四万十住人の 簡単料理ブログ!

   お知らせ…2015年12月8日付でブログを全部、引っ越ししました。2015年12月8日の記事をご覧願います。

とろ~りチーズのサクサク♪ じゃこ天カツ!! 和風アボカドソース ☆

2011-02-12 16:06:01 | 郷土料理・ご当地レシピ
昨日の ブログで お知らせした通り、
今日の レシピは 愛媛県宇和島市の名物である「じゃこ天」を 使ったレシピを紹介しま~す☆

まず、じゃこ天の紹介から~☆

じゃこ天とは、ある魚のすり身を 揚げたもので、そのまま 食べても もちろん美味しいのですが、
オーブントースターや フライパンで 焼いて 大根おろしと 醤油で食べると もっと 美味しい~☆

お酒のおつまみには もちろん! 
白いご飯も 沢山食べられま~す☆

今日は その じゃこ天を使った アレンジレシピを 紹介しま~す☆
じゃこ天と じゃこ天の間に とろけるチーズと 大葉を 挟んで 衣をつけて揚げ、
ソースは アボカドに わさびとレモンを効かせた 和風ソースを たっぷりとかけて!
食べる時に お好みの量の 醤油を かけていただきます(*^_^*)

これまた ひと味違って 美味しいですよ~☆




★ 材料(2人分)

・じゃこ天 4枚
・とろけるチーズ 4枚
・大葉 2枚
・衣(小麦粉・卵・パン粉)適量
・醤油(食べる時かける分)適量
・付け合せの野菜(水菜やトマトなど)

A
・アボカド 1個
・白ネギ 5cm
・レモン汁 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ3
・たくあん 少々
・わさび(チューブタイプ)3cm 


★作り方

1.じゃこ天 1枚の上に とろけるチーズ 2枚分を 半分に折って のせる。
  この上に 大葉1枚をのせ、もう1枚の じゃこ天をのせる。
  これを もう 1セット 作る。

2.1に衣をつける。(小麦粉、卵、パン粉の順番に!)
  これを 油で 揚げてください。

3.アボカドソースを 作ります。
  Aを 全て 混ぜ合わせます。  
 (アボカドは、小さめの角切り、白ネギはみじん切り、たくあんもみじん切りにする)

4.2を 好みの大きさに切り、皿に 付け合せ野菜と共に 盛りつける。
  3をたっぷりと かけて下さい。
  食べるときには お好みの量の 醤油をかけて。


じゃこ天は 通販でも 買えるはずなので 是非 一度 食べてみてください☆
熱々に 温めて 食べると 美味しいよ~☆

絶対に じゃこ天は おすすめです!!



これが じゃこ天です☆





1日1回応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓







人気ブログランキングへ



TREview


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘルシー&ビューティー♪ 押... | トップ | 押し麦と 豆乳の ヘルシーリ... »
最新の画像もっと見る

郷土料理・ご当地レシピ」カテゴリの最新記事