国木田独歩の『武蔵野』の面影を求め、かつ半世紀程前に大学に通った道を懐かしみ、
散策した。
武蔵小金井駅(南口)
南口にターミナルができたなんて、半世紀前はなかった!
南口から南にのびる道路
この先に、慶応大学工学部がかつてあり、三年間通ったのだ。当時の面影を捜すのに苦労する。
この先、野川沿いから、はけの森美術館に向う。ちょっと道に迷い、右往左往し、どうにか探し当てた。
<はけの森美術館>
「はけ」の自然を愛した洋画家中村研一の住家が美術館として公開されている。
はけの森美術館
入口
串田孫一生誕100年展を観る
串田孫一「ひとりでやまへいったケン」より
なかなか色使いに特徴あり、今でもモダンな感じがする。
串田孫一「ひとりでやまへいったケン」より
庭園
ここの美術館の裏庭庭園が武蔵野の当時の面影を残しているといわれている。
「はけ」という国分寺崖線の自然がよく残されている。
庭園上の入口から
庭園は「はけ」に作られており、上から下に階段が続き、左右に竹林などが点在する
美術館を出たところから、「はけ」の小径が野川の方向に続く
「はけ」の小径を出たところが、野川
<武蔵野公園>
武蔵野公園は野川に沿って広がる、原っぱや雑木林からなる公園。
くじら山という名の小山があり、ここでコンビニ昼食。
小山の斜面で、日向ぼっこ。小山の下から聞こえる園児たちの賑やかな声が心地よい。
公園内を散歩1
人に出会わない静かな時間。
公園内を散歩2
武蔵野公園を出ると、道路を隔てた隣が野川公園になっている。
<野川公園>
野川の北側に位置し、以前ゴルフ場だった起伏のある芝生公園。
野川沿いに自然観察園があり、木道が整備されている。
野川公園入口
十月桜がある芝生
十月桜が綺麗に咲いてゐた
芝生の中央にある大きなエノキの大木、威厳がありそう!
公園内を流れる野川
自然観察園の湧水池、光が水にきらめく
自然観察園内の木道
西武「多摩」駅
ここから帰路、松戸へ。
今日は道に迷ったせいもあり、1万5000歩を超える歩数だったが、高低差はたいしてなく、天気も良く、とても充実した散策だった。
散策した。
武蔵小金井駅(南口)
南口にターミナルができたなんて、半世紀前はなかった!
南口から南にのびる道路
この先に、慶応大学工学部がかつてあり、三年間通ったのだ。当時の面影を捜すのに苦労する。
この先、野川沿いから、はけの森美術館に向う。ちょっと道に迷い、右往左往し、どうにか探し当てた。
<はけの森美術館>
「はけ」の自然を愛した洋画家中村研一の住家が美術館として公開されている。
はけの森美術館
入口
串田孫一生誕100年展を観る
串田孫一「ひとりでやまへいったケン」より
なかなか色使いに特徴あり、今でもモダンな感じがする。
串田孫一「ひとりでやまへいったケン」より
庭園
ここの美術館の裏庭庭園が武蔵野の当時の面影を残しているといわれている。
「はけ」という国分寺崖線の自然がよく残されている。
庭園上の入口から
庭園は「はけ」に作られており、上から下に階段が続き、左右に竹林などが点在する
美術館を出たところから、「はけ」の小径が野川の方向に続く
「はけ」の小径を出たところが、野川
<武蔵野公園>
武蔵野公園は野川に沿って広がる、原っぱや雑木林からなる公園。
くじら山という名の小山があり、ここでコンビニ昼食。
小山の斜面で、日向ぼっこ。小山の下から聞こえる園児たちの賑やかな声が心地よい。
公園内を散歩1
人に出会わない静かな時間。
公園内を散歩2
武蔵野公園を出ると、道路を隔てた隣が野川公園になっている。
<野川公園>
野川の北側に位置し、以前ゴルフ場だった起伏のある芝生公園。
野川沿いに自然観察園があり、木道が整備されている。
野川公園入口
十月桜がある芝生
十月桜が綺麗に咲いてゐた
芝生の中央にある大きなエノキの大木、威厳がありそう!
公園内を流れる野川
自然観察園の湧水池、光が水にきらめく
自然観察園内の木道
西武「多摩」駅
ここから帰路、松戸へ。
今日は道に迷ったせいもあり、1万5000歩を超える歩数だったが、高低差はたいしてなく、天気も良く、とても充実した散策だった。