行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

親不孝者は牛に生まれ変わるぞ

2013年12月13日 | 禅の心
次は、寒山の詩の一つです。

我見世間人     われ世間の人を見るに
堂堂好偽相 堂々として好き偽相(ぎそう=スタイル)なるも
不報父母恩 父母の恩に報いず
方寸底模様 方寸、底(なん)の模様ぞ
欠負他人銭 他人の銭を欠き負い
蹄穿始惆悵 蹄(ひづめ)穿(うが)ちて始めて惆悵(ちゅうちょう)す
箇箇惜妻児 箇箇(ここ)妻児を 惜(いとおし)み
爺娘不供養 爺娘(やじょう)をば供養せず
兄弟似寃家 兄弟(けいてい)は寃家(えんか)に似
心中常悒怏 心中常に悒怏(ゆうおうー楽しくない)
憶昔少年時 憶ふ昔少年の時
求神願成長 神に求めて成長せんことを願ひしに
今為不孝子 今は不孝の子と為る
世間多此様 世間此の様多し



世間の人の様子をみると
実にかっこよくて立派なものじゃ
ところが、親の恩さえわからぬ者もいるが
いったいどんな心でいるのじゃろうか。
他人からお金を借りても返すわけではない
蹄の割れた牛になって後悔するのがおちというものじゃ。
どいつもこいつも、妻子をいとおしむのは良いことなのじゃが
それに対して、年老いた父母のことなどほったらかしじゃ。
兄弟の仲も悪くて心安らぐときもない。
思えばむかし、彼らが少年のころ
その親たちは我が子の健やかな成長を神仏に祈ったものじゃが。
今はこんなに親不孝者になってしもうたもんじゃ。
世間にはこんな見本がいくらでもあるんじゃよ。


 寒山子のニヒルな皮肉というよりも、世間に対する叱責の詩です。
生前に借金を返さずに死んだ者は、お金を借りた家の牛となってこき使われるという説話が中国にあります。他人のことではなく親に育ててもらっていながら、親を大切にしないのも同じだというのです。親は子供を育てるために汗水垂らして働いてきたのに子供には軽くあしらわれているのは嘆かわしいことだと寒山子は言うのです。
 親は、将来子供に養ってもらおうと思って子供を育てているわけではないので、親孝行しないのと、借金を返さないのとは別次元のことのようで同じことなのです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする