ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

あなはさく

2014年10月09日 23時47分40秒 | 室内管弦楽団
学園祭の「二胡の夕べ」で歌う「花は咲く」の合唱練習.
昨日はコミュニティーハウスのカフェで練習.
2回目の練習の今日は,本番で使うステージで響き方の確認を含めて音出し.

屋外の照明がなぜか使えず.
スタジオの水銀灯からこぼれた光を頼りに,楽譜に首っ引き.

めったに歌を歌わないちょい不良ゴーシュも,チェロをわきに置いて,久々に声を出してみた.
秋の夜の静かで冷たい空気の中で声を出すのは,なかなか気持ちがいい.
室内とは全然違う感覚.



特別編成の学園祭合唱団は,最初は虫のようなか細い声.
普段,あまり歌を歌っていないので,ステージで声を出すのが恥ずかしい?
だったら,本番も暗いほうが,合唱団の顔が見えなくていいかも.
顔が見えても見えなくても,照れくさいのはかわらんかぁ~?



外で歌うと,音が拡散するので,母音は響くけれど子音は響かない.
この曲の聞かせどころは,こう聞こえるらしい.

♪あな~は あ~なは あなが咲く♪

おもしろすぎ!

ハヒフヘホの子音の練習をしっかり,と石井先生に言われた.
また,歌を歌う前には歌詞をしっかりと読み込む,ということも教わる.

いずれも,言葉を声にする合唱ならではの指導ポイント.
弦楽器奏者には新鮮でした.

あとは本番を残すのみ.
頑張りましょう.






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。