阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

天の川ほぼ満開

2018-05-31 | 日記
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で4月上旬に咲き始める遅咲きの八重桜の一つです。樹形が上に伸びるタイプであり、花も高い位置に上向きに咲きますので、撮影に苦労します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上匂ほぼ満開

2018-05-31 | 日記
茨城大学農学部の構内で4月に入ってから開花した「上匂」桜が4月12日にほぼ満開になっていました。白い一重の桜ですが、旗弁があるため、八重に見えます。満開の頃は甘い香りがして楽しめます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前静香

2018-05-30 | 日記
4月上旬になってやっと開花し始めた松前静香です。少しずつ花を増やしています。蕾と開花途中花と満開の花を同時に観察できるこの開花初期の花が好きです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松月

2018-05-30 | 日記
緑の葉にぶら下がるように咲く薄紅色の桜です。花弁の枚数が多く、何となく上品な感じを受けます。写真は4月12日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河台匂

2018-05-30 | 日記
茨城大学農学部に隣接する遊歩道でやっとほぼ満開になりました。八重桜の中でも遅く開花する桜です。名前の通り、満開の頃には甘い香りがします。写真は4月12日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊桜ほぼ満開

2018-05-29 | 日記
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で遅咲きの八重桜の一つである「菊桜」がほぼ満開になりました。写真は4月12日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城大学農学部図書館前のイロハモミジ

2018-05-28 | 日記
池の畔で大きなイロハモミジの葉が出揃って緑が濃くなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一葉満開

2018-05-28 | 日記
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で八重桜「一葉」が満開になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ(白)

2018-05-27 | 日記
前掲の赤色の花と比較してご覧ください。白色の花水木も上品な美しさがあるように感じます。写真は茨城大学農学部構内で4月12日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ(赤)

2018-05-27 | 日記
茨城大学農学部構内で4月12日にはほぼ満開でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリバナ(吊花)

2018-05-27 | 日記
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で咲いていました。ニシキギの仲間で秋には黄葉(紅葉)が美しい樹です。花もニシキギに似ています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヨスミミツバツツジ

2018-05-26 | 日記
写真のように鮮やかな紅色のツツジです。茨城大学農学部の構内でほぼ満開になっていました。関東地方南部から近畿地方にかけて多く分布するようです。ミツバツツジより開花時期が遅く、雄しべが10本ある特徴があると記されています。写真は4月12日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウゴンガシワ(黄金柏)

2018-05-25 | 日記
茨城大学農学部の構内で咲いていました。開花初期を過ぎてしまい黄金色がくすんでしまいました。開花初期は鮮やかな黄金色の葉と垂れ下がった花を観ることが出来ます。写真は4月12日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワマンサク満開

2018-05-25 | 日記
茨城大学農学部の構内で満開になっていました。鮮やかな紅色の花が特徴です。写真は4月10日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テウチグルミ(手打胡桃)

2018-05-23 | 日記
茨城大学農学部構内に数本の樹があり、写真のような花を咲かせていました。中国原産の胡桃の樹で、秋には大きな実をつけます。我が国の栽培種として知られるペルシャグルミの原種だと言われています。写真は4月10日に撮影しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする