mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

イチョウ

2019-11-30 | 雑記



イチョウが黄葉しました。

お墓参りに行ったら、お寺のイチョウが見事に黄色くなっていました。






イチョウの黄葉なんて毎年見ているのに、
なんで見るとハッとするんだろう。

今年も見られよかったわ。






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花針山

2019-11-29 | ポジャギ



先日、菊の花みたいな針山を作りましたが、
その続きです。

最初大きさが分からずに、
縫い合わせる丸い布の直径10㎝から始めました。
でもこれは大きすぎて可愛さがなかったので、
次、グッと小さくして6㎝に、

結果、直径8㎝が程よいということに相成りミョンジュ(絹)で作り始めたという次第です。

写真は、最初に作った針山ですが、
捨てきれずに置いていたのを生かしたものです。
試作品なのでもちろんミョンジュはもったいなくて使えず、木綿で作りました。
以前買っておいた北欧のかご、直径7㎝の中に押し込めました。
この籠が好きなので、針山にすることでいつも手元に置いておけます。



それで、花の針山作りはいったん終わったのですが、
そうだピダン(絹)が残っていたじゃない、と思い出し再開しました。

引き締めていくのは太い段染めの糸です。

ピダンは厚絹で光沢もあり、地模様も綺麗な布です。




ピダンチョガッポを作った時の残り布なので、
多くはありません。

針山も一色一個しか作れませんが、
形に残しておけるのがいいですね。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯り

2019-11-28 | ポジャギ
ポジャギの布は美しいので、
灯りでも透かして見せたいと、あれこれ考えてきました。




これは先日の行灯と違って、
貼られた竹の様子も美しい、骨董の和の電気スタンドです。

これ自体で完成品なので、
布をはるというよりも、布を被せることにしました。




思いついて急遽作ったので、
ぐし縫いで繋いだ簡単なポジャギです。

ヨイジュムンと同じ布で、張りがあるので、
四隅にビーズをつけて重りにしました。

さて、展示会も残すところ一週間と迫ってきました。
途中のものは仕上げないといけません。




これはこれで完成です。
布を包み終わりました。




夜だと光は綺麗ですね。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つのヨイジュムン

2019-11-27 | ポジャギ
色違いで作っていたヨイジュムンは、
9枚から増えなかったので、
額に入れました。





日数も少なくなってきたので、
ここからは灯りの総仕上げをしていきます。






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨイジュムンタペストリー

2019-11-26 | ポジャギ
ヨイジュムンのタペストリー、完成しました。




土台の生地もヨイジュムンを作ったのと同じ布で、こちらはむら染になってますが、
かたく薄い生地です。

向こう側がはめ殺しのガラス窓なので、
こんな風に写りました。




透かさないと、布はこうです。




この作品展のために作ったので、
完成できてよかったと思ってます。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする