終わりなき旅の途中

地球上で見聞きしたこと

551の蓬莱からの贈り物

2006-05-06 23:59:47 | animalS
天王寺動物園のゴーゴくんに会ってきたよ!豚まん屋さんの551からの寄贈なのでこの名前。

天王寺駅出口にも「ゴーゴくんデビュー」のポスターが貼られていて気分は盛り上がる。ブルーシートの家たちを横目に入り口に急ぐ。クマ舎は動物園を入って一番右奥に位置してることをMAPで確認。入場するなりまっしぐらに向かっていった。すると白い人工壁の檻に黒山の人だかり。ここか!

いましたゴーゴくん。まだ1歳。体は大きい(110kg)ながらもまだオボコさも残しておりました。まだ慣れてないのか落ち着かない様子。病気とかせずにすくすく育ってね、ゴーゴくん。

久しぶりに動物園に来たけどほとんどクマ舎の前から動かなかったボク。白クマの他にはメガネグマ(阿蘇カドリー・ドミニオン:クマ牧場にもいない珍しい子)と大好きなツキノワグマ、マレーグマがいた。ツキノワは毛が冬毛なんかモコモコでやっぱりのんびりしてた。マレーグマは意外、動きが俊敏でルパン三世のようなスタイルで右往左往していた。良く見てるとわかる性格の違い。

眺めてると3,4歳くらいの男児を連れたHipHopなお父さんがクマに向かってせんべいやチョコレートを投げ出した。子供にもやらせている。もちろん檻の前には「エサをやらないで」の看板が立っているのに。ツキノワが普段食べるような青果ならまだしも、お菓子をむやみに放り込み、子供にも堂々とマナー違反を教える。大丈夫かこの国の未来は...?! 係員さんに注意してもらおうと辺りを探したけどどこにもそれらしき人が見当たらないからしゃーなしに売店のおっちゃんに声をかけた。おっちゃんは一応様子を見に行ったけど何も言わずに戻っていった。動物園の管理も余り行き届いてないなぁと感じた。日本の動物園は環境整備がなってないと世界の動物園協会から批判されているらしいが当然だな。園内パトロールを交代ですれば良いのに。ボランティアでもやる人なんぼでもいそうやん。バーバリシープの檻では誰かが落としたぬいぐるみをムシャムシャとシープが食べてて、おなか壊しちゃう!と思ったけどやっぱり周囲に係りの人がいない。コアラのようなデリケートで人気の高い動物以外は結構おざなりな印象を受けた。動物見られるのは嬉しいけど反面、このままではあまりに彼らが気の毒だなーと感じた一コマだった。
時間はかかるかもしれないけど、がんばって良い動物園にしてって欲しいもんだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