goo

宇宙立この世学院.9

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


わたくし、ここんとこなんだか偉そうな事ぬかしておりますが、「そう言うお前はどれほどの学力だよ。」なんてツッコミを入れられますと、

(≧▽≦;)ゞ 「あいたたたたたっ☆ いや、わりぃ、ぜんぜん勉強してねぇ…」

ってなるんですけどね。


そんな自分を棚に上げて、今日も元気にお送りしております。「あの世に聞いた、この世の仕組み」です。毎度どーも。


えー。棚上げついでにですね、今日はこんな話題。

『学力低下』について。

まー、なんですか、世の中的には「ゆとり教育」のせいだとか、「教師の質の低下」のせいだとか、「ゲームやマンガなど誘惑の増加」のせいだとか、「授業時間の削減」のせいだとか、ナンヤカンヤやってるそうなんですけど、僕的には、

(-公-;) 「論点はそこなのかなぁ…。」

って気持ちなんですよね。


「学力低下」の一番の要因は、「学ぼうとする意欲の低下」だろう? 違う??


学びたくないヤツに、「勉強しろ」っつったところで、勉強しねーだろよ、って思うんです。勉強したくなかった派の僕的には。


学習到達度世界一を誇るフィンランドを見たら分かるかと思うんですけど、教育コンセプトが全然ちがうんですよね。

未だに他人との「比較」や「競争」をベースにして考えている日本。

それに対してフィンランドの教育コンセプトは「楽しんで学ぶ」なんですね。(行ったことねーけど。)

勉強は、日本では「押しつけられるもの」なんです。何の為の勉強だかわかんない。だから、『受動的』。

フィンランドでは「楽しいもの」なんです。自分の為の勉強なんです。だから、『自主的』。(見たことねーけど。)


<日本:やる気がない> VS <フィンランド:やる気がある>


単に、それだけの差だと思うんです。


大人がさ、「勝ち組・負け組」なんて言って、いまだ「競争」から抜け出せないでいるから、子供に「他人と比較して上か下か」なんていう価値観で教育しちゃうんだよね。

いかに「幸福は、自分が優位であることに比例する」という仮説で生きている日本人の多いことか。(あんま人のこと言えねーけど。)



とりあえず、「比較・競争」は一旦置いといて、「楽しんで」生きてみません?

誰の為でもない、自分の為の人生なんだから。



←押しつけません。「楽しんで」押してください。

コメント ( 15 ) | Trackback ( )
« 宇宙立この世... 宇宙立この世... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ひよこ)
2007-12-25 19:18:39
楽しいでーす。
 
 
 
なぜだろうね~ (子羊のピッポ)
2007-12-25 19:29:12
≪ 未だに他人との「比較」や「競争」をベースにして考えている日本 ≫


いつ頃から、世間体や、他人との比較を幸福のベースに置き換えてしまったんだろうね~

しかも、その中に居ると、当たり前になってる

学校でのイジメは、その悪い結果として現れています

もちろん、職場での出世競争もね?

 
 
 
みんなが勝ち負け競争してるのに、自分だけそれから離脱するには、かなりの信念(哲学)が必要になりますね (ヘンゼルとグレーテル)
2007-12-25 20:11:12
う~ん。

やっぱり自分がやってないことを人にやれと言っても…。

まず自分がやって、その結果を人に示せばいいのでは。





「自分はあんまりできてないけど」

「自分のこと棚に上げてるけど」



こういうこと言いたくなる気持ちはよくわかるんですけど、やっぱり説得力に欠ける…。



自分がやってないのは、「やってもいいことないからなんじゃ」と僕は思ってしまう。



「人がやるなら、俺もやる」

「人がやらないなら、俺もやる気しない」



こういう気持ちが僕にはあるみたいですね。

黒斎さんはどうですか?



