mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

国東半島史跡めぐり

2024-05-06 | 近郊お出かけ
5月5日こどもの日、

帰って来ている孫と、
観光バスで国東半島史跡めぐりをして来ました。

コースは、
宇佐神宮→富貴寺→真木大堂→熊野磨崖仏→財前墓地→両子寺



宇佐神宮



富貴寺



真木大堂



熊野磨崖仏



両子寺


車窓に、





麦が実り、緑濃い山々と、のどかな里の景色を眺めながらバスは進みます。





国東半島を巡り、最後はその中央部にある標高721Mの両子寺へ向かうというコースです。

私は昔、このバスに乗った事があり、
孫にも体験してほしいと誘いました。

別府駅東口4️⃣乗り場、9時15分に乗り、
帰って来たのは17時10分前でした。

国東半島の名だたる寺社を一日にして見られる、
とても有意義なバス旅だと思うのですが、
利用者は少なく、
この日はたったの4名でした。

湯布院や別府の地獄めぐりなどは
長蛇の列ですのに寂しい限りです。

同行は、40代と思われる男性と、京都から来られたというやはりその年頃の女性との四人でした。

せっかくですので、
それぞれの寺社も知ってほしく、明日へ続きます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トベラの花 | トップ | 宇佐神宮、富貴寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2024-05-06 11:54:15
あの大きな岩🪨の中に仏様が見えるんですね。
お姿を外に現してあげる、信仰の力はすごいです。

まとまったお休みが取れたら、行き先は観光地
になるんでしょうね。
Unknown (mola_circus)
2024-05-07 09:51:04
つぶやきさん

おはようございます。

岩に直接彫られた仏様です。
鎌倉初期にはもうあったそうです。
写真は、大日如来像で、もう一体あって、
そちらは不動明王像です。

国東半島には、他にも磨崖仏が多いそうです。
お寺もたくさんあります。
伝説も、、

六郷満山、信仰の半島です。

コメントを投稿

近郊お出かけ」カテゴリの最新記事