四万十住人の 簡単料理ブログ!

   お知らせ…2015年12月8日付でブログを全部、引っ越ししました。2015年12月8日の記事をご覧願います。

塩レモンでつくる♪簡単!キャベツのザワークラウト風 ☆

2014-06-08 21:28:50 | 野菜・果物

「ザワークワウト」

ドイツ語で「酸っぱいキャベツ」という意味のザワークラウト。
ソーセージやガッツリ系な肉料理の付け合せとして、メインの横にドドーンと登場します。
胃の粘膜を守り、消化を助けることから肉料理の名脇役として食べられています。

ザワークラウトとは、ドイツ料理に欠かせない塩漬けの発酵キャベツのことで
副菜としてかならず添えられるものだそう。
大量のキャベツの千切りを特殊なハーブと一緒に漬け込むのですが一般的です。

そこで、すぐに食べたい場合!
本来なら お酢は入れませんが、今回はすぐに食べられるように
お酢を加えて「ザワークラウト風」にしました
そして、更に旨みと爽やかさを加えるために「塩レモン」をプラスして…

ソーセージに添えたり、パンに挟んだりと用途は色々
早く食べたい時やキャベツが半端に残っている時などに作ってみてください




        ★★★レシピ★★★

★ 材料(2人分)

・キャベツ 400g
・塩 小さじ1
・ローリエ 1枚(あればでよい)
・鷹の爪の輪切り 一つまみ(あればでよい)
・粗びき黒コショウ 適量
A
・塩レモン・酢・砂糖 各大さじ1

★ 作り方

1.キャベツは太めの千切りにし、耐熱ボールに入れる。
  塩を加えて全体を混ぜ、ラップをしてレンジ600Wで4分加熱します。
  ラップを外し、かたく絞っておく。(熱いので注意!)

2.ボールにAを入れ 1を加えて和えてください。
  粗びき黒コショウ、お好みでローリエと鷹の爪を加えて 一晩おきます。
 
※出来上がってすぐでも美味しいですが、一晩おく方が 味がしみて
 更に美味しくなっています。


******************************************************
5月29日に私の料理レシピ本が出版されました。
よろしくお願いします。


レシピブログ 「簡単・時短」部門1位! 四万十住人のスピードうちごはん (GAKKEN HIT MOOK)
学研パブリッシング




  ブログランキング参加中!
  応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓












コメントについて

いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簡単!アメリカンチェリーの ... | トップ | キュートな アメリカンチェリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてお邪魔します (釣志です)
2014-06-11 04:38:40
お洒落すぎて私の手には負えませんが(汗)同じ四国から初コメントさせて頂きました。

ザワークワウト、、、我が家はシンプルそのもので、キャベッを湯通しして、絞り、甘酢をかけるだけ(汗)ですが、サッパリと沢山食べれてます。 これは50年位の昔(汗)田舎で母がしゃれたモノも何も無い中から作っていました。 農家の場合、収穫でき始めると一斉になってしまい、勿体ないと思いついたそうです。

外国では肉料理の定番の添えをお聞きし、意を強くしています。 素晴らし過ぎる内容で殆んどコメントは残せないと思いますが、目の保養に見させて頂きます。
Unknown (みやちゃん)
2014-06-11 19:35:41
釣志さん

こんばんは☆彡
コメントありがとうございます!
お褒め頂きありがとうございます!
私のブログや料理は凝ったものはなく
普通の食卓に並べばいいなぁ~って思って考えています。

キャベツ一つにしても、色々な食べ方があるので
楽しいです!
キャベツに甘酢をかけて食べる食べ方も私も好きです。
キャベツの酢の物感覚で食べられますよね。
これからの季節に冷やして食べると更に美味しいと思います。
これからもよろしくお願いいたします!

野菜・果物」カテゴリの最新記事