それと、例えどんな生き方をしていても、ほんのちょっとくらいは学びになっていると思うのですが、違うんですかね。

この世にやってきた時から、「勉強」はスタートしていると思うんですが。
 
 
 
科学の発達のしすぎかなぁ? ()
2007-12-25 22:41:11

 だって昔は、遊ぶものといったら外で野球

 家の中で本やTV位それに昔の父母は一徹で

 真面目な人が多く自然と学ぶ意欲が出たよ。

 いや~~~ぁ 俺は例外だけどさ~~ぁ。
 
 
 
メリークリスマス (聖なる)
2007-12-25 23:28:22
その提案に賛成です

「楽しんで」生きてみます


自分の為の人生って聞いて改めて思い出した気がして

なんだか「じ~ん」とします。


VIVA LA VIDA!
 
 
 
学ぶ意識が低い=無関心 (m)
2007-12-25 23:29:06
 だと思うのは私だけ?(汗)
 要は周囲(自己も含め)関心の薄い世の中になってしまったんですよね。
 それだけ濃いモノを学べる場所と先生がいないと。(他の話しで出てるのとは別物と考えてください)
 愛情の反対は無関心でしたっけ。それだけ荒んでいるんですね。きっと。余裕がないって事ですね。
 
 
 
はぁ~い(*^0^)/~~~~☆めりくりっ☆ (妄想族~☆)
2007-12-25 23:54:33
クリスマスツリーのキラキラも良い~けれど、今夜のぉ月様とぉ星様の方が・・・綺麗でしたょっ☆

毎日晴れの日ばかりじゃ~無いのでねっ☆
晴れた日の冬の星座は…・・・何とも幻想的でねっ。


イルミネーションを観た後にでも、空を見上げる人がどれだけ居るのかなッ。。。


…って、仕事帰りの呟き。。。


今日の記事。…面白いッ☆ぷぷぷ。
アタシは、毎日「楽しむ派」デス。。。今はねっ☆

・・・変えるられるのは、自分だけですからーーーーーっ。笑。
 
 
 
 (バガボンド)
2007-12-25 23:57:30
…自発的にやらないと面白くないですよね、何事も。自分が起因してるつもりは無いんですが、周囲がちゃらんぽらんだと被害を被って嫌な思い、しますね。ムカッ腹たちますね、周囲が前向きな事をしているのに自分だけが後ろ向いてる、若しくは地味~な事をしてる。だけど良く考えると知らない事が多いですから興味を持っていない事でもやってみる。ある程度行ったら、自分を検証、又は考査してみると良いんではないですかね!?何処かしら進歩してますよ、気付かないだけで!勉強もそんな事かな?どうなんでしょう。あとは持つ努力より持たない努力のが大事じゃないですかね?持ち過ぎると何でも棄てる時に苦労しますよ。けれど苦労しない工夫や費用を抑える努力は愉しみながらやると違いますよ。と最近は感じるのです。
 
 
 
んだ んだ (じん)
2007-12-26 00:05:18
僕なんて、亀ですよ。



歌でも、

もし もし 亀よ~~~

亀さんよぅ~~~



略)

僕より、あゆみの、

のろい~~~~

ものはない~~~

どうして そんなに

のろいのか~~~



しかたが ない~~

まぁ~~~~

えっかー~~~です。 ( ̄^ ̄) (*^ー^)ノ
 
 
 
扱い易いさか、それとも喜びなのか? (リア)
2007-12-26 03:13:27
楽しむことには、パワーがでます。そしてその疲れもとても快適。

でも競争することによってつくり出された欲求は、結果使いやすい人間になってしまう...つまり受動的、支配しやすい社会?

受動を求める思いが多くの大人の意識にあるのではと思います。
 
 
 
うん、うん大賛成! (kaz)
2007-12-26 11:44:45
いい事言った!

黒斎さん、いい事言った!!パチパチ!

自分が自分の”楽しい”や、”嬉しい”、”私って幸せ~”を決めていいはずなのに、誰かに比べて、”自分は劣っている”、とか”誰かに比べりゃまだましだよ”なんていうのは・・・・本当じゃないですよね。

 ”私のこのバッグ、高いのよ~~。あの人の持っているバッグより!”なんて・・・ちょっと悲しい。結構、頑張る力も必要に思いますが、でも、いつも比較の中で オロオロするのは辛いな・・・・。
 
 
 
調和 (ぽん)
2007-12-26 13:54:25
性善説の考え方だと、本来人間は善なるものですから、そのままにしておけば、善い世の中になります。
教育で教えることは、本来持っているものを引き出すことで充分だと思うので、基本的には自由でいいと思うのです。

性悪説の考え方だと、人間は生まれながらに罪人である訳ですから、徹底した教育が必要になってきます。

どちらも少し正しくて、どちらも少し正しくないと、私は思います。

「悪になる自由」というのは、どこの国、地域でも保障されていません。
傍目からみて「間違っている」と指摘されることはあっても、どんな悲惨な戦争も「正義のために」戦う人となるのです。

何故「善」はよいんでしょう?

何故「悪」はいけないんでしょう?

どちらとも言えないことのほうが、はるかに多くないですか?

大義名分を錦の旗にして、声高らかに訴える事の本音を見抜く目を曇らせないようにしたいです。

それは意地悪であるかもしれませんけど、
自分に益になることです。

人間は生まれたままの姿で野ざらしでは生きていけませんから、何がしか、生産活動をしなければなりません。赤ん坊、子供のうちは養育者がどうしても必要です。でも、教育者が必要かどうか、そのことに明快な答えは私にはだせません。
でも、生産活動をするための学びは必要であると思います。

14歳という年齢に向けた本が脚光を浴びるのは、
そろそろ生産が出来る、必要な歳になりましたよ、というシグナルをキャッチしているんでしょうね。

人生勉強、という言葉の意味も曖昧ですね。

個を大事にしながらも、輪をつなげたいという気持ちは学ぶ事なのか、DNAにくみこまれていることなのか。

そうこう考えていくと、黒斎さんが投げかけている疑問や興味の行方はランダムではなくて、大河の流れのようにゆったりと、急速に、進んでいってる心地よさを覚えます。

暫らくは流れに身を任せてみようという気持ちになります。
 
 
 
わかってる。。。。 (えじ)
2007-12-27 00:26:18
わかってるんだけど。。。

ピアノの練習を早くしなさ~~~い
。。。と朝から100回は娘に言い続けた私。。。

このピアノ意味あんのか。。。
「練習しないならやめますっ」と言うと
「やめたくない~~~」と言うのが唯一の救いですが。。。
 
 
 
親の役 (あかげ)
2007-12-27 01:30:27
親には子供の枝葉(可能性)を増やす役もあると思うわけです。

枝葉を増やし
沢山の鳥がそこにとまり
糞をして
糞に入っていた種から木や草が茂り
草原や森になると。

若干ウンコクサイ例えで失礼しました。

まぁ、それっぽいことを言っている俺は子供どころか
パートナーさえも居ませんけどねぇ・・・
 
 
 
運黒・呂衣??? (妄想族~☆)
2007-12-27 02:31:31
きっと☆明日だけは…身内ねぇ~ぷぷぷ。

…久し振りに、イカの墨汁…食ったのょ。笑
お歯黒オンナで、ニマァーっ(=^■^)y”


さてさて、どんな風にしたら・単位取れるかなぁ~。ぷぷぷ。

…なんてコト・・・聴きませんょ。
だって、楽しいから~…慌てて卒業~目指さなくても???
果実が熟れるのにも、時期が有りますモンねっ。
落ちるのにも、時期尚早。
…熟れないとねッ☆


酸いも甘いも???
たぁ~んと、味わねばッ☆☆☆☆☆
どーせ、生かされてるんならばねぇ~~~~楽しまないと勿体無い♪♪笑。

ぉやすみッ☆
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。