季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

天城躑躅(アマギツツジ)ほぼ満開

2022-09-15 21:11:21 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の奥の方の森の中でほぼ満開になっていました。遅咲きのツツジで、植物園の中でも最も遅く咲きます。朱紅色が鮮やかな中輪のツツジで、毎年これを観るのが楽しみです。写真は6月4日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ ’安行四季咲き’

2022-09-14 22:47:01 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の各種紫陽花展示区画で咲き始めていた「安行四季咲き」です。愛好家が多く、花壇などで見る青色の綺麗な紫陽花です。写真は6月4日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ ’ギャラクシー’

2022-09-13 19:58:31 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の紫陽花展示区画で各種紫陽花が咲き始めていました。中でも大輪薄青色の「ギャラクシー」は開花時期から見事です。写真は6月4日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小車(オグルマ)

2022-09-12 23:07:03 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の池の畔で50cmくらいの直立した茎の頂点に黄色い花を咲かせていました。地下茎を伸ばして繁殖するキク科の多年草と記されています。写真は8月24日に撮影しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜撫子(ハマナデシコ)

2022-09-11 23:10:46 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の海岸・砂地植物展示区画で咲いて居ました。赤紫色の鮮やかな花を咲かせるナデシコ科の多年草で、本州~沖縄にかけての海岸砂浜や崖に分布しています。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒップ

2022-09-09 20:34:33 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の多目的展示室で、夏休みの子供たち向けの展示が行われていました。色づき始めたローズヒップを観察することが出来ます。ビタミンCを多く含みジャムやマーマレードにして食され、ハーブティーとしても使用されます。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中風露(ビッチュウフウロ)

2022-09-08 21:31:35 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園で黄色い綺麗な花を咲かせていました。日本固有種で、岡山県の産地で発見されたことからの和名です。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜扇(ヒオウギ)

2022-09-07 21:21:05 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の小川の畔で毎年綺麗な花を見せてくれます。今年は条件が良かったか、たくさんの花を見せてくれました。アヤメ科の多年草で、花が鮮やかで愛好家も多いです。秋になると黒い小さな実(ヌバタマ)が付きます。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスタチウム

2022-09-06 22:30:04 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の多目的展示室で、夏休みの子供たち向けの展示が行われていました。その中の一つが「ナスタチウム」です。嘗て肉料理の付け合わせに使うサラダ用に輸入された食材で、ハーブとしての薬効もあることを知らない子供たちが多いので、展示されていました。花はハーブティーとしても好まれるようです。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロロアオイ

2022-09-05 21:43:50 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の食の食材展示区画で淡い黄色の大輪の花を咲かせていました。オクラの花に似ており大輪であるので、「ハナオクラ」とも呼ばれます。手漉和紙の製造に欠かせない「糊」を作り出す植物として重要です。また根には薬用成分があり、漢方としても使用されています。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花百日紅(シロバナサルスベリ)

2022-09-04 23:27:43 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の観察路脇で赤い花の木と並ぶように植栽されており、比較して観察できます。通常の「百日紅」は、紅色ですが、この花は白い花の園芸品種です。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花(ススキ)穂を出す

2022-09-03 22:13:05 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園のあちこちで、秋の七草の一つである「尾花(ススキ)」が穂を出し始めていました。代表的な秋の風景です。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅(サルスベリ)

2022-09-02 16:25:17 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の観察路脇で、白色の花と紅色の花両方が満開でした。和名を「百日紅」と言われるだけあって、初夏から初秋迄長く紅色の花を咲き続けます。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマの花と実

2022-09-01 17:44:04 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の食の植物展示区画で「ゴマ」の花と実を観察できました。「ゴマのの原産地は諸説ありますが、西アフリカ説が多い人類最古の油採取用植物と言われ、古代インダスや古代メソポタミア・古代エジプトなどで栽培されていたことが確認されています。我が国でも縄文時代後期の頃には栽培されていたとされます。花後に出来る鞘の中に種子がたくさんあります。ゴマの種を圧搾することで香りの良いごま油を採取できルと記されています。写真は8月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする