって、税金でやってるってこと?
なんのためにやってるんだろう???

それとも、鉄男の方々の好意かなあ???

なんにせよ、無料でとっても楽しめました。
毎年やってるらしい。
来年も行かねば!

王子の電車熱も一時に比べると冷めたような気がするけど、
私が知らない特急の名前もよく覚えてて、一緒にきてくれたばあばがこれなんやろう、と言ったら、
「北斗星やな」
とか、係りのおじさんと、
「これ、サンダーバード?」「そうやでー」と会話してたり(笑)

こんなんに行くと、電車熱が復活するのか、
家に帰ると、電車の本を開き、「これ、きょうあったな!」とか復習してた(笑)

週末は、大して咳き込むことなく、元気に過ごせた。
明日からは、元気に保育園行けるかな!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。