mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

別府公園の藤棚

2024-04-27 | 近郊お出かけ
別府公園へは折につけていくのですが、
藤棚があるものの、藤の花をついぞ見たことがありませんでした。

公園は花が終わり、
今は新緑が目に鮮やかです。








柔らかい新葉に飛行機雲


見たかった藤棚には、







藤の花が咲いていました。

コンクリートでできた藤棚は、
隙間が密なせいか、花は棚の上と外側に伸びていて、垂れ下がることが出来ないみたいです。

花も小さくて華やかさはないですが、
良い日除けにはなるようです。



竹林には、




たけのこが(たけのこというには大きいですが)
ニョキニョキと伸びていました。








花の色といえば、竹林近くのシランの群れと、






池の近くで見た、
これはツツジみたいだけど、




花色が珍しいですね。

後は矢車草の畑くらいです。







別府公園はこれからますます緑濃い季節を迎えます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府アーゴス

2024-04-26 | 近郊お出かけ
別府の「A_GOSSE」で開催中の
カントリーマーケットさん主催「ラトビアの台所展」へ行ってきました。





アーゴスはパン屋さん、

パン屋さんの一角に、









木製キッチンツール、バスケット、織物など、

魅力的な自然素材のラトビアの品々です。

訪ねるのが遅くて、
残念ながら会期は、明日27日までです。


もちろん、





美味しいパンはいつでもどうぞ、
定休日は日曜と月曜日です。





私が注目したのは、
この金属の取っ手みたいな物、

なんだと思いますか、

パンの置き台になっているのは、古いドアです。

なんと高ーい(長い)ドアなんですが、
フランス領時代のベトナム製だそう、魅力的です。

前の写真を「ドアなんだ」と思ってもう一度見てくださいね。
もちろんパンも!

あんぱん、クリームパン、ラムレーズン、
レモン🍋ケーキを買いました。


クロワッサンも美味しいそうです。
サンドイッチも欲しかったけど、
お腹いっぱいだったので控えめで済みました。


アーゴスを訪ねる前、





にしむら珈琲店で、ランチを美味しくいただきました。😅


せっかくの別府、
別府公園へも行ってきましたので、

それはまた明日にでも、、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェリーフィッシュモラ

2024-04-25 | 創作モラ
きょうは晴れました。

やっとの晴れ間!

作品展会場から持ち帰った物が仕舞えずにいましたが、これで一気に片付けられます。

作品展には持って行けなかったのですが、
生徒さんに見せてほしいと言われて、
二点の大きなモラを、
きのう、教室に持って行きました。

それをお披露目しよう思います。



撮影は2018年3月19日 フルールにて

ジェリーフィッシュモラです。

きょう撮ってもよかったのですが、、

孫と写っているこの写真がお気に入りなので、
これで、、

このモラはクラゲを表現したくて作り始めたものの、上手く出来ずに苦心しました。





モラは良い出来ではありませんが、
今はもう高校生と中学生になった孫が見られるので時々思い出しては見ます。😊


二枚目は、





これも苦労したモラで、

題名も付いたのかつかなかったのか、
覚えてないのですが、





この二点が選ばれたことは意外でした。

作品の中でもどちらかというと忘れられていた存在です。


☀️☀️

さて、お天気なので、
これもまた仕舞いましょう。

今度はいつ日の目を見るかしらね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西寒多神社の藤棚

2024-04-24 | 雑記  花
西寒多(ささむた)神社の藤は有名で、
花が咲く頃は多くの人で賑わいます。

私も初めて見た時は、花房の長さや藤棚の広さにもびっくりしたものです。













アーチ橋(萬年橋)が前方に見えています。

橋の上から見ると、




藤棚の広がりが見てとれます。





樹齢450年余りのふじ、幹周り230cm、
この一本の木から周囲へ、
棚の広さは350平方メートルにも及ぶそうです。





この入り口の左手にその株が見られます。


豊後一ノ宮西寒多神社は、




創始は、応神天皇九年(413年)


神楽殿





境内も広くその歴史を誇っています。




せせらぎには蛍もいるそうです。


藤の花はもちろんですが、





樹齢100年余の大株の平戸ツツジも
そこここで花を咲かせています。







ツツジの向こうに白い藤の花も





白い藤棚も別に仕立てられていました。





道路に出て振り返るとこの景色、

お天気だと山もくっきり見えて、
アーチの橋と、藤の花が水面に写って、
得も言われぬ美しさなんですが、

今にも降り出しそうなお天気では望めなかったです。


その代わり








若葉の緑の綺麗さといったらなかったです。

心も洗われた一日でした。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イペー

2024-04-23 | 雑記  花
またイペーのことですが、





イペーは、
高木に黄色い花を咲かせます。


和名はコガネノウゼン
英名はゴールデントランペットツリー

イペー(イペ)は、
南米先住民のトッピ語で、「皮の厚い木」という意味だそうです。
堅くて密度の高い木材になるようです。



ワサダタウン近く、
ある造園業の敷地に何本ものイペーを見ることができます。





こんなにまとまって咲く姿は見たことがなく、

誘われてぜひにと行ってきました。








前日の大雨で、
花びらは濡れそぼり、落ちてしまっている花も多かったのですが、





お日様が出れば、
まだまだその黄金に輝くような黄花を楽しむことができると思います。





桜や桐と同じようで、花が先に咲き、
葉が後から出てきます。

花の中にもう葉の見られる木もありました。



イペーを見た後、
西寒多神社の藤の花も見に行きました。





それはまた長くなるので、明日にでも、、

花見の後は、
なんだか一日がとても豊かな気持ちになります。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする