阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

早咲き大島開花初期

2022-04-27 | 日記

茨大構内にある「早咲き大島」の開花が進み大輪の白い花と同時にでる葉のコントラストが綺麗になりました。写真は3月25日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小彼岸桜

2022-04-26 | 日記

阿見町役場の向かいにある植物園跡で枝いっぱいに咲く小輪の白い櫻が咲いていました。「小彼岸桜」です。エドヒガンとマメザクラの雑種と推定されています。写真のように枝いっぱいに美しい白い花を咲かせ、樹が大きくならないので、庭植えなどに使われています。写真は3月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿見早咲染井

2022-04-26 | 日記

阿見町役場の駐車場に大きな一本桜があります。ソメイヨシノが咲く1週間くらい前から開花する櫻で、名前が分かりませんでしたが、嘗て茨大農学部周辺に多くの桜を植栽された平野名誉教授に伺うと、早咲きの染井吉野で、まだ名前が無いから「阿見早咲き染井」にしたら・・といわれ、今回初めてその名称を使います。エドヒガンにも似た時期に開花する事から「エドヒガン」かも知れないと思っていました。写真は3月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高遠小彼岸桜

2022-04-26 | 日記

茨大農学部に隣接する遊歩道で「高遠小彼岸桜」の開花初期の状態です。寒暖の差が大きくて、開花の進み具合が遅いように感じます。写真は3月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション開花

2022-04-24 | 日記

自宅のサンルームに冬越しの為置いていた「カーネーション」が3月の急な温かさの為か、綺麗な花を咲かせてくれました。屋外ではまだ咲く時期ではないので驚きです。写真は3月23日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りゼラニウム開花

2022-04-24 | 日記

3月に入って急に暖かい日が続き、サンルームに置いている「斑入りのゼラニウム」が花を咲かせました。ピンク色の花が可愛い感じがします。写真は3月23日に撮影しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪柳(ユキヤナギ)開花初期

2022-04-23 | 日記

つくば実験植物園の和庭園で、「雪柳」が小さな白い花を枝いっぱいにつけ始めました。枝に雪が積もっているかのような感じがすることからの和名と聞きます。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス満開

2022-04-23 | 日記

花壇で3月初めに咲き始めたヒヤシンスが満開になりました。花に近づくと良い香りもします。春本番の香りですね。写真は3月21日に撮影しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の木(ハナノキ)

2022-04-22 | 日記

つくば実験植物園の観察路脇に「ハナノキ」の大木が数本あります。とても高い枝に赤い花が咲いていました。落葉した枝に赤い花が咲きますので、とても目立ちます。この樹は、春の花も綺麗ですが、なんと言っても秋の黄葉が見事で、街路樹などに使われています。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラ

2022-04-22 | 日記

花壇で「ハナニラ」が咲き始めました。春本番を感じさせてくれる花です。この花は、陽射しを受けて開花するので、雨の日や夜は花が閉じています。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンノウメ

2022-04-21 | 日記

つくば実験植物園の多目的温室で行われていた絶滅危惧植物の展示会で初めて観た植物です。説明によれば、日本では琉球・小笠原地域の日当たりのよい石灰岩の場所に生育しているとのこと。盆栽としての価値が高く盗掘があって、個体数が激減しているようです。絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定して保存されています。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊良部茄子(イラブナスビ)

2022-04-20 | 日記

つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示温室で見かけました。宮古島諸島の固有種で、伊良部島で発見されたことからの和名と言われます。環境省が指定する絶滅危惧IA類(CR)で、沖縄では天然記念物に指定して保護されています。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミスミソウ満開

2022-04-20 | 日記

つくば実験植物園で雪解けとともに咲く「大三角草(オオミスミソウ)」が開花していました。青い色の花がとても綺麗です。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ開花

2022-04-19 | 日記

つくば実験植物園にあるカタクリの群生地で開花し始めていました。カタクリは、早春の妖精とも言われる可愛い花を見せてくれます。広葉樹林の林床部に群生し、春の陽射しを受けて元気に育ちますが、広葉樹が葉を出して林床部に陽が射しこまなくなると自然に枯れたようになり休眠に入ると言われます。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオシマザクラ早咲き満開

2022-04-19 | 日記

つくば実験植物園にある「早咲き大島桜」の大木が満開になっていました。10mくらいの大木で写真では花は良く見えませんが、白い大輪の花と緑の葉がともに綺麗に見えました。写真は3月21日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする