阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

ミスミソウ開花

2022-02-28 | 日記

つくば実験植物園でミスミソウが開花し始めていました。春一番に雪を割りながら花を咲かせるイメージから、「雪割草」とも呼ばれます。白色と薄い青紫色がありますが、写真は青紫色の花一輪です。写真は2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポウチトセラン(棒千歳蘭)

2022-02-27 | 日記

つくば実験植物園のサバンナ温室で初めて観ました。写真で分かる通り、直径3㎝程の丸い棒状の葉が特徴で、花茎は長く伸びて白色の小さな花が沢山ついて、筒状の花序をしています。写真は、2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシア・スピヌロサ

2022-02-26 | 日記

つくば実験植物園のサバンナ温室で見かけました。写真のように小さな黄金色の花が集まってブラシ状の花穂を作っています。葉は細葉で松の葉にも見えます。写真は2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ開花

2022-02-25 | 日記

つくば実験植物園で春一番に可愛い花を咲かせる「節分草」が開花し始めていました。まだ一輪でしたが、土からにょきと出て、白い花をやや下向きに開花し始めていました。今年はまだ寒いので、開花が遅いように感じます。写真は2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那万作(シナマンサク)開花

2022-02-24 | 日記

つくば実験植物園の観察路脇で「支那万作」が咲き始めました。春告げの花で、昨年の枯れ葉がまだ残っている枝に咲いてきます。日本の万作より早く咲き始めます。写真は、2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサントロエア・グラウカ

2022-02-23 | 日記

つくば実験植物園のサバンナ温室で今年も珍しい花が咲いていました。写真のように長いクリーム色の棒状の花序で、小さな花が集まってできています。写真は2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄菫(オキナワスミレ)

2022-02-22 | 日記

つくば実験植物園の多目的温室で行われていた琉球諸島の希少・絶滅危惧植物展示会場で見かけました。写真のように淡い青色をした筋模様がある沖縄固有の菫です。葉には光沢があります。沖縄の海岸沿いの隆起岩礁の上で咲いていると記されています。写真は2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンユリ

2022-02-21 | 日記

つくば実験植物園の熱帯資源温室で純白の綺麗な花が咲いていました。花は少し下向きに咲き、よい香りがします。写真は2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマミスミレ(アマミスミレ)開花始まる

2022-02-20 | 日記

くば実験植物園の多目的温室で初めて見かけました。写真の様なごく小さな3㎜程度の花が咲き始めています。写真中央に二本の花茎とその先端についている蕾を確認できると思います。開花すると白い花弁に紫色の筋模様が見えるそうです。絶滅が危惧されている大変貴重な花であると説明されていました。写真は、2月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪柳(ユキヤナキ)開花

2022-02-19 | 日記

つくば実験植物園の和庭園の近くで雪柳が数輪開花していました。例年より遅いですが、もう直ぐ緑の葉と白い花が満開になるだろうと期待しています。写真は2月1日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園の梅

2022-02-18 | 日記

つくば実験植物園の果樹園の梅が綺麗な薄紅色になって開花していました。2月中旬頃には満開になりそうです。写真は2月1日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰寒葵(サンインカンアオイ)

2022-02-17 | 日記

つくば実験植物園の多目てこ温室で各種の「寒葵」が展示されていました。写真は、滋賀県~鳥取県の日本海側に分布する日本固有種で、絶滅が危惧されている貴重な「山陰寒葵」です。写真は2月1日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福江島寒葵(フクエジマカンアオイ)

2022-02-16 | 日記

つくば実験植物園の多目的温室で見かけました。長崎県福江島に分布している五島列島固有の植物で、急斜面の常緑林の下で生育しているようです。自生地では絶滅が危惧されている貴重な植物です。写真は2月1日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫柳(ネコヤナギ)蕾膨らむ

2022-02-15 | 日記

つくば実験植物園では各種の柳が展示されていますが、2月1日に散策していたら、「猫柳(ネコヤナギ)」の蕾が膨らみ始めていました。今年は1月が低温だったので、例年より遅いような気がしますが、春一番に猫の尻尾に似た花穂をつけて銀色に光るのを楽しめるようになります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大白猩々袴(オオシロショウジョウバカマ)

2022-02-14 | 日記

つくば実験植物園の多目的温室で行われている琉球列島の希少・絶滅危展示で見かけました。写真のように白花種のショウジョウバカマで、徳之島~琉球列島・西表島にかけて分布している植物で、絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。写真は2月1日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする