かんたんクッキングEX 

信濃毎日新聞発行「週刊さくだいら」2007~2010年連載。
〔食育エトセトラ……料理の言葉を知ろう〕

時雨(しぐれ)煮

2010-10-21 | かんたんクッキングEX
                     信濃毎日新聞社「週刊さくだいら」                   
                        <2010. 10/21号掲載>


ひと雨ごとに秋が深まり、時雨(しぐれ)の季節になりました。
一時的に降ったり止んだりする雨や雪のことを時雨といい、「春時雨」「秋時雨」「雪時雨」など,
それぞれの季節で俳句の季語にもなっています。

江戸時代の中期に、三重県桑名市特産のハマグリの佃煮に「時雨蛤(はまぐり)」と名づけたのが、松尾芭蕉の高弟、各務支考(かがみしこう)とか。
時雨煮は、日本ならではの風情あることばを料理名にしたもので、その後、貝などの魚介や牛肉をショウガなどの風味で軟らかく味付けしたものを指しています。

また、「口の中にさまざまな味わいが通り過ぎること」「調理が短時間で仕上げられていること」も時雨の語源に結び付けられています。

ふと自然の変化を気づかせる時雨。料理名には、自然とともに暮らしてきた日本人の心があらわれています。
これらの言葉を知り、自然の恵みをいただくことへ感謝の想いも改めて見直したいものですね。



【牛肉のしぐれ煮】
①牛肉(200g)を細切りにし、ゴボウ(適宜)をささがきにする。

②鍋で酒(大さじ3)を熱し、①とおろしショウガを入れて少し火を通す。

③②に砂糖(大さじ1)、しょうゆ(大さじ3)、みりん(大さじ1)を加えて水分がなくなるまでいりつける。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  かんたんクッキング  素材を主役に楽しむ

わが家の食育「お家で作ろう! 食べよう!」
 
ブログ「春夏秋冬いつもそよ風」





最新の画像もっと見る