星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

太夫道中メモ。

2011-08-14 | 散策・旅
ふと思い出した。
吉原の道中が外八文字なら、上方はどう違うのだろう?
参考になるかどうかわからないが、2008年の清涼寺の「夕霧祭」
で如月太夫さんが太夫道中をされた時の写真を見てみた。



足がむしろ内向きになってる感じなんですが・・・。
歩き方の名称とかあるんでしょうか?

わかったー!!「内八文字」だそうです。
こちらを拝見させていただきました。
ありがとうございました。

そういえば、JINの野風さんはどんな歩き方をしてたんでしたっけ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幽霊たち 観劇メモ | トップ | フィンガー5オフ~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉原の花魁 (瑠衣)
2011-08-16 22:33:02
野風さんは昼三の吉原の花魁ですから外八文字ですよ。参考までに、中村亀鶴さんのお祖母さん、中村芳子さんは晩年島原で太夫(こったい)さんをされてました。若い方では知らない作法とか言葉使いがあり、観光客に見て頂くだけの太夫ですが。
返信する
瑠衣さま♪ (ムンパリ)
2011-08-17 01:45:32
うわあ、ありがとうございます。
太夫のことを「こったい」さんと呼ぶのは独特ですね。
島原の輪違屋さんは見学したことがあるのですが、その時は
太夫さんに会うことはできませんでした。

ところで、中村芳子さんって亀鶴さんのお祖母さんにあたる方ですか。
清涼寺の境内にこのような立て札がありました。
以前に写真を撮ったので文章を書き写しておきます。

「名優と謳われた初代中村鴈治郎さんの末娘に生まれた
女優中村芳子さんが、郭文化を今に残す京の伝統の中に
生きるべく、昭和五十五年十一月 嶋原・夕霧太夫を襲名
されて七年間太夫としてあでやかに、京のまちを舞われ
ました。
惜しくも昭和六十二年十二月三日お亡くなりになりました。
ここに、夕霧太夫を偲んでこの歌碑を建立いたしました。

昭和六十二年十一月十三日
夕霧忌施主 井筒八ツ橋本舗 津田佐兵衛」
返信する
喜んで居られるでしょう (瑠衣)
2011-08-17 10:34:29
中村芳子さんは初代中村鴈次郎の娘、2代目の妹です。吾妻徳穂さんと離縁されて後、4代目中村富十郎は芳子さんと結婚されできたお子さんが初代中村亀鶴、その息子が2代目、現在の亀鶴さんです。2代目亀鶴襲名の時には5代目富十郎丈と3台目鴈次郎丈(藤十郎)が二人で「戻駕籠」を踊られ、亀鶴さんは禿たよりで出演されてました。

最近清涼寺には参ってないので芳子さんの石碑の事は知りませんでした。あの当時はとても勇気のいる事だったようで、きっと泉下で4代目富十郎丈と二人喜んでおられるでしょう。
返信する
瑠衣さま♪ (ムンパリ)
2011-08-18 17:56:50
そうだったのですか。
代が変わると把握しにくい役者さんの家系図ですが、一気に
書いていただきよくわかりました。
ビギナーな私にとっては富十郎さん、亀鶴さんは上方の役者さん
だということをつい忘れがちなのですが、そのあたりもつながりました。

> あの当時はとても勇気のいる事
そうですね。覚悟も使命感もある方だったのでしょうね♪
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散策・旅」カテゴリの最新記事