HAPPY LIFE

2007年4月生まれの王子と
2009年9月生まれの姫と
夫の日々

クリアアサヒ

2013-03-27 15:46:50 | モニター

クリアアサヒ プライムリッチ、もらった~。

別にお酒好きじゃないけど、たった1本だけど、ただでもらえればなんでも嬉しい(笑)

懸賞に応募したのって、前書いたミミクリーペット以来だと思うけど、

応募すればけっこう当たるのかなあ。

昔、なんどかはがきで懸賞応募したことはあっても、あたった記憶ってないけど。

ネットだと、切手も要らないし、当たらなくてもまったく損はなくていいもんな。

 

自宅に送ってくるんじゃなくて、クーポンのパスワードみたいなのがメールで送られてきて、

コンビニで受け取る仕組みだった。

商品を自分で棚から取って、クーポンと一緒にレジで渡して、

「お会計、ゼロ円になります」って言われた(笑)

これって、他の商品も何か買ってもらおうっていう作戦なのかな?

でも主婦は、不要なものは買いません!


ミミクリーペット

2012-11-08 13:22:58 | モニター

久々にモニターに応募してみたら当たった♪

喋った言葉を、そのまま反復してくれるぬいぐるみ。

モニター当選のメールをもらってから、HPの動画を見て、予習してた我が家(笑)

届く前から「ミミちゃん」と名前をつけて、楽しみにしていました。

 

「こんにちは」とかいうと、一オクターブ高い声で、

「こんにちは」って言ってくれる

最初の日は、もう、大騒ぎ。

ミミちゃんがちょっと真似するだけで、ゲラゲラと笑い転げる二人。

その笑い声をまた真似するミミちゃん。

また大爆笑の二人・・・。

しゃべるだけじゃなく、小刻みに動いてかわいい

最初、姫はびびってたけど・・

膝に乗せてやったら、怖くて移動できない姫(笑)

まさか本物の動物とは思ってないよね・・・?

 

私が叱りつける声も真似してくれるので、

あれ、私ってこんな早口だったのか・・と新たな発見もあり。。。

 

私と子供たちの声を真似するときは、3人とも同じような高い声で真似するんだけど、

夫の声だけ、なぜか低い声(笑)

しかも、なんか夫の声はあんまり拾ってくれないらしい(笑)

 

こういうおもちゃはすぐ飽きるかな?と思ったけど、

届いてから10日ぐらい、いまのとこ毎日出してきて遊んでます。

おままごとして、「いただきます」って言わせたり、

歌を歌って真似させたり、

英語教材を出してきて、ほんとは自分が真似すべき英語をミミちゃんに言わせたり。

いろいろ思いついて遊んでます

 

【子育てスタイル モニター企画に参加中!】

 

 


【モニター】幼児ポピー ポピっこ

2011-02-10 14:52:29 | モニター
あの石川遼くんがやっていたというポピー
その前に、私も昔やっていたポピー(笑)の、幼児教材「ポピっこ」をモニターしました

↑の写真。いきなり、トミカの乗り物カードのページを見つけて、大喜びの王子。
しばらくは、「読んでー」とも言わず、なにやら真剣な表情で、教材をじーっと見ていました。





そのあとはシール貼り。
たっぷりA4一枚ありました

教材の中で、携帯のマークがついているページがあり、何かと思ったら、
そのページの、キャラクターが喋っている挨拶なんかのセリフをダウンロードできるというものだった。


↑さっそくダウンロード。
そのページのセリフ喋ってるだけなのにね。
王子は大喜びで、何回もなんっかいも再生してました。

大人向けの冊子も読み応えあり、私も楽しく読みました★

↑その冊子についていたカレンダー。
毎日何か目標を決めて、達成したら色を塗るもの。

王子は、最近時々してくれていた「くつをならべる」というのを目標にしてみました。

この表をはってからは、毎日、靴並べが、夕飯後の王子の日課に。
「今日、色ぬったっけ?」
と私が言うと、せっせとならべて、自分で色を塗っている・・
かしこーい

メインの教材以外にも、ミニ絵本↓

紙が硬い丈夫な装丁になっていて、字も少なかったため、
「これあかちゃんの絵本やな。姫ちゃんにあげよう」
と王子が言っていた(笑)
とかなんとか言いながらも、時々眺めてます。

この絵本にしても、メインの教材にしても、普段やっているしま○ろうの教材よりは、難易度的には易しいと思います。
普段だったら、何度も「読んで、読んで」と持ってくるけど、
今回は、何度か読むと、内容を覚えてしまって、
王子一人で、「これは○○」とか言いながら、読んでいる、という感じ。

でも簡単すぎて興味が持てない、ということはないみたいなので、
完全に消化できる教材っていうのも、これはこれでいいんだろうな、と思います。

王子が4月生まれっていうのもあるかもな。
月齢がもっと遅い子でも、十分できるんじゃないかと思います。

あとは、付録的な紙のペープサートというものもあった。
着せ替え遊びをしたり、ごっこ遊びをしたり、夢中で遊んでました。


姫の妨害に遭いながらも・・(笑)


切り取ったパーツの穴から覗く姫↓

モニターと関係ないな・・(笑)

これで、月額900円だそうです

モニター参加中!