美味-BIMI-

♪美味しいもの・旅・国際交流・家庭菜園が大好きなmyu-myuの毎日♪♪外国人専用GuestHouseも手伝っています♪

沖縄県民ビール<オリオンビール・Orion>

2009年10月30日 | お気に入り&気になる! <食関連>

こちらも我が家の近くのセブンイレブンに売ってるビールです

言わずと知れた沖縄のオリオンビール

何でも歩いてすぐ!で、手に入るようになってきたなぁ~~~。

置いてあるのは普通のタイプです。

オリオンビール・ドラフト。なので今回はドラフトについてお話します・・・。。

 

ちなみに・・・オリオン(Orion)は、日本のビール大手5社のひとつ。

(キリン・アサヒ・サッポロ・サントリー・オリオンビール)中、

シェアは0.9%と圧倒的最下位ですけどね^^;。。。

(最近、アサヒと提携したらしくアサヒのロゴも入ってます。)

でも。

沖縄県では最大のシェアを誇っていて、

沖縄在住の友、沖縄旅行したらオリオン、

そう言う人は多いのでは?と思います。

 

味は・・・

アメリカ占領下だった影響で、アメリカっぽい感じ。

暑い場所だけあって、東南アジアっぽい感じでもあります。

他社のような強烈な癖も無く、さっぱりした味わい。

渋みが先に来て、余韻は甘い。。。

軽いけど、ちゃんとアルコール度数5%あります。

香りは、麦~~~!って感じかなぁ。独特なテイストのビールです。

 

暑い中や沖縄料理には、やはり合いますね!

薄味の、例えば関西料理にはぶつかるかなぁ~?

みゅうみゅうは、この味好きです!!! 

 

 

今まで<美味-BIMI>で取り上げたビール各種

全てではありませんが、下記にリンクしました。

ご興味のある方は、ど~ぞ!^^!

   →( 紫芋ビール・明治蔵の<サツマパープル> )

   →( 地ビールの<小樽麦酒・Otaru Bakusyu> )

   →( ラガービールの原点<ミュンヘナーヘル> )

   →( 地ビールの<COEDO・瑠璃 Ruri> )

   →( 下呂温泉ビール<下呂麦酒> )

   →( 富士山の地ビール<ふじやま> 

   →( 舞浜地ビール工房 ロティズ・ハウス 

   →( GARGERY STOUT(ガージェリー・スタウト) )

   →( とっても個性が強い<志賀高原の地ビール> 

   →( 韓国のビール<HITE(ハイト)> )

   →( Poperings Hommel Bier(ポペリンフス・ホンメルビール) )

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動の秋!^^! | トップ | 【カメ吉】は写真好き??? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2009-10-30 21:07:31
冬に内地で飲むと薄く感じられますが、暑い沖縄で飲むと格別に感じます(^_^)。

逆に沖縄で売っているアサヒスーパードライの大部分はオリオンビールが作ってるんですよ~。
へ~~~^^ (みゅうみゅう)
2009-10-31 21:25:38
masaさん→ホントそうですよね^^
  本土ではアサヒがオリオンを
  沖縄ではオリオンがアサヒを。
  少し味が違うんですかね~~~???
Unknown (ウリ坊)
2009-11-01 00:59:10
ぉ久っす

オリオンビールっすね。

オイラは最近は ビールは・・・

発泡酒に移行しとります。
(´_`。)グスン
ご無沙汰してます^^ (みゅうみゅう)
2009-11-02 10:33:53
ウリ坊さん→遊びに来てくれて嬉しいです^^
  コメントありがとうございます。
  私も~^^;発泡酒の方が多いですよ!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お気に入り&気になる! <食関連>」カテゴリの最新記事