季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

浜梨(ハマナシ)開花

2021-06-20 21:03:46 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の海浜植物区画の砂地で野生のバラの一つである「浜梨(ハマナシ)」開花が開花し始めていました。赤色の花が情熱的で初夏を感じさせます。花後に梨の様な味がする赤い実が付くことからの和名とされます。別名は「ハマナス」で、花はほのかに香りがします。北海道の原生花園で群生するこの花は有名です。写真は4月24日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニラ開花

2021-06-20 20:56:03 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の熱帯資源温室の入り口付近で展示されています。黄緑色の花が咲いていました。この花は、朝咲き始めて夕方には萎んでしまうので、午前中に行くと開花している状態を観察できます。花後には、細長い莢ができて種が入っています。これが熟して乾燥すると茶色くなって、「バニラ」の香りがします。この花を観るたびに「アイスクリーム」を思い出します。写真は4月24日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二色空木(ニシキウツギ)

2021-06-19 20:22:01 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園のあちこちで見かけます。開花初期は、淡黄白色の花が開花とともに紅色のように変化することからの和名とされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイイリス

2021-06-18 21:27:06 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園のハーブ園で淡い青紫色のアイリスが咲いていました。「ニオイイリス」と表示されており、花に近づいてみると、期待したような香りは感じませんでした。根茎を乾燥させて数年熟成させてから蒸留などの処理をして高価な香料が作られるとのこと。ジャーマンアイリスに近い仲間だと言われます。写真は4月24日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘭(シラン)開花

2021-06-18 21:20:25 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の観察路脇でまさに咲き始めたばかりの「紫蘭(シラン)」を撮影しました。唇弁の部分が開いたばかりで妖艶に見えました。写真は4月24日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢小車 (サワオグルマ)

2021-06-17 21:58:30 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の池の洲で咲いていました。鮮やかな黄色い花が特徴です。日当たりのよい湿地で生育する多年草で、太くまっすぐ伸びた茎は中空だと記されています。写真は4月24日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杜若(カキツバタ)

2021-06-17 21:54:33 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の中央にある池の畔で咲き始めていました。青色がとても美しい花です。写真は4月24日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬河骨(オゼコウホネ)

2021-06-16 22:31:40 | 趣味・季節の花

つくば実験植物園の池の中で咲き始めていました。鮮やかな山吹色の花が眩しいほどです。スイレンの仲間で、雌しべの柱頭は赤い色をしています。写真は4月24日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りアマドコロ

2021-06-16 22:01:58 | 趣味・季節の花

花壇の木陰で斑入りのアマドコロが咲いていました。涼しい感じがする花です。写真は4月22日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴蘭(スズラン)開花

2021-06-15 20:02:02 | 趣味・季節の花

花壇の片隅に植えている鈴蘭(スズラン)が純白の小さな花を咲かせ始めました。今年は早い開花です。写真は、4月22日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲(アヤメ)ほぼ満開

2021-06-15 19:57:08 | 趣味・季節の花

花壇で菖蒲が早くもほぼ満開になりました。青紫色の花弁の付け根に見える文目模様がとても綺麗で、癒されます。写真は4月22日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリーセージ開花

2021-06-14 21:55:11 | 趣味・季節の花

花壇でチェリーセージが開花し始めました。写真のように赤と白の花がとても綺麗で、葉を触ると良い香りがします。写真は4月22日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤグルマギク開花

2021-06-13 21:44:05 | 趣味・季節の花

近所の歩道で夏の定番の花「ヤグルマギク」が咲き始めました。青い色の花が夏に涼しそうに見えます。写真は4月22日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車と藤の花

2021-06-13 21:37:56 | 趣味・季節の花

霞ケ浦湖畔にある親水公園の風車と藤棚の藤の花です。今年は暖かい日が続くので、例年より早い開花でした。写真は4月21日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナトチノキ開花

2021-06-12 15:32:57 | 趣味・季節の花

霞ヶ浦親水公園にある紅花栃ノ木が開花していました。青空に紅色の花が映えます。写真は4月21日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする