mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

モラの額装

2023-09-30 | 創作モラ
昨夜のお月様は見られましたか。

大きくて明るくて、神々しいお月様でしたね。

SNSで見事な写真をたくさん見た後では、
出すのもはばかられますが、






18時過ぎのまだ低い位置のお月様です。

中空に向かうほど青い輝きが増していきました。


🔹🔹🔹


先日完成した二色の魚モラですが、

アクリル額に入れました。





作るのに色々迷いのあったモラです。





アクリル額に入れて、
魚だけをこんな風に透かして見たくて
作ったモラではあったのですが、

思った程の出来映えとはいかなかったですね。

創作モラとして自由に作ったけど、
教材にして欲しいと言われてしまって、、


それってまた、
新たな課題が、、

最後まで悩ましいモラでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支モラ 犬

2023-09-29 | 教室モラ
モラ教室には、
フルールの頃からの生徒さんもいるし、
今の公民館に移ってからの生徒さんもいます。

ほとんどは長い付き合いの方ばかりで、
古い教材も、作ったか作ってないかは別にして、
フルールで一度は全てを見ています。

          ・・・  はずです。

これは、




干支モラの犬です。

生徒さん同士の会話から「干支モラの犬なんて見たことがない」という話が出ました。

作ったかことがあるのはベテランの生徒さんで、
新しい方たちは知らないと言います。

「是非見せてください」





と、いうわけで出してきた「干支の犬」モラです。

私自身は干支モラを好んでは作らないので、

この犬のモラも相当古いです。

二番目の孫が生まれた年に作ったと、
モラの中に書いてあるので、
もう18年も前のことです。

色が褪せていないのは、
箪笥の中で長く眠っていた証拠ですね😁



教室では、





おやつがいっぱいで、

もちろん食べきれないので、分けて持ち帰ります。






初めてのお菓子は、

北海道銘菓「わかさいも」です。

1930年から変わらずあるという
北海道民のソウルスイーツ、

芋に見立てた芋ではないスイーツ、

当時、芋が取れなかった北海道民に「やきいも」の美味しさを是非にと再現された物だそうです。

材料に芋はなく、手ぼう豆、大福豆、小麦粉、、、


焼き芋みたいな味でした😘






栗きんとんは、

毎年岐阜からAさんが送ってくださる

創業明治五年 「緑屋老舗」の栗きんとんです。


美味しいものがいっぱいで幸せ!

賞味期限が短いので、
きょうも栗きんとんを食べるよ ٩( 'ω' )و

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-09-28 | 雑記
昨夜は十三夜、

丸い月が出ていました。









なんだか雲の多い日が続いていたので、
月を久しぶりに見た気がしました。


今年の中秋の名月は、29日、明日です。
しかも満月です。

中秋の名月(旧暦の8月15日)と満月が重なる、

秋の収穫に感謝を捧げる十五夜の月です。

見られると良いですね。




🌰🌰🌰


今月のモラ教室もきのうで終わりました。

生徒さんから栗をいただきました。





大きな栗をたくさん!





ゆがいたのと、今晩の栗ご飯用準備完了!

とても楽しみです。

ゆがいた栗は、
半分に切ってスプーンですくって食べました😘


🌿🌿🌿


花は、千日紅




見慣れた千日紅とは異なると思ったのですが、

千日紅の一種で「ファイヤーワークス」というそうです。





花は、華やかに蛍光味を帯びています。
濃いピンクでしべの黄色との対比がとても鮮やかです。

宿根千日紅とも呼ばれ、
暖かい土地では越冬も可能なんだそうです。

つい吸い寄せられてしまいました。

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2023-09-27 | 雑記  花
秋が来たと喜んだのも束の間、

まだまだ暑いですね。

家にばかりいると気持ちも低迷するので、
出かけたりもするのですが、、暑いです🥵💦

まだ彼岸花を見ていなかったので、

いつも見に行く





近くの線路脇の路肩へ、





例年より遅い気がしましたが、

暑い中、咲いていました。





今年は見られないかと心配していました。


県内では、竹田市の七ツ森古墳群の群生が知られていますが、

今年は彼岸を過ぎても花が咲かないと、
新聞で見ました。

現地の美化に取り組んで来られた方々は、
原因を含め苦慮していて、
これまで経験したことのないケースなんだそうです。

私はいつも、ここに行かれた方の写真を見るのを楽しみにしてしていたので、

群生を見られなくて残念な思いでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネケース

2023-09-26 | ポジャギ
ヌビて作っているメガネケースですが、





半分出来ました。

これをもう一つ作って剥ぐと完成です。

布の間に差し込む紐が結構太かったので、
模様の数は少なめかな。

紐が細ければ細いほど、
ヌビ幅も小さくなるので模様は繊細になります。


🍵🍊

おやつは、




鹿児島土産でいただいた

出水小町






中に栗が丸ごと入っています。😘

みかんに柿に栗、秋の味覚が揃いました。

ところで栗ご飯はもう食べましたか。
我が家は先日炊きました。

栗の皮をむくのは力がいるけど、
美味しさには変えられません。


それにしても、
もうちょっと涼しくなってくれると、
食べる物もより美味しくなるのになー。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする